![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/fa952d4300591c0bf9d14059d038b25e.jpg)
4月の中旬、
USJの前の日に、「住吉大社」と「通天閣」に行きました。
大阪で3時間くらい時間があったので、
色々調べて「住吉大社」に行くことにしました。
大阪駅から電車に乗り、途中から路面電車に乗り換えました。
路面電車に乗るのが一つの夢でした。
住吉大社前で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/9f/fea824a1806ffecc99ebc7d982181c3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/a0/5c69127006099b8f58d92c4ef76d0c45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/a0/5c69127006099b8f58d92c4ef76d0c45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b7/fa952d4300591c0bf9d14059d038b25e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/4f/bf48df09ab1d4e8eb7698a4de69f0828_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/51/81043e49bddd53545bd75f7203491074_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/73/f467ea723716c1b538f6dcdfca4a22a6_s.jpg)
珍しいうさぎの手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/5c/f75924585335e54ca346908deb4b3b25_s.jpg)
反対の橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/eb/0f723aa1f5cfe7de0d8231064b2478dd_s.jpg)
本殿に入ってからは清々しい空気を満喫しながらお参りを一生懸命していたら
写真を撮るのを忘れました。
中でも一生懸命になってしまったのが
「五所御前」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/d5/399feeed611e071349ac68e19d340e85_s.jpg)
石の玉垣のなかにある砂利には「五・大・力」と書かれた小石があり、お守りにすると心願成就のご利益があるようです。
私は2組の石を一生懸命探し、お守りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/dc/e24b86dd35f540eb97120165c13b333b_s.jpg)
中腰になり、石の間から手を伸ばし探すのは少し大変でしたが、大満足です。
時間があったので、通天閣にも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/4e/a8f06d2b9abdd7a19abbb5d7f1c6657c_s.jpg)
上には上らず、お土産を買って帰りました。
USJの前の日に、「住吉大社」と「通天閣」に行きました。
大阪で3時間くらい時間があったので、
色々調べて「住吉大社」に行くことにしました。
大阪駅から電車に乗り、途中から路面電車に乗り換えました。
路面電車に乗るのが一つの夢でした。
住吉大社前で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/9f/fea824a1806ffecc99ebc7d982181c3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/a0/5c69127006099b8f58d92c4ef76d0c45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/a0/5c69127006099b8f58d92c4ef76d0c45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b7/fa952d4300591c0bf9d14059d038b25e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/4f/bf48df09ab1d4e8eb7698a4de69f0828_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/51/81043e49bddd53545bd75f7203491074_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/73/f467ea723716c1b538f6dcdfca4a22a6_s.jpg)
珍しいうさぎの手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/5c/f75924585335e54ca346908deb4b3b25_s.jpg)
反対の橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/eb/0f723aa1f5cfe7de0d8231064b2478dd_s.jpg)
本殿に入ってからは清々しい空気を満喫しながらお参りを一生懸命していたら
写真を撮るのを忘れました。
中でも一生懸命になってしまったのが
「五所御前」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/d5/399feeed611e071349ac68e19d340e85_s.jpg)
石の玉垣のなかにある砂利には「五・大・力」と書かれた小石があり、お守りにすると心願成就のご利益があるようです。
私は2組の石を一生懸命探し、お守りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/dc/e24b86dd35f540eb97120165c13b333b_s.jpg)
中腰になり、石の間から手を伸ばし探すのは少し大変でしたが、大満足です。
時間があったので、通天閣にも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/4e/a8f06d2b9abdd7a19abbb5d7f1c6657c_s.jpg)
上には上らず、お土産を買って帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます