天候に振り回され定期的な探鳥とは言い難い日々です。
寄せ集めで恐縮ですが在庫整理です。
G沼のカワウ。この後湖面が凍結したらいなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/7bcd447f7f96c77fe493253680742825.jpg)
G沼の最大勢力、オナガガモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/24/19f4f3d907e7256e5cd041b5bad224f4.jpg)
水辺に行くと大群で寄ってきます。餌を撒いている人たちがいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/e025c84369ef013af24e5cbe1d93573d.jpg)
盆地の当地では遠くにカメラを向けると雪山だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/b0289a93c871ef5c56c196e285ba950e.jpg)
森山は今季遠くからのお客様がありません、ヒヨドリが寂しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/77d1783876aea607760c89b3e61ab638.jpg)
家から見える落日の瞬間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/fbe2a2dee507c6ca006322b3935c95a6.jpg)
お食事中のダイサギさん、湖面凍結でこちらもいなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/9f6d2352f1837086cdbbc79129c6185f.jpg)
人影を見て集まったオナガガモのごくごく一部。
50羽くらい追いかけてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/eb944f5736d6898f4ef322b18e764f7a.jpg)
寒波が来て湖面は凍結して白鳥さんたちの楽園になっています。
そのあたりは後日アップします。