月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

10月9日の森山~ムシクイ・メジロ

2022-10-13 09:26:00 | メジロ
10月9日の森山です。

森山では秋のお客様、ムシクイさんが多くなりました。
秋葉の中の実のように、たくさん止まっています。
小さな上に木陰が大好きなので撮影に苦労します。

私、ムシクイの種別判定が苦手です。
頭央線・足の色・良くわかりません。でも可愛い💛

一方、地元民のメジロは豊作のヤマボウシの実に群がっていました。

今年は豊作なため、ヒヨドリのおこぼれが多いのかもしれません。

食べ過ぎで太り気味の子も多いようです。

余談ですが今月になって、クマ出没のニュースがすっかりなくなりました。
地元紙によると、ここ一週間程クマはあらわれていないそうです。
(岩手の地元紙にはクマの出没被害情報のコーナーがあります)
昨年はドングリが不作で、クマの冬眠前食糧の不足が伝えられていました。
そのためか、かなりのクマ出没被害がありました。
でも今年は森山でもドングリが大豊作。
山のクマたちも冬眠の準備がしっかりと出来ていることと思います。

森山でも今年は豊富な食料のためか、ふっくらとした体付きの鳥たちが多いようです。
無事に冬を乗り切ってね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日の森山~ヒヨドリ・コゲラ

2022-10-10 10:50:30 | コゲラ
10月6日の森山です。

秋が深まる森山ですが少々異変があります。
例年であれば栗が沢山落ちている森山ですが、今年はほとんど落ちていません。
代わりに大量に落ちているのが「どんぐり」です。
散策路には、大きく真ん丸などんぐりが一面に敷き詰められています。

枝の上には地元民のヒヨドリさんが満足げに止まっています。
心なしか身体がふっくら。

どうやら熟したヤマボウシの実を食べに来たようです。
ヤマボウシの実も今年は豊作です。

でも柿の実は、まだまだこれからのようです。

こちらも地元民のコゲラさん。

ホウノキの実が食べ頃のようです。

別のコゲラさんも集まってきました。
ちなみに先着のコゲラさんは男の子でした。赤い羽がチラチラ見えていました。

コゲラ君「誰にも渡さないぞ」とばかりに実に抱き付きました。

秋冬の渡りのお客様はこれからでしょうか。
地元民の鳥さん達には秋の実りをしっかり食べて、冬に備えて欲しいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日~10月1日の森山~メジロ・エナガ

2022-10-03 13:49:20 | エナガ
9月30日の森山です。

森の実りが多くなりました。
それに反して鳥枯れが続いています。
食べる物が豊富なため、人に出会うというリスクを負う必要が無いからなのでしょうか??

この日やっと現れてくれたメジロです。
ツリバナの実に集まったようです。

以下、翌日10月1日の森山です。
暇人の私も連日の鳥枯れに疲れて、この日は軽装で森山へお出かけ。
カメラをP950にしてのんびり歩きました。

久し振りで聞く「ジュリジュリ」との鳴き声。エナガです。

かなり離れていたのですが、p950の望遠端2000ミリは晴天下だと本領発揮です。


次に現れたのも忙しく動き回るメジロ。


そろそろ昆群を作る時期でしょうか?
小さな鳥たちが、まとまって移動していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする