![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/5734dd4d86bc18763ed40451a54477d0.jpg)
今日10月29日、「熊野古道ヒルクライム」が開催されました。
午前中のオトンさん取材のスナップ写真です。
高低差960mの過酷なレース。参加者は、約200人でした。
コースは、大雲取山頂までのコースと阿弥陀寺までのコースと2つ。
大雲取山頂コースは、過酷です。
今年の1位のタイムは1時間程だったそうです。
am7:00 集合地点の南紀熊野体験博跡地 親子での参加も。
大門坂駐車場よりスタートして那智の滝前を通過那智の滝
お昼前の表彰式:参加者にマグロの刺身やまぐろ汁がふるまわれました。
オトンさん、若かりし頃、マウンテンバイクが好きで
山道を走るのが好きだったようです。
また、走ってみたい
高低差960mとは・・
上り坂道を1分自転車をこぐだけで、筋肉痛が一週間も残った経験ありです。
ほんと大変でしたよ。
鍛えている人でも、この高低差は隋分と堪えるでしょうねぇ。
親子で参加されてる人には
なんとまぁ、懐かしい那智の滝♪
何年前になるのかなぁ?・・・(’’*)
姉妹夫婦と実家の父母との一泊旅行で行きました♪
もう忘れるほどの年数ですねぇ。
くだりは楽しそうやけど
登るんめっちゃしんどそうやん~!!
こんなすごいコース、1時間で走る人もおるんやなぁ。
すごいでぇぇ!!!!
↓の赤ちゃんつきちゃん、ほわほわでめっちゃかわいいなぁ!!!
ちっちゃい時から、寝顔がステキやったんやな!!!
まぐろ汁ってどんなんだろ?
楽しそうなイベントですね。
すごい~
痛みが走ってリタイアしてしまいそう・・。
↓のつきちゃん,ほんと,綿菓子みたいでフアフア。かわいい~!!触りた~い
こちらに遊びにいらしたんですね。
又、ぜひいらして下さいね。
自転車レースって見る分には、イイですけれどかなりハードの気がしますネ
★権造さんへ
阿弥陀寺コースまででもかなり高いから、大変やね。
でも、景色は最高やで。
権ちゃんの小さい時の写真ってまた、リクエストしたいなぁ
★みーきちさんへ
あの「マグロ」が出てきましたネ
マグロ汁は、野菜やマグロを煮たみそ汁のようなものですヨ。デッカイ鍋でイベントなどの時に作られる事が多く美味しいですよ。
ママさん、ボランティア活動ご苦労様でした。
自転車競技、ママさんなら日頃鍛えてらっしゃるから大丈夫そうですヨ
古道を走るので気分爽快、景色もイイですよ
結構参加者が多い大会なんですね。
高低もさることながら、那智高原まででさえ車で行ってもたいがい遠いですよね・・・
この土日はあっちこっちで色々行事があったのですが、仕事でいけませんでした。日曜は新宮でも防災訓練でヘリコプターが飛んでおりました
オリンピックに出場した女性選手もおられたようですヨ。
しかし、空気は澄んでるし景色も良いし気分爽快でしょうね
新宮市でもいろんな行事があったんですね。
最近、防災訓練があちこちでありますね。