今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

12/24 食器など42個 「翌日の新聞」方式で!?実家で片づけ

2016-12-24 21:57:34 | 日記
実家での片づけシリーズ!?実家は10キロ、クルマで30分。遠い方には申し訳ないくらい近くでしかも都内勤めができております。感謝感謝。ちなみに妻は1000キロくらい(だったかな?)離れた実家に羽田からちょっと里帰りしております。その間隙をぬってのイン実家であります。
階段下の納戸スペースに干支の焼き物がある、母が亡くなってから開けていないとい言うので今日開けた次第。やはりそこに干支の焼き物は入っておりましたが、副産物としてこの段ボール2つ… 中を見ると頒布会や近くのスーパーでもらった小鉢や引き出物の大皿など… とってもきれいに入っておりました。母は几帳面で本当にこの遺伝子が少し私にも流れていると思うとそれはうれしく思うほどの几帳面。中を一応改めて、ちょっとこんなデコボコしちゃったところを写メしてみました。
今日はこれに特化して片づけよう!で何点かは残し、自分の自宅近くに帰りトレジャーファクトリーに出してきました。結果3500円あまりで引き取ってもらえました!!よくあるじゃないですが、片づけたなんとかでこんなに!!なんての、自分もついにやってみちゃいました。でもあまりこんなんばっかり続いてたらムダなものため込んでいるってことになるから褒められたことではないな… 
せっせとこういったものをきれいに取っていた母、昔の価値観は大きく変わって今はモノあまり、その割には父が探していたご飯茶碗が無かったりして… それと私のウチは萩焼を中心に食器を用立てていて、そちらに特化したい、ということは使えるこれが価値があってもさよならしておいた方がよいかと思い、父に了承を取って売った次第であります。 ちなみに「翌日の新聞」と書いたのは、大きなイベントの入場者数とかは数えるより翌日の新聞見た方がカンタン、という話と一緒でトレファクさんに渡して査定してもらいつつ数えてもらった方が早いからダンボールそのまま渡して42個入っていたということが判明した次第、ちなみにノリタケとかたち吉とかがやっぱ高く売れるのね… そりゃそうだなあ、と思いました。ずーっと寝かせていても無用なので、せっせと集めた母には悪いけど処分させていただきました。空いたスペースには来年のフリマで妻が売る予定のグッズを一時保管しておきました。ちょっとまた実家がきれいになってうれしい今日の捨てたモノ。長々失礼しました、クリスマスイブはイベントも何も無かったけど充実していましたよ。

4264個 モノを捨てました!(^_^)

↓ご覧いただいてありがとうございました。
参加していますので、バナーをクリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする