要は妖怪メダルブック、メダルの丸い枠があってそこに埋めていくのですな…
もう幼児は我が家に居ないので明日のフリマ行き、今日捨てました。
フェースブックをやっていると5年前の今日とか浮かんできて行列に並んでいたり、その当時「2枚当たったので1枚いいですよお」と優先券をくれた老夫婦と出会ったりしたのを思い出しました。
量販店(ウチはほとんどイオンばかりでしたが…)に休みの度に通って集めた、集めた… この平成後半の時期にお子さんがいた方の共通体験という感じがしませんか?少なくとも自分の周りではスマホしながら並んだお父さんは多いようです。
もう時代は令和、れいわの妖怪ウォッチは出てくるかな?いや、出てもらわないと世代を超えた共有文化が無くなってしまうようでちょっと寂しい、クリエイターの方是非是非作ってやってください。それはそれなりに楽しく子供と過ごせるので… よろしくお願いします! あ、ラッキー池田氏の振り付けのようかい体操も懐かしい。
6215個 モノを捨てました!(^_^)
↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
断捨離ランキング
にほんブログ村
もう幼児は我が家に居ないので明日のフリマ行き、今日捨てました。
フェースブックをやっていると5年前の今日とか浮かんできて行列に並んでいたり、その当時「2枚当たったので1枚いいですよお」と優先券をくれた老夫婦と出会ったりしたのを思い出しました。
量販店(ウチはほとんどイオンばかりでしたが…)に休みの度に通って集めた、集めた… この平成後半の時期にお子さんがいた方の共通体験という感じがしませんか?少なくとも自分の周りではスマホしながら並んだお父さんは多いようです。
もう時代は令和、れいわの妖怪ウォッチは出てくるかな?いや、出てもらわないと世代を超えた共有文化が無くなってしまうようでちょっと寂しい、クリエイターの方是非是非作ってやってください。それはそれなりに楽しく子供と過ごせるので… よろしくお願いします! あ、ラッキー池田氏の振り付けのようかい体操も懐かしい。
6215個 モノを捨てました!(^_^)
↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

