
Preです。
毎度の飛行機ネタです。
天草好き&飛行機好きとくれば天草空港!
で、行って来ました3週連続で、、、(*^.^*)エヘッ
途中立ち寄った天草1号橋。
道路部分が繋がるのももう少し。 完成が待ち遠しいですね。

それにしてもここ最近は天気良くて、ドライブ日和ですね。 海が綺麗

去年、レトロフィット化したエアコンも絶好調。
吹き出し口に設置した温度センサーの値は5℃台ヽ(^◇^*)/
一般的に、R12のシステムをR134化すると冷却性能が落ちると言われてますが、今のところバッチリ!

本渡の街中を過ぎて、しばらく山沿いを走ると天草空港に到着しました。

中はこんな感じです。
路線は天草エアラインだけなので、カウンターもAMXだけ。

こじんまりとして空港っぽくないですが、他の空港や大きな航空会社にはないものがここにはありますね。



写真撮ってたら空港内で地上スタッフさんから「こんにちは~」と声を掛けられ、
ターミナル前ではタクシーから降りてきた(たぶん)CAさんから「こんにちは~」と、、、
挨拶されただけなんですが、他の空港ではなかなかないことです。
もうすぐ定期便が到着する時間なので、滑走路が見渡せる近くの展望台へ行ってみました。
滑走路全体と奥には普賢岳が見渡せ、抜群のロケーション!

ここでも飛行機見物に来ている方から「こんにちは~」と、、、
天草いいな!
無線にみぞか号の声が聴こえてきました。
管制塔の「ランウェイ イズ クリアー」の交信後、しばらくすると




滑走路上で180度Uターンして、スポットへ向かいます

スポットイン!

地上スタッフさんは短時間にテキパキと仕事してます。
あっ、電源車にくまモンが( ̄∀ ̄*)

カーゴルームは前方なのね

そしてこの便で、パイロットの交代のようです

あっと驚く短時間で次の目的地へ、、、地上スタッフ全員でお見送り

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ パイロットさん、こっちに気づいて手を振ってくれました

180度Uターンして


福岡へ向け飛び立ちました。

帰りの天草の夕焼けもきれいでした。

お風呂上りに、空港の売店で買った焼酎で乾杯~

やっぱり

でした\(*^▽^*)ノ
来週は「みぞか号に乗ってみた」をお送りします、、、かも(((((((((((っ・ω・)っ ブーン