今夜は同じ門下生、後輩の
西尾真実さんのピアノリサイタルを聴きに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8a/4440cde5c7e83bf6710606ca89938b23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c4/7b88f888398c7d1a9c84c27e954fcccb_s.jpg)
私は西尾さんが高校の時から演奏を聴いていました。
その時から
「この人は凄い人だ!」
と思っていて、勝手に将来が楽しみだった。
やはり素晴らしい演奏でした。
特に敬愛されているという「スクリャービン」の演奏は
本当に素敵でした。
なんとも繊細で今にも壊れそうな、かつ淡い音。
聴くと弾きたくなってしまう私ですが・・
これを聴いてしまったら・・弾かなくていいかな・・と思ってしまいます。
あの音。
スクリャービンは、もうあの音色でなければ駄目だ。
まだまだ余韻に浸りたかったので、
帰りの車でもクラシック。
家に着いてはコーヒーを入れてラララクラシック。
あ~幸せだ。
西尾真実さんのピアノリサイタルを聴きに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8a/4440cde5c7e83bf6710606ca89938b23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c4/7b88f888398c7d1a9c84c27e954fcccb_s.jpg)
私は西尾さんが高校の時から演奏を聴いていました。
その時から
「この人は凄い人だ!」
と思っていて、勝手に将来が楽しみだった。
やはり素晴らしい演奏でした。
特に敬愛されているという「スクリャービン」の演奏は
本当に素敵でした。
なんとも繊細で今にも壊れそうな、かつ淡い音。
聴くと弾きたくなってしまう私ですが・・
これを聴いてしまったら・・弾かなくていいかな・・と思ってしまいます。
あの音。
スクリャービンは、もうあの音色でなければ駄目だ。
まだまだ余韻に浸りたかったので、
帰りの車でもクラシック。
家に着いてはコーヒーを入れてラララクラシック。
あ~幸せだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます