昨夜(6日)夜に観れた人が居ると思うけど、
夜歩く時にふと夜空&星空を観れるゆとりってとても大事だと思う!
そんなゆとりと言えば〜
27:00に就寝して→
10:00に起床する
=理想的なバイオリズム☆
先日も何人かの学者の論文で提唱されてたけど、
早起きは決して三文の徳とは限らないコト!!!
まさに知らぬは損な事が昨日も事例で有ったけど、
接客業に於いて客側の気持ちを理解出来ないのは、
逆手に取れば従業員側の一方的な思い込み…
かつて様々な飲食業でも同様な事が有ったけど、
サービス業界全般で言えるのは〜
“お客は決して神様ではないけど、
店側の対応(若しくは演出!?)一つでお得意様にもクレーマーにもなる”
それにしても横浜生まれヨコハマ育ちの自分にとって、
桜木町周辺は幾度となく歩いてるのに、
駅下の食品店街を先日まで全く知らなかったのも、
まさに灯台下暗し…
これこそ昨日の15:00過ぎのブレイクで立ち寄ったのは濱の老舗のラーメン…中華料理店!
『横濱飯店』
で
ラーメン(大盛り)(//∇//)
夜歩く時にふと夜空&星空を観れるゆとりってとても大事だと思う!
そんなゆとりと言えば〜
27:00に就寝して→
10:00に起床する
=理想的なバイオリズム☆
先日も何人かの学者の論文で提唱されてたけど、
早起きは決して三文の徳とは限らないコト!!!
まさに知らぬは損な事が昨日も事例で有ったけど、
接客業に於いて客側の気持ちを理解出来ないのは、
逆手に取れば従業員側の一方的な思い込み…
かつて様々な飲食業でも同様な事が有ったけど、
サービス業界全般で言えるのは〜
“お客は決して神様ではないけど、
店側の対応(若しくは演出!?)一つでお得意様にもクレーマーにもなる”
それにしても横浜生まれヨコハマ育ちの自分にとって、
桜木町周辺は幾度となく歩いてるのに、
駅下の食品店街を先日まで全く知らなかったのも、
まさに灯台下暗し…
これこそ昨日の15:00過ぎのブレイクで立ち寄ったのは濱の老舗のラーメン…中華料理店!
『横濱飯店』
で
ラーメン(大盛り)(//∇//)