Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

主夫業

2012年09月20日 | Weblog
久しぶりの晴れ。天気がよくなると主夫は多忙を極めます。
掃除、洗濯、それに草取り。除草は手作業では草の生長に
とても追いつきません。そのうちに除草剤を散布するかも。

ちょっと昼寝をしてから図書館へ。返却期限が迫っていた本を返却。
予約していた本と高倉健の「幸せの黄色いハンカチ」を借りました。
館内の冷房は28度、館外の方が風が吹いて涼しかったです。

お総菜を買って帰宅、これから夕食作りです。
忙しい主夫の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年09月19日 | Weblog
ある用事で名古屋へ。森上から、津島経由の鳴海行きに乗車。
通勤時間帯は、4両編成なので予想通り座ることができました。
一宮経由は2両編成、しかも乗り換えが必要。料金は同じなので、
賢い選択でした。

昼食は、伏見の五郎寿司。1000円ランチはかなりお値打ちでした。
名古屋市科学館到着は、12時半頃。すでにプラネタリウムの
予約は4時40分の最終しか残っていなかったので断念です。
用事を済ます前に行かないとダメなようです。
館内はPTAの研修旅行と意外にも若者でにぎわっていました。

スパイダーマンと思いきやビル掃除の人でした。命綱を付けての
作業は安全を願わずにはおられません。

名古屋市の自転車の駐輪場は有料。1日100円ですが、しっかり
施錠ができるので安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁入り道具

2012年09月18日 | Weblog
終日雨、時折激しく降ってきました。
外出は、散歩代わりに駅前の銀行へ行っただけ。
運動不足ですが仕方がありません。

こういう日は料理をするに限ります。
ゆで卵はうまくできました。きちっと4分間
ゆでた半熟です。これを醤油につけると冷蔵庫で
寝かせると美味しい味付け卵になるのです。

家庭菜園で採れたカボチャの煮付けは大失敗。
ちょっと目を離したすきに焦げてしまったのです。
鍋は重曹にしばらく浸して、焦げ付きをきれいに。

このアルミ製の雪平鍋は妻が嫁入り道具に持ってきた
34年もの。味噌汁、煮物、ゆでものに重宝しているので
ちょっとやそっとでは手放せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風遠ざかるも

2012年09月17日 | Weblog
時折、強風と強い雨でした。
台風は朝鮮半島方面へ行ったようですが、台風一過の
青空とはいかないようです。蒸し暑い空気が漂っています。

明日は終日雨模様。秋雨前線の影響でしょうか。
運動会の練習ができないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者社会

2012年09月16日 | Weblog
義父(妻の父)が入居する老人ホームへ。
このところ食欲がなく、流動食を口にしています。
体力がめっきりなくなったようです。
よびかけることに返事があるのは嬉しい。

団塊世代が65歳を迎え、初めて高齢者が3千万人を
超したとか。男性の健康年齢は71歳、女性は75歳です。
夕食は、焼き肉をガッツリ。これで少しは長生きできる
でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の3連休

2012年09月15日 | Weblog
本来、秋の行楽シーズンですが、夏休みの行楽・夏のイベントと
考えたほうがいいと気象予報士が言っていました。その予想を
裏切らないで、暑い3連休のスタートとなりました。

タマネギの種まき。近所の長老から9月15日は種まきをする日
だと聞いていたからです。こんなに暑くては1週間遅くしても
大丈夫ではないかな。

木曽川ネイチャーランドへ。駐車場を整備していました。
彼岸花を見たかったですが、どうやら下草を刈り取ったようす。
2,3株若芽を見ただけ。子どもの頃と随分、環境が変わっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い、大雨

2012年09月14日 | Weblog
朝から蒸し暑くてたまらない。
そうこうしていると、雷を伴ってたたき付けるような土砂降りが。

いつもより雨の音が大きいので、窓を開けたら雨水が滝のように
流れているではないか。雨樋のジョイントががずれていたのです。
総2階ではないので、1階の屋根から修理できるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと朝顔が…

2012年09月13日 | Weblog
ようやく熱帯夜から解放されるようになりました。
グリーンカーテンの朝顔が可憐に咲いています。
今まで暑すぎたんですね。

といっても昼間は真夏がぶり返しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の運動会

2012年09月12日 | Weblog
明け方、タオルケットでは寒かったので、押し入れから
薄い布団を出しました。富士山では初冠雪とか。

昼間は暑くなりました。猛暑日の一歩手前。
春に運動会をする小学校が増えてきたそうです。
全校練習、学年練習と毎日2時間は身体にこたえます。
タンクのような水筒をかついで持ってくる児童がいると
妻が話していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロは生業

2012年09月11日 | Weblog
NHKの「プロフェッショナル~仕事の流儀」は、
放送時間を延長しての高倉健特集。インタビュー付きの
おまけまで。

ほとんどTVに登場しないので、素顔がわからない
俳優でした。今回の放送で撮影の様子を垣間見ることが
できました。

撮り直しなしの1回だけの撮影。気に入らない映画には
出ない。ロケ地では決して座らない。朝食はシリアルに
ヨーグルトなど。また、結構冗談を言ってスタッフを
和やかにさせるのは予想外。

図書館で、「新幹線大爆破」「幸せの黄色いハンカチ」を
予約してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする