義父の叙勲のお祝い。
いつもより余計にファイアーして貰いました。
エビ煎餅を作ってくれた。
前回の話じゃないけど、エビの皮だって旨いよね?
(って、エビは皮じゃなくて、殻かな?)
エビの天ぷらの尻尾を残すヤツって、信じられないんだけど・・・(笑)。
食べログ→ 鉄板焼 赤坂
義父の叙勲のお祝い。
いつもより余計にファイアーして貰いました。
エビ煎餅を作ってくれた。
前回の話じゃないけど、エビの皮だって旨いよね?
(って、エビは皮じゃなくて、殻かな?)
エビの天ぷらの尻尾を残すヤツって、信じられないんだけど・・・(笑)。
食べログ→ 鉄板焼 赤坂
高校の時にインド料理屋でバイトをしていた。
していたのはウェイターだったけど、店が捌けたあとに、明くる日の仕込みを手伝いながら、料理を教わっていた。
スパイスの基本とか、凄く勉強になった。
その時に知ったのだけれども、インド料理ではチキンの皮を使わないと言う事だった。
(近くのインド料理屋でチキンカレーを頼むと判るよ。言われるまで気付かなかったでしょ?)
実際に仕込みの時に皮を剥いて捨てていたので、よく貰って帰ってた。
衝撃的だった(ΟдΟ∥)。
あんなに旨いのに~(¬ε¬)。
その話をカミさんに言ったら、「イタリア料理でもそうだよ」と平然と言われた。
彼女はイタリア在住経験があって、イタリア料理も上手い。
今度イタリアンに行ったら確かめてみようっと♪
スーパーで鶏皮を見ると、”ブラジル産”と書いてあることがある。
ブラジルの鶏肉自体はそんなに見ないから、多分、ブラジル人も鶏皮は喰わないので、捨てちゃうのを安く買って輸入するのだろう。
そう考えると、鶏皮を喰う国は意外に限られる?
豚皮はどうだろうか?
昨日紹介したラーメン店では、皮付きの三枚肉だったけど、日本では通常皮は剥いてあるケースが多い。
中華料理で東坡肉(トンポーロウ)を喰うときぐらいしか目にしない。
豚皮だって、旨いのに~(¬ε¬)。
日本では北京ダックが有名だけれども、台湾でも香港でも上海でも、同じように豚皮をパリパリに焼いた丸焼きの方がよく食べられている(と思う。←たまたま重なっただけかな?)。
確かに豚の方がアヒルの皮より全然旨いよ。
日本でも三枚肉を売るときには、そのまま付ければいいのに。
他の人は、不味いと思ってるのかな?
食べ慣れていないだけでしょ?
知り合いのインド人は、「日本に来て初めて鶏皮を食べたけど、凄く旨い。インドではどうなっているのか?帰国したら鶏皮を皆に勧めよう。」と言っていた。
同じように、普通に売っていれば、日本でも豚皮はメジャーになると思うんだけど・・・。
これ↓が香港で食べた”北京ダック”ならぬ”北京ポーク”だお。
P.S.
ケンタは皮付きだね。
北米は普通に鶏皮食べるよ。
あと、ベビーバックって言って、豚の皮付きも食べるね。
神田で打ち合わせだったので、「麺屋武蔵 神山」に行ってみた。
麺屋武蔵はそれぞれに味が違う。
ここは本家よりもより豚骨によった感じ。
海老の香りは本家よりもキツイ。
まあ、豚骨がより濃くなっているので、海老の香りも強めに出さないと浮き出てこないからだ。
味は美味しいよ。
本家よりも濃いめなので、それが好きな人にはいいかも。
でも味が上手くまとまっていないかなぁ(高いレベルでって意味で)。
本家はパーフェクトにまとまっているから、越えるのは至難だよ。
チャーシューがいいね。
蒸して脂を落とした上で、表面を炙っている。
しかも珍しく皮が付いている。
皮付きって旨いよね?
食べログ→ 麺屋武蔵 神山
2013.08.04 @faceook********************
表参道でサーバー設定。
昼掛けに出掛けたので、現地で昼食です。
骨董通りを歩いていたら「the 3rd Burger」と言う店があったので入ってみた。
キャッチコピーが”野菜を食べるハンバーガー”。
あと、それらの野菜を使ったスムージーが売り。
ベーコンチーズバーガー(520円)とポテト&スムージーセット(+600円)を頼んでみました。
本体よりもセット部分の料金の方が高いじゃん!
ま、野菜はまともに作るとコスト高だからね。
普通のドリンク&ポテトセットは+200円だからね。
この店、チェーンなのかな?
絶対流行るよ。
値段的にはモスよりちょっと高いだけ、専門店より断然安い。
そして味は、専門店並みに旨いよ。
ポジショニングは、フレッシュネスに近い感じ?
スムージーは新着の”パプリカ”が可愛い色だったから頼んでみたけど、分離してるじゃん!
小松菜とかにすればよかったヾ(-_-;) 。
そうそう、バンズも店で焼いてるんだって!
超オススメ(⌒▽⌒)V!
食べログ→ the 3rd Burger 青山骨董通り店
********************2013.08.04 @faceook
あれから何度も行ってる!
新宿にも出来たらしいし、旨いから流行ると思うなぁ。