社協からおもちゃクリニックに
上記チラシ詰めの依頼が来て、
おもちゃクリニックからは4名の方が
手伝ってくれるとの事で、私は初日の午前中にお手伝いをする事にしました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
9時を目標に行ったのですが、
なぜかステーションコムのところが
非常に混んでおり、合同庁舎の信号から
2つ目の信号まで混んでいました。
間に合わないと思い、私は横道から旧道に
抜け原研道路を通らずに、役場まで行き、
5分前に到着。セーフ!
(´・д・`)💨
もう、沢山のボランティアの方が来て
おりました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
作業は2種類で、IDカードをやる作業と
チラシを袋詰めする作業です。
(´・д・`)💨
総勢49人の方があり、12名の方が
IDカードの作業。
(⌒‐⌒)(^ω^)
残りがチラシ詰めの作業でチラシ詰めは4列。
(´・д・`)💨
1人がチラシ4枚とうちわを纏め最後の人に
渡すという、単純な作業です。
(⌒‐⌒)(^ω^)
これが、結構目が回る。
私はあっちのレーンやこっちのレーンへと
移動して作業をやりました。
(´・д・`)💨
最終的には椅子に座ってチラシを次の人に
渡すということとなり歩いていた作業が
座ってやる作業となり、最後は楽でした。
(⌒‐⌒)(^ω^)
作業は11時半には終了し、午前中で5,000
セット仕上がったとのことでした。
(´・д・`)💨
私の知り合いの方も個人で申込をして
参加していました。
久しぶりにお顔を拝見できて嬉しかったです。
(⌒‐⌒)(^ω^)
その日の午後4時頃、社協の担当の方から
連絡がはいり、チラシのめどがたち、
9月3日、4日の作業は中止になったとの
連絡が有りました。
(´・д・`)💨
ボランティアの皆さんご苦労様でした。
(⌒‐⌒)(^ω^)