先日TVで今だと信じられない昭和あるあるが放送されてたので、先日の病院食の記事で思い出した昭和あるある(あるか?)を。。。
■小学生低学年に、週に1回検査のための胃液摂取をやらせてた(。・ω・。)方法は注射器が付いた細い管を口だと気管に入るから鼻から挿入して胃まで達して注射器で吸い取るというやり方。毎回苦しくて涙流しながらやってたw
■看護師さんに悪い事(薬を捨てたり)をするとトイレの掃除道具入れに閉じ込められてたwまぁ大暴れして他の看護師さんに救出されてたけど
ついでに車あるある(。・ω・。)現在は【あおり運転】の部類になるとおもうけど
前に遅い車がいたら【急いでいるので先に行かせてくれない?】って意味でパッシングをすると高確率で【いいよ】って意味で遅い車がハザードランプを点灯して減速。そして追い越す時【ありがとう】って意味で軽くホーンを鳴らすというやりとり
ん。。。いい時代だったなぁ(´ー∀ー`)
「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コ-ナ-
https://zuttoissho.com/omukae/4218/
紋君の後輩にゃんこ。推定1歳前後の女の子♪詳しくは東部動物愛護管理センターTEL092(691)0131 お問い合せ番号はc4412です
※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承下さい。又過去記事としてご覧の方で、上記リンク先が削除されている場合はすべて『無事本当の家族の元へ譲渡』されているのでご安心下さい♪
※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o