田舎に移住したら、やりたかったことの一つ。
それは鉄道模型の固定レイアウト作りでした。
中学生のころにお年玉で1編成の車両と、楕円形のレールを買ってくるくると周回する電車を眺めていて、いつかは大きなレイアウトをという以来の長年の夢でした。
東京のマンション暮らしと異なり、千葉の田舎に移住して幸いにも部屋数が増えました。
そのうちの2階の一部屋をレイアウト専用ルームとして使用して、念願のレイアウト制作をしました。
レール延長は全部でたぶん50メートル以上はあると思います。
しかし、1年半ほど前にここまで制作して、いきなりストップしてしまいました。
あきらめたわけではなく「休憩」といったところです。
一気に作ってしまったので、少し疲れたという感じでしょうか?
それ以来、この状態で列車を走らせて楽しんでいます。
レイアウト、シーナリーには「らしい」部分を盛り込まなばならず、それがまとまらないのです。
中学生以来プラモデルも作ったことがないので、スキルがないんですね。
ユーチューブなどで研究しているといったところです。
ここまでの制作過程の画像や動画がありますので、新しくカテゴリーを追加してご紹介します。
まあ、気長に作っていこうと思います。
それは鉄道模型の固定レイアウト作りでした。
中学生のころにお年玉で1編成の車両と、楕円形のレールを買ってくるくると周回する電車を眺めていて、いつかは大きなレイアウトをという以来の長年の夢でした。
東京のマンション暮らしと異なり、千葉の田舎に移住して幸いにも部屋数が増えました。
そのうちの2階の一部屋をレイアウト専用ルームとして使用して、念願のレイアウト制作をしました。
レール延長は全部でたぶん50メートル以上はあると思います。
しかし、1年半ほど前にここまで制作して、いきなりストップしてしまいました。
あきらめたわけではなく「休憩」といったところです。
一気に作ってしまったので、少し疲れたという感じでしょうか?
それ以来、この状態で列車を走らせて楽しんでいます。
レイアウト、シーナリーには「らしい」部分を盛り込まなばならず、それがまとまらないのです。
中学生以来プラモデルも作ったことがないので、スキルがないんですね。
ユーチューブなどで研究しているといったところです。
ここまでの制作過程の画像や動画がありますので、新しくカテゴリーを追加してご紹介します。
まあ、気長に作っていこうと思います。