春の海
週末恒例の交流センターでの野菜買い出しから帰る。
エコバッグからはみ出したニンジン葉に必死にパクつくつきちゃん。
オイオイ、チョット待てヨ~。
久しぶりの葉っぱ付きニンジンでした
↓お馴染みブルービーチ那智。
ここを見ながら゛地下道抜けると交流センターなのです。
クリック デカくなるヨ→
遠くから見るとカラスかと思った。海鵜(ウミウ)デス。
この辺りは、週末になると海ボウズ(サーファーさん)がたくさんやって来ます
那智駅からすぐ前にある補蛇洛山寺(ふだらくさんじ)に寄ってみました。
桜は、まだです。 昨年の補蛇洛山寺
お寺の裏にまわっていくと「ゆきやなぎ」が咲いていました。
裏の畑に咲く野の花。
裏山を登っていくと平維盛、平時子の供養塔や補蛇洛渡海上人の墓があります。
世界遺産登録されて以来、このひっそりとしていたお寺にも
人が多く訪れるようになりました。
顎関節症と花粉症のダブルで、チトつらいのですが、
カメラ持っているとドンドン歩いて行ってしまう。
この日もマスクをかけた怪しいつきおかんでした