熱帯低気圧が台風12号になったのは、今日、月曜日のお昼頃。
それなのに水曜日には各地で大雨になって、木曜日には四国から関東あたりのどこかに上陸しそうといいます。
今年は本州周辺の海水温がまだ高いので、もう少し発達しそうです。
今回は秋雨前線を刺激して「雨台風」になりそうとのことです。
前回の台風10号は典型的な「風台風」でしたね。
発電機のオイル交換の図。数年前に館山に上陸した台風で停電し、熱中症寸前を味わったため台風直後購入。いざ使うときに動かなかった経験から、発電機は定期的に運転しています。空冷なのでオイルが命。100時間を目安に交換するようにしています。
確かに気象庁が何日も前から警戒をするように、と呼び掛けていた割には大した台風じゃなかった、と思った人もいると思います。
一昨年の大阪で大きな被害のあった台風21号と比べて、大したことがなかった、避難や、事前準備が「空振り」になった、と思った人も多いと思います。
10号の台風の状況を録画してあまり投稿されないので、被害が少なく感じている人がいたとしたら、それは違うと思うのです。
最接近したのが夜中だったからだと思います。
それに何よりも、事前の警告があって、多くの人がかなり前から準備や避難をしたからです。
鹿児島だったか、大きな商業施設の立体駐車場が無料開放されて、これで水没などせずにクルマを失わずに済んだ人もいると思います。
これも気象庁や国交省がかなり前から警鐘を鳴らしていたので、このような無料開放につながりました。。
どこの国の学者の人が言ったのか忘れてしまいましたが「地球温暖化による気象は徐々に変化するのではなく、ある時突然やってくる」といいます。
日本で言えば一昨年の台風21号、昨年の台風15号、19号、そして今年の10号。
さらには異常とも思える、日本近海の海水温の高さ。
そして今年の残暑。
世界に目を向けるとさらにたくさんの異常気象が発生しているようです。
隣の中国でも揚子江中流に作られた三峡ダム。
一時崩壊の噂もありましたが、まだ水位が危険な状態で上下しているということです。
6月頃からずっとです。
国家の威信をかけて建設した巨大ダムが、こんなに早くキャパシティを超えるような事態を、設計段階で予想できたでしょうか。
原因は想定外の大雨です。
逆に乾燥が原因で発生する山火事も、最近では発生数が多すぎてよほど大きなものでもない限りニュースにもなりませんが、カリフォルニアの山火事は四国の半分ほどの面積を焼き尽くしながらもまだ延焼しているらしい。
山火事で思い出すのは昨年のオーストラリア。
日本の四国ほどの面積の森林が燃えてしまったらしいですが、半年近くも燃え続けて人の力ではもう消化できないくらいになったのに、逆に大雨が降ってアッという間に鎮火してしまいました。
大雨と乾燥。
両方とも地球温暖化が原因といいます。
「50年に一度の・・・」が普通になって、この言葉を聞いてもう何も感じなくなってしまっていますが、先日の10号に匹敵する台風が今年これからも発生するでしょう。
しかも海水温はまだ高いのに、太平洋高気圧が後退気味。
つまり、次の台風はもっと東よりに進路をとることが予想されます。
台風12号がいきなり超大型で猛烈な勢力で首都圏を縦断、なんてことはないだろうけど、そんなことが起こっても不思議ではない気象状況になりつつあることは間違いない。
いろいろシュミレーションして、今からいろいろ準備をしておいても早すぎることはないと思います。
今年はともかく、来年以降発生する台風は今年騒がれた10号か、それ以上になるのははもう確定しているようなものです。
台風10号が九州を狙っている頃、ホームセンターに養生テープを買いに行ったのですが、かなり品薄になっていました。
こちらでは昨年台風15号でひどい目にあったので、九州の状況を見て先に購入する人がい多かったんだと思います。
まあ、すぐに在庫の補充はされると思いますが、先に色々準備をしておくことで、実際に台風が来た時に別の行動ができるのです。
仮に台風が近づいてから「こりゃ大変」といろいろ対策用品を買いに行ったとします。
でも近所のホームセンターでは売り切れ「しょうがない、ちょっと遠いけどあっちのホームセンターに行ってみよう」・・・
これって、すごく時間の無駄です。
日常の買い物のついでに買っておく。
これは買い占めでもなんでもありません。
備蓄です。
我が家では今日は念願の「モバイルバッテリー」を購入しました。
前にも書いたと思いますが、どこかで災害が起こるとトイレットペーパーが品薄になったりします。
工場が被災したり、物流がストップしたりで。
「トイレットペーパーが品薄」なんてニュースで放映すると、一気に店頭から消えて数週間買うことができなくなります。
我が家はトイレットペーパーは本日現在9袋半備蓄。
使用量から逆算して2ヶ月は大丈夫。
こんな感じで少しずつ準備をしています。
それなのに水曜日には各地で大雨になって、木曜日には四国から関東あたりのどこかに上陸しそうといいます。
今年は本州周辺の海水温がまだ高いので、もう少し発達しそうです。
今回は秋雨前線を刺激して「雨台風」になりそうとのことです。
前回の台風10号は典型的な「風台風」でしたね。
発電機のオイル交換の図。数年前に館山に上陸した台風で停電し、熱中症寸前を味わったため台風直後購入。いざ使うときに動かなかった経験から、発電機は定期的に運転しています。空冷なのでオイルが命。100時間を目安に交換するようにしています。
確かに気象庁が何日も前から警戒をするように、と呼び掛けていた割には大した台風じゃなかった、と思った人もいると思います。
一昨年の大阪で大きな被害のあった台風21号と比べて、大したことがなかった、避難や、事前準備が「空振り」になった、と思った人も多いと思います。
10号の台風の状況を録画してあまり投稿されないので、被害が少なく感じている人がいたとしたら、それは違うと思うのです。
最接近したのが夜中だったからだと思います。
それに何よりも、事前の警告があって、多くの人がかなり前から準備や避難をしたからです。
鹿児島だったか、大きな商業施設の立体駐車場が無料開放されて、これで水没などせずにクルマを失わずに済んだ人もいると思います。
これも気象庁や国交省がかなり前から警鐘を鳴らしていたので、このような無料開放につながりました。。
どこの国の学者の人が言ったのか忘れてしまいましたが「地球温暖化による気象は徐々に変化するのではなく、ある時突然やってくる」といいます。
日本で言えば一昨年の台風21号、昨年の台風15号、19号、そして今年の10号。
さらには異常とも思える、日本近海の海水温の高さ。
そして今年の残暑。
世界に目を向けるとさらにたくさんの異常気象が発生しているようです。
隣の中国でも揚子江中流に作られた三峡ダム。
一時崩壊の噂もありましたが、まだ水位が危険な状態で上下しているということです。
6月頃からずっとです。
国家の威信をかけて建設した巨大ダムが、こんなに早くキャパシティを超えるような事態を、設計段階で予想できたでしょうか。
原因は想定外の大雨です。
逆に乾燥が原因で発生する山火事も、最近では発生数が多すぎてよほど大きなものでもない限りニュースにもなりませんが、カリフォルニアの山火事は四国の半分ほどの面積を焼き尽くしながらもまだ延焼しているらしい。
山火事で思い出すのは昨年のオーストラリア。
日本の四国ほどの面積の森林が燃えてしまったらしいですが、半年近くも燃え続けて人の力ではもう消化できないくらいになったのに、逆に大雨が降ってアッという間に鎮火してしまいました。
大雨と乾燥。
両方とも地球温暖化が原因といいます。
「50年に一度の・・・」が普通になって、この言葉を聞いてもう何も感じなくなってしまっていますが、先日の10号に匹敵する台風が今年これからも発生するでしょう。
しかも海水温はまだ高いのに、太平洋高気圧が後退気味。
つまり、次の台風はもっと東よりに進路をとることが予想されます。
台風12号がいきなり超大型で猛烈な勢力で首都圏を縦断、なんてことはないだろうけど、そんなことが起こっても不思議ではない気象状況になりつつあることは間違いない。
いろいろシュミレーションして、今からいろいろ準備をしておいても早すぎることはないと思います。
今年はともかく、来年以降発生する台風は今年騒がれた10号か、それ以上になるのははもう確定しているようなものです。
台風10号が九州を狙っている頃、ホームセンターに養生テープを買いに行ったのですが、かなり品薄になっていました。
こちらでは昨年台風15号でひどい目にあったので、九州の状況を見て先に購入する人がい多かったんだと思います。
まあ、すぐに在庫の補充はされると思いますが、先に色々準備をしておくことで、実際に台風が来た時に別の行動ができるのです。
仮に台風が近づいてから「こりゃ大変」といろいろ対策用品を買いに行ったとします。
でも近所のホームセンターでは売り切れ「しょうがない、ちょっと遠いけどあっちのホームセンターに行ってみよう」・・・
これって、すごく時間の無駄です。
日常の買い物のついでに買っておく。
これは買い占めでもなんでもありません。
備蓄です。
我が家では今日は念願の「モバイルバッテリー」を購入しました。
前にも書いたと思いますが、どこかで災害が起こるとトイレットペーパーが品薄になったりします。
工場が被災したり、物流がストップしたりで。
「トイレットペーパーが品薄」なんてニュースで放映すると、一気に店頭から消えて数週間買うことができなくなります。
我が家はトイレットペーパーは本日現在9袋半備蓄。
使用量から逆算して2ヶ月は大丈夫。
こんな感じで少しずつ準備をしています。