雪が少し溶け、風の無い晴天の日は半月ぶりです。
昨日ワークマンで冬用長靴を買って準備万端、いざ森山へ。
山頂の森林公園には気配がなく、南側の日の当たる斜面に鳥影発見。
ジョビオ君の後ろ姿が。

斜面を下って回り込む私。

雪をズボズボ音を立てて追いかけても、逃げません。

斜面に生える樹を、右へ左へ渡り回るジョビオ君。

こんなに一度にジョビオ君を撮影出来たのは初めて。
半月待った甲斐があります。

かなりの遠距離でピントが甘いような。

ヘトヘトになりましたが、可愛い!!

更に山頂の樹の天辺から聞こえる「ケッケッ」という声。
ズームアップするとアオゲラ君!!
慌てたので、これもピントが外れたようです。

山頂へ戻りカメラを向けたら、ジョビオ君のいた斜面の樹へ飛ばれました。
ヘロヘロになって斜面へ戻る私。

カメラを向けると、今度は地面へ下りました。
手前には雪が残っています。

口ばし泥だらけ。いつものアオゲラ君らしからぬ姿です。

でも地面の上のアオゲラ君は、フレンドリーな雰囲気。
飼い犬みたいで可愛い!!

光が強く逆光気味で、色が飛んだような画像になってしまいました。

今日はジョビオ君とアオゲラ君の二羽に2時間ばかし遊んでもらいました。
雪道を右に左に、上へ下へ。途中で狐にも会い(撮影出来ませんでした)
楽しかったけど、疲れたー。
悪天候のため半月以上撮影をお休みしていました。
でもジョビオ君とアオゲラ君に会った途端、我を忘れてしまいました。
肩を痛めていたことも、来月で◯4歳になるのも忘れて2羽を追いかけていました。
サイコーです。
カメラの軽さとコンパクトさが、行動範囲を広げてくれている事に気付きました。
シャッターチャンスの遭遇増加にもですが。
後はもう少しクリアーなピントと発色を工夫したいところです。
ジョビオ、アオゲラ、tukikisouさん…
登ったり降りたり、あっち行ったりこっち来たり…
奮闘ぶりが目に浮かびます🤭🎶
いいですね〜!とってもいいです👍👍✨
アオゲラをこんなにたくさん撮影できてうらやましい…😆!
楽しんで健康になれる!最高ですね〜(笑)(笑)
こちらも今日から日曜日までは天気が良いようです。
今日もP950を持って2〜3時間出かけてきました。
まだ、操作に慣れていませんが撮影していて楽しいです。
このままだとメイン機になってしまいそうです(笑)