gooブログはじめました!

FaceBookの画像アップが出来ないのでブログを確認してくださいそのうちMy HPも作成したいとおもいます

ブラックスワロー稚魚を水槽に

2020-03-18 17:09:08 | 日記

ブラックスワローの稚魚が大分
大きくなったので黒メダカの水槽に
移した。
(⌒‐⌒)(^ω^)

水槽に移す時はビニール袋に
暫く入れて置き水槽に放つが
今回はペットボトルをハサミで
切り水槽に養生テープで止め
水槽とペットボトルの温度を
非接触温度計で測定して
ほぼ同じ温度になったら
水槽の中に放つと言う方法に
しました。
(´・д・`)💨

水槽の温度は20℃、ペットボトルは
13℃と7℃も差がありこれでは
メダカが死んでしまう😰
(⌒‐⌒)(^ω^)

時折温度を測定し3℃以下になるまで待ちました。
今までは袋に入れていましたが、
この方法だと温度の確認ができ
また、水槽に放つ時もスムーズだ。
(´・д・`)💨

今回は8匹のブラックスワローを
放ちました。
体長は約2cmと稚魚で購入した時
より倍の大きさになりました。
(´・д・`)💨













立体パネルキューブの分解

2020-03-17 20:14:59 | 日記
パズルコレクションの附録の
立体パネルキューブが解けました。
(⌒‐⌒)(^ω^)

キューブは6面体で6面体の一部が
少し動くので片方にずらすと
そのピースが外れた。
(´・д・`)💨

そして4面が全て外れた。
更に2面の小さなピースが外れ、
6面の大元のピースが外れた。
(⌒‐⌒)(^ω^)

これで後は中心部を粛々と分解して
いけば良い⁉️
(´・д・`)💨

最初の取っ掛かりが解れば
比較的解くのは難しくなかった。
難易度は星☆3つだった🎵
(⌒‐⌒)(^ω^)

ピースは4種類、10個のピースから
出来ていた。
(´・д・`)💨






白幹之めだか水槽のトリミング

2020-03-17 11:41:50 | 日記

白幹之めだかの水槽のトリミングをし水槽がすっきりした。
(⌒‐⌒)(^ω^)

水槽はミナミヌマエビと稚エビが
まだ親エビの半分らい位の大きさ。
約1cmほどだ。生まれ時は2mm
約1年程でオスは2cm、メスは3cm
くらいの大きさにまで成ります。
(´・д・`)💨

大きくなるとオスメスの区別が
付けられると思います‼️
(⌒‐⌒)(^ω^)

また、少し赤いのはレッドチェリーシュリンプです。レッドチェリーシュリンプは10匹います。

facebookには動画でアップしてます

三田康行で検索して見てください。

(´・д・`)💨





















皇帝楊貴妃メダカの水槽のエビ

2020-03-16 21:11:06 | 日記

中々水槽の前面に出てこないエビが久しぶりに前面に姿を見せた。
(⌒‐⌒)(^ω^)

ダークブルーシュリンプで青色が
濃いエビです。
青色は瑠璃色のブルーベルベット
とダークブルーにの2種類の
シュリンプがいます。
(⌒‐⌒)(^ω^)

赤と白のストライプがチェリー系の
ルリーシュリンプと言います🎵
チェリー系はレッド、イエロー、
ホワイトなど色々なエビが
います‼️
(´・д・`)💨

皇帝楊貴妃メダカとパンダの水槽にはレッドファイアー、スノーホワイト、イエローチェリー、チェリーレッド、オレンジのシュリンプ計7種類のエビがいます。
(⌒‐⌒)(^ω^)









facebookには水槽の動画として

アップしてましす。



レッドチェリーシュリンプ

2020-03-15 20:24:58 | 日記

ネットで注文したエビが届いた。
名前はレッドチェリーシュリンプ⁉️
(⌒‐⌒)(^ω^)

水槽での飼育で繁殖させるのが
だそうだ❗️
届いたけど1匹が天国に😰
保証で1匹は余分に入っている。
(´・д・`)💨

飼育する環境によって色が変わる
らしい⁉️
エビ用の餌も売っているらしい。
私はメダカの残した餌の掃除の
ためにエビを飼っているので
特別の餌は与えてはいない‼️
(⌒‐⌒)(^ω^)