まこっちゃんのリフォームまでの軌跡

1人暮らしの我が家のリフォームといろんな事のブログ

皮膚!

2007-06-10 10:27:15 | 健康
いやー、仕事で木を切っていたらハゼの木にかぶれてしまいました。(かゆいー!)
(たまらんばい!)

小さな頃から、カブト虫やクワガタなんかを取って、山の中で遊び回っていた私です。ハゼの木が、触るとかぶれるくらいは充分に知っていました。何で、かぶれたかと言うと・・・

「2日で切ってください。」っていう役所の要求でした。・・・・・(無理って!)

あんまり、仕事の事は書きたくなかったんですが、ハゼまけ・・・・・(ちょっとヒドイ)

いくら、仕事が無いからってたまらんばい!無理やり2日間で切りました。ハゼの木を注意して切る暇なんてなかったんです。ハードでしたね。

切っている時に、ハゼの木のくずが腕についちゃって、ハゼまけしちゃいました。
    
                           トホホ・・・



感動する!

2007-06-07 21:44:55 | ノンジャンル
感動するという事は、年とともに薄れていくし、ま、私の場合は、顕著に表れているのですが、何といっても、今、ピストルズのDVDをネットで手に入れ、毎晩、ジョニー・ロットンとスティーブ・ジョーンズのニヒルというか、ジョークみたいなコメントを聞いている私なので、私が感動すると言う事はありえないのでは?

と、思っていたのですが、「東京タワー、オカンと僕と、時々、オトン。」以来です。(笑)

それは、何かと言うと、ツバメが私の、私一人しか住んでいない、このブログの主人公であるリフォームの題材でもある、私と別れてしまった、元家内と私が建てた家にまた、ツバメが巣を作ったことです。ブログでも書いていましたが我が家の愛犬ゴン太が去年7月に、往生を遂げ、私、一人しかいない家に・・・・・

ゴン太は、ツバメの巣を守っていました。私と私の家族を守っているように、イタチや野良猫、野鼠の侵入を夜通し吠えて、ツバメの巣ともども私たち家族を守っていたのでした。

(不審な人物もね!)(多かったんですよね!)(不審者)

ゴン太は、よく吠えました。有り難いくらいに。今でも感謝しています。(有難うね。ゴン太!)

(天国のゴン太へ、・・・・・・・・
今年、ツバメが、家に巣を架けたよ。我が家へ巣を架けたのは3年ぶりくらいだよ!今、ヒナ達が、エサをついばみたくて、毎朝、チュンチュンと親たちにすがっている泣き声で目が覚めるよ。有難うねゴン太!君が、番犬として良く吠えていてくれたから、今年、ツバメが、巣を架けたんだよ。去年、君が具合が悪い時は、ツバメは巣を架けなかったね。

いつも、君が吠えていた時に、ツバメ達は安心して巣を架けていたんだよ。君が、主人達を思って吠えていたから、毎年、ツバメが安心して巣を架けていたんだよ。君が、私と私の家族のために吠えていたから、家族がいた時には毎年ツバメが巣をかけていたんだよ。今、現在、家族も、君(ゴン太)がいなくなっても、ツバメが巣を架けるのは、一人ぼっちの私には、何故か、この年になって、感動する事なんだよ!有難うね!ゴン太!)

今度、ツバメの画像をUPします!


ビデオの感想文

2007-06-01 20:22:28 | 映画
昨日、買い物の帰りにビデオ屋により、のぞいてみると、私が好きな「ブルース・ウィリス」主演のコメディ映画が中古ビデオコーナーに100円で出ていました。さっそく買ってしまいました。題名は、

「ブレックファースト オブ チャンピオンズ」(知らなかった)

TVのコメディ番組出身の、ブルース・ウィリス自ら製作を担当、競演は、ニック・ノルティ等です。ライナーノーツでは、

「ダイハード」でテロリストを殲滅!!!!!
「フィフス・エレメント」で未来世界を救い
「アルマゲドンで」巨大隕石を爆破
「シックス・センス」で少年を助けた!!!!

スーパーヒーロー
ブルース・ウィリス最大・最悪のピンチ。

と、あります。コメディが大好きな、ブルースが製作した、奇人変人コメディー、日本未公開やないかいな?(わからんけど)

原作は、全米で最も人気のある作家カート・ヴォガネット、監督はアラン・ルドルフです。

ニック・ノルティの女装は笑えます。           んじゃ、また!