平成最後の昭和の日も遊び倒すよ〜。(笑)
だって連休が、もうサンブンノイチも…
体力気力が続く限り頑張ります!
という事で、PREさんとクルマブログなのに
JRで出発!!

久々だな。

熊本駅到着。

三角線に乗り換えて、

三角駅到着です。

着きました。

三角駅から会場を眺めて。

さあ、旧車見学開始。
360のジムニー。

ヨタハチ、かわいい😍

古いサンバーのミラーには、ダッコちゃんが似合う。

有名なサンバートラック。
イジリ具合がまた最高。

珍しいスズライト。
小物もシブい。

モリタのはしご車も有ります。

ブルドッグとモトコンポ。

出た!
風吹裕也。
多角形コーナリングからのスタビライザーが〜。(笑)

プレリュードも2台。
来年はPREさん、どうですか?

親亀の上に小亀が乗っかってます。

イタ車もアルファが。

117coupéもたくさんいましたが、皆さんナンバーも
117。

長渕つもりさんのショー!
矢沢A型さんは見れませんでした。(泣)

その後、昼ごはんは、三角と言えばの古亭さんに。
11時なのに行列。

念願のラーメン食べれました!
実に美味い😋

しかし、食べてるとオバちゃんが連休終わったら
お店閉めると…
このラーメンが食べれなくなるのは寂しいですね😞
30年間、お疲れ様でした!
雨も強くなり、くまモンもしゅわしゅわ。

時間がまだあるので、クルーズ船に乗船。

船からの会場です。

撮影中。

新旧一号橋を下からのアングルで。

三角西港。

何島だったかな?

で、遊覧船にも乗ってたっぷり楽しんだ三角を後に
再び三角線で熊本駅。
乗りたかったA列車。

気動車?

カッコいい。

新しくなった駅ビルをウロウロ。
色んな、お店がいっぱいでした。

熊本駅も堪能した後は、豊肥線で帰りました。
いや〜、今日も遊んだな。
なんか、にわか鉄ちゃんになってきたな。(≧∀≦)
次は、ヤマセミカワセミで人吉でも行っちゃうかな。
おしまい。