台風18号は昨晩遅く強風を撒き散らし
別荘あたりも木の倒壊で停電になった模様。
後で様子を見に行ってきます。
さて、松本の新村にあった
「さかたのおやき」が今年の春に
なんとご近所に引越してこられました。
美味しいとの噂はかねがね聞いていましたが
なかなかあちらの方面に縁がなく
例え、上高地方面に行くにしても
三郷のサラダ街道を走ってしまうので
新村の交差点を左折して行くルートは
使ったことがないのです。
これからは、食べたい時に食べられる幸せよ。。
嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/0e6b7f3c59a7853a19f7b27279b6ef1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/7cb59a2b1af71202afee9ab909ed5360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/81fd10042140826014eed4f5981960c5.jpg)
聞いていたとおり
薄い皮にタップリの具が
なんとも言えない美味しさでございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/406df3d397e956b01717a0c85d9207a8.jpg)
以前お邪魔した、鬼無里の有名なおやきやさん
「いろは堂」も美味でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/bd1a443b1773bd3be919683257762043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/c9b25b23c9c5c7e01b498bbeaf2d7a13.jpg)
長野県には
おやき文化と言いますか
地域ごとに独特なおやきがあるそうなので
これからもいろんな信州のおやきを求めて
食レポしたいと思いますので
お楽しみを~!
別荘あたりも木の倒壊で停電になった模様。
後で様子を見に行ってきます。
さて、松本の新村にあった
「さかたのおやき」が今年の春に
なんとご近所に引越してこられました。
美味しいとの噂はかねがね聞いていましたが
なかなかあちらの方面に縁がなく
例え、上高地方面に行くにしても
三郷のサラダ街道を走ってしまうので
新村の交差点を左折して行くルートは
使ったことがないのです。
これからは、食べたい時に食べられる幸せよ。。
嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/0e6b7f3c59a7853a19f7b27279b6ef1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/7cb59a2b1af71202afee9ab909ed5360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/81fd10042140826014eed4f5981960c5.jpg)
聞いていたとおり
薄い皮にタップリの具が
なんとも言えない美味しさでございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/406df3d397e956b01717a0c85d9207a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/4c4a376436f1075cc07d461b37102259.jpg)
以前お邪魔した、鬼無里の有名なおやきやさん
「いろは堂」も美味でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/bd1a443b1773bd3be919683257762043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/c9b25b23c9c5c7e01b498bbeaf2d7a13.jpg)
長野県には
おやき文化と言いますか
地域ごとに独特なおやきがあるそうなので
これからもいろんな信州のおやきを求めて
食レポしたいと思いますので
お楽しみを~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます