世の中色んな制服が有るけど、
個人的に、今回はバイト先の制服の事で、
以前から気に為ってる事なんだけど…
今行ってるバイト先って、
勤務の時毎に制服を持って行かなきゃいけないんだけど;
ぶっちゃけ…
面倒なのが本音で(>_<)
以前は、showの日でも一日掛け持ちしてシフトを出してた事が有ったけど、
荷物に為ってしまうから…
今は何も他に予定が無い日だけにしてるんです(^_^;)
でも、高校生や大学生って学校帰りにシフト入ってるけど、大丈夫なのか気に為りますσ(^_^;)
学校にバイトの制服を持って行かなきゃいけないなんて;
不平不満無いのかな?!
以前ブログに書いた事有ったけど、
某"回転寿司屋さんは、制服だけじゃなくて+靴まで持って来て→
持って帰らなきゃいけない決まりだったから本当キツかったけど…
何方も、毎回持参するのってかなり大変な事(>人<;)
この背景には多分、
会社側の経費削減(クリーニング代)だと思うけど、
正直、給料から若干天引きされても、
お店や会社側で洗濯する方が、
かえって衛生的でもあると思うけど(=´∀`)人(´∀`=)
自分の会社での教訓に為りました(^◇^;)
個人的に、今回はバイト先の制服の事で、
以前から気に為ってる事なんだけど…
今行ってるバイト先って、
勤務の時毎に制服を持って行かなきゃいけないんだけど;
ぶっちゃけ…
面倒なのが本音で(>_<)
以前は、showの日でも一日掛け持ちしてシフトを出してた事が有ったけど、
荷物に為ってしまうから…
今は何も他に予定が無い日だけにしてるんです(^_^;)
でも、高校生や大学生って学校帰りにシフト入ってるけど、大丈夫なのか気に為りますσ(^_^;)
学校にバイトの制服を持って行かなきゃいけないなんて;
不平不満無いのかな?!
以前ブログに書いた事有ったけど、
某"回転寿司屋さんは、制服だけじゃなくて+靴まで持って来て→
持って帰らなきゃいけない決まりだったから本当キツかったけど…
何方も、毎回持参するのってかなり大変な事(>人<;)
この背景には多分、
会社側の経費削減(クリーニング代)だと思うけど、
正直、給料から若干天引きされても、
お店や会社側で洗濯する方が、
かえって衛生的でもあると思うけど(=´∀`)人(´∀`=)
自分の会社での教訓に為りました(^◇^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます