月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

10月20日の森山~シジュウカラ・ヤマガラ

2022-10-25 14:38:20 | シジュウカラ
10月20日の森山です。

山頂広場のベンチです。銀杏の実を誰かが乗せたようです。

鳥影少なく、いつものシジュウカラさん。秋も深まりつつあります。

北の彼方に臨む岩手山の山頂です。火口に雪が見えます。

こちらもいつものヤマガラさん。光の具合が良かったのですが枝被り。

森山だけではなく、我が家の壁飾りも秋仕様になりました。
我が家の可愛いフクロウさん。
15年のお付き合いになります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日の森山~シジュウカラ・ノスリ

2022-09-29 13:27:00 | シジュウカラ
9月21日の朝、自宅二階の窓から見たノスリです。

鉄塔付近から飛び立ちました。

この日の森山は湿っていました。

薄明りの中で見つけたシジュウカラ。
この撮影以降本日まで、まともに鳥さんが撮れていません。

ちなみに昨晩の秋月です。

昨晩の澄んだ秋空の通り、本日29日は晴天・・・なのに鳥影はまばら。
秋は駆け足で近づいています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日の森山~シジュウカラ・ヤマガラ

2022-06-13 11:48:30 | シジュウカラ
6月9日の森山です。

可愛いシジュウカラの幼鳥です。

幼鳥はちょっとした撮影タイミングで色々な表情を見せてくれます。

お食事中のヤマガラ。

小さく愛想良しなのですが、意外とハンターです。
足の力も強く、捉えた獲物は逃がしません。

おまけの6月12日。
強風で家でしょぼくれていたら目の前の電線に現れたキジバトさん。
カメラを用意してベランダに上がってもまだ居ました。




ずっと私を見ていました(そんな気がしただけですが)。
慰めに来てくれたような気がしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日の森山~元気なシジュウカラ

2022-03-05 15:15:00 | シジュウカラ
3月4日の近所のあぜ道です。
雪解けでぬかるみ始めました。

この日の森山は薄曇り。歩くと氷の音がします。
山頂のベンチで一休みしていると元気なシジュウカラが私の周りで動き回ります。

この時期の食べ物は地面にあるようです。
何かを咥えています。

落ち葉には氷が張っています。

樹が芽吹くまではあと少しの森山です。
美味しいものいっぱい食べたいよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日の森山~シジュウカラ

2021-12-24 10:11:50 | シジュウカラ
12月22日の森山です。

つかの間の晴天を喜んでいるのは私とシジュウカラさん。
松ぼっくりに集まっていました。

木陰の私が気になるのか、しきりに振り返ります。

松ぼっくりの隙間から、種子らしきものを引っ張り出します。

何かを口にくわえながらも私を見るシジュウカラ。
嫌わないで欲しいなぁ。

それでも冬空の下、近距離での撮影に協力してくれたシジュウカラに感謝です。
また会おうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする