鶴亀関係者の皆さん、お疲れ様です
早速ではありますが、4月度のツーリングについてお知らせします
日時 4月9日(土) 午前6時に熊〇イン〇ー手前〇ーソン集合
目的地 山口県〇島
以上の内容です
我々、鶴亀にとっては初の九州脱出ですね
色々なポンコツ揃いで不安も有りですが・・・
一度は行ってみる価値有りの場所らしいので、頑張ってみませんか
いつも通りのザックリ企画なので、ご意見ご要望が有りましたらコメント、電話でもヨロシクです
参加希望の方はコメント入れて下さいね
鶴亀幌車愛好会 企画部長
鶴亀関係者の皆さん、お疲れ様です
早速ではありますが、4月度のツーリングについてお知らせします
日時 4月9日(土) 午前6時に熊〇イン〇ー手前〇ーソン集合
目的地 山口県〇島
以上の内容です
我々、鶴亀にとっては初の九州脱出ですね
色々なポンコツ揃いで不安も有りですが・・・
一度は行ってみる価値有りの場所らしいので、頑張ってみませんか
いつも通りのザックリ企画なので、ご意見ご要望が有りましたらコメント、電話でもヨロシクです
参加希望の方はコメント入れて下さいね
鶴亀幌車愛好会 企画部長
お久しぶりですP2000を駆る私ことSIL2000です。
初めに東北地方太平洋沖地震の被害を受け、亡くなってしまった方々へご冥福をお祈り申し上げます。
現在も被害の爪あとを残し、安否不明者が数多いるのが現状です。
原発の状態や、貯油タンク爆発などもあり、現在の日本を大きく揺るがす災害となっています。
九州の遠く離れた地からではできることは数限られていますが、それでも一刻も人々が不安から開放され、安心し眠れる安全な夜を掴み取れるよう祈っております。
頑張ってとはいえません。
ですが、顔晴れ!
と伝えたいです。
つらい状況で笑顔を。
それは難しく、またつらいことだと思います。
もう既に人を心配している状況ではないとも思います。
けれど最後は人々の助け合いだと思います。
言うは簡単。現実は非なり。
それも正しい。
1人が隣の2人にやさしくできたら、助けることが少しだけできたら、きっと周りには立ち上がる力も沸くことでしょう。
言うのは簡単。現実は難しい。
だからこそ目標を失わないで生きてください。
近くの人を少しだけ助ける。
日本中には何も出来ず、自分の非力さを責める人もいます。
近くだからこそできる目標を目指して生きてください。
今の私には願うことしか出来ません。
こちらはおはくまに参加してきたレポートになります。
本日はおはくまin大観峰ということで、第3駐車場を会場に各地より多数の参加車両がいらっしゃいました
私は前回のおはくまin本渡に参加できなかったので前回とどれくらい多いのかわかりませんが、江津湖よりも沢山の方がいらっしゃっていたように感じます
天候はでオープンが似合う綺麗な空です
しかしながら、なにやら野原のほうで怪しげな動きが
そうです、今週は野焼きのシーズンだったのです
せっかくの綺麗な空も野焼きの煙で隠れてしまう、大観峰ならではの景色も半減といったところでしょうか
今回は灰が降ってきたりと幌を張る方々も多く見受けられましたが、4月以降青々とした草達が大観峰を包み、出迎えてくれることを楽しみにしています
今回は車両が多すぎたことと人が多すぎて撮影が難しかったので私の方としましてはおはくまの写真は撮影しておりません
その代わり、おはくま後昼食時のメニューと草千里先のロープウェイ駐車場で少しだけ撮影しましたのでアップロードいたします
昼食時のメニューがこちらです↓
いまきん食堂さんの赤牛丼というメニューになります
外は軽くあぶり、中はレアという具合で切り身が沢山乗っています
切り身の上に乗せられている麦味噌?とワサビが良いアクセントになっり、卵もまろやかさを出していてとてもおいしかったです
今度は単身でもホルモン煮込み定食を食べに行こう・・・
ちなみにここは有名で穴場なのか、バイクのTRG昼食休憩で立ち寄る方が多いみたいです
昼食を食べに寄った際にもバイクが10台以上止まっておりました
下の写真は草千里先のロープウェイ乗り場駐車場になります
上の写真の中心に映っている建物はなんと交番のようです
このあとはくろえすさんとあっきーなさんの合流を待ち、綺麗な空と、枯れ草とのコントラストを楽しみ、森のさわやかさを感じながら野焼きの灰を被り、皆さんワインディングを軽やかに走られていらっしゃいました
その後、コンビニへより、解散となるのでした。
業務連絡です
鶴亀の関係者各位のみなさん、お疲れ様です
前回お伝えしました通り、今週のおはくまは当然参加です
集合場所、時間は〇志道の駅8:00集合です
久しぶりのおはくま、全開で菊〇スカイライン行っちゃうぜ
それから、今回に間に合うように愛車のプチ改造に協力して頂いた
〇ートランドの店長はじめスタッフの皆さん、何時もの〇レージ〇ロス社長
有難う御座いました、お陰様で見違えた愛車で行くことが出来そうです
本人的には
ホントに感謝、感謝です
それ程すごくはないけど、内容は当日ご確認下さい
3年振りのマイナーチェンジでも、本人の気分は絶好調です
天気も良さそうだし、張り切って行きましょう
ご無沙汰してます。
最高顧問」におかれましては、如何お過ごしでしょうか
聞く所によれば、ブログは確認して頂いてるそうで、有難う御座います。
今日、去年の写真動画゛等を見ていたところ
クラブ設立当初を、思い出してしまいました
NCから中国へとなにかと忙しいとは思いますが、体調管理はシッカリとお願いします
お陰様で、お約束通り組織拡大も順調に進んでおります。
安心して米国での活動をお願いします
クラブ員の士気高揚のためにも、せめて近々一時帰国是非をお願いします
それではまた、ご連絡します
企画部長
こんばんは、企画部長の誠ちゃんです。
業務連絡です!
みなさんご存じとは思いますが、来週の日曜13日はおはくまの日です。
一部、マラソン愛好会の方はリタイア届を受け取っていますので、そちらの方でも是非とも頑張って下さい(笑)
様々な方面で目一杯楽しむのが、鶴亀流です
都合が合う鶴亀関連のメンバーの方は、久しぶりにあの旭〇道の駅Pに8時集合です
特に前回、太刀魚丼を逃したNC夫妻は是非とも業務調整をお願いします!
久々の大観峰は、とても楽しみですね。
おはくまの帰りに、3か月ぶりにDOGRIDERに寄り道してHOTDOG食べて帰りましょう、何ですが・・・
オープンしてるかは微妙です・・・
適当な店なもんで(泣)
とにかく、13日朝8:00旭志集合です!
それでは、また。
いまいち、IT関連は苦手です・・・やっとのアップです(泣)
IT部長に頼んだ方が気が楽です。