YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

レッド軍団

2011-12-21 22:01:09 | 競馬
 『レッドデイヴィス 猛時計』 という見出し。 

とても 良い 追い切りだったらしい。 

楽しみだなあ。

レッドデイヴィスの馬主の 東京ホースレーシングの HPを覗いてきたら 今週の出走予定馬を見てビックリ!

日曜日は 豊さんは 急遽 阪神での騎乗をキャンセルして 中山で乗ることになったのだから もしかしたら 最悪 有馬記念の ひと鞍だけになるかもしれない  と 思っていた。

それに この前覗いたときには アンカツさんが 騎乗予定になっていたはずなのに、


レッドヴァンクール

レッドシャンクス

レッドデイヴィス

レッドストラーダ  この 4頭の 騎乗者が 豊さんに なっている!  いきさつは わからないけれど、

この4頭の レッド軍団  で 豊さんが ラスト一日の 競馬を 盛り上げてくれますように。




有馬記念

2011-12-20 22:13:08 | 競馬
 今年の中央競馬は、豊さんの騎乗する 阪神JFで ほとんど 私のなかでは 終わったような感じがしていた。

例年なら ラストの週の 土曜日の ラジオNIKKEI杯2歳S が まずは 楽しみで、日曜日は 有馬記念 が楽しみで
土曜日 日曜日のスポーツ新聞も 競馬面が多くて 1週間が競馬で 一杯だった。

でも 今年は 豊さんは 土日 阪神で グランプリに出走するメンバーは 素晴らしい けれど なんだかなあ  と思っていた。

それが 一転しての グランプリ参戦! 

嬉しい   これで テレビから 流れる JRAの 有馬記念のCM を 見ると、どうしても期待してしまう。

ここで レッドデイヴィスが 来たら、 ものすごい ドラマ。  最後の直線 絶叫のあと 号泣 で・す・・・

有馬記念は 馬のグランプリ。 ジョッキーの ファン投票したら 豊さんの 人気は だと 思うなあ。(ファンだから なおさら。 )


朝日杯FS と 阪神メインレース

2011-12-19 21:52:12 | 競馬
 昨日の朝日杯は 2勝馬の アルフレードが 優勝。

強かった。  これで 3勝。

なんか 品のある 大人っぽい!? 馬だという感じがしたなあ。

そして 1着から 3着馬を 関東馬が占めた。 このところ 西の馬たちが 優勢で 美浦の厩舎関係者の人たちには
厳しい状況のようだったから 西高東低に ワンパンチ  かな。


それから 昨日の フジテレビの みんなのKEIBA、 阪神メインのレースが いつ始まるかと思ったら ゲストの 有馬記念の予想や だらだら 話が 始まって 放送時間の最後に ほんの少しの結果で 終わってしまった。

話や ゲストの予想はいらないから レースを見せてほしいよ~

レース結果を言ってくれる 綺麗なお姉さんも 馬の名前も カミカミだし・・・

この 競馬番組 せっかく 司会は 福原アナに 戻ったけれど なんとかならないんだろうか。

レッドデイヴィス

2011-12-18 17:26:09 | 競馬
 今 競馬イレブンの 有馬記念の検討を見ていたら  レッドデイヴィス に 豊さん!

典弘騎手が ペルーサに乗れなくなって 騎手が どうなるのかと思っていたら、 ペルーサに アンカツさん。

そうしたら レッドデイヴィス の鞍上が 空くじゃない! どうなるの? ひょっとして? でも まさかね?

そんなことがあったら ドラマ だよね!? と ネットで あちこち 情報を 探していたら 本当になった!

来週 阪神での騎乗に 依頼してくれていた オーナーや 調教師さんには 代わって おわびと お礼を言いたいくらい。

でも やっぱり グランプリに 豊さんが いる というのは とても 嬉しい。

レッドデイヴィスは 3歳馬だし 距離が 長いような気もするけれど 頑張って ね。

にんじんを 送って 力 つけてあげたいくらいの 気持ち

阪神カップ

2011-12-17 23:23:39 | 競馬
 今日の競馬 まずは メイショウブシドウの勝利 良かった。

ようやく 未勝利脱出!  なんといっても お世話になっている 松本オーナーの馬だし 角居厩舎だし。

そして メインの 阪神カップは 最後は ドキドキした。

フラガラッハ 3着。  13番人気で 3着だよ~ 凄いよ~ 頑張ったよ~ 

そして さすが 豊さん。 

ただ クレバートウショウが 競走中止になって、そして・・・

本当に ここまで 頑張ってきたのに 残念で 仕方がない。

クレバートウショウ

2011-12-16 23:12:02 | 競馬
 阪神カップ、 豊さんは フラガラッハに騎乗だけど  出走馬には 前走 豊さんが乗っていた クレバートウショウも参戦してくる。

外国人騎手に乗り替わりという話も 聞こえていたけど 出馬表を見たら クレバートウショウは 高倉騎手 になっていた。

あれ!?  なぜに 豊さんじゃ だめだったんだろう。

レース の着順が 悪かったのは 馬の体調や 馬場も関係があると思うのだけど・・・

しかし そのクレバートウショウ 柏木さんが 大穴で 名前を 挙げている。 

そうなると ここは フラガラッハ に頑張ってもらいたいな。

 人気は クレバートウショウよりも だあ!

フラガラッハ

2011-12-15 22:03:46 | 競馬
 今日は 園田で騎乗の豊さん。  7レースのゴールデンジョッキーカップは 1着。

インターネットで VTRを 見たけれど、直線 独走で やっぱり 豊さんが 1着でゴールを駆け抜けるというのは 
気持ちがいい。 

この週末も こういうシーンを たくさん見たいなあ。


今週の騎乗予定を見たら、土日 乗り鞍が 7鞍 プラス 9鞍 で 16鞍。 (どこの 厩舎で オーナーは 誰か 見ちゃった。 感謝 )

そして 今週 ヤキモキしていた 日曜のメインレース 阪神カップに 騎乗があった!

よかったあ~  フラガラッハ 乗るじゃない  除外にならなかったんだ。

これで また 元気が 出てきた。 なんて げんきんなんだろう。











朝日杯FS

2011-12-14 21:08:02 | 競馬
 のち  今日の 豊さんの日記は 読んでいて 胸がつかれる思いだった。

日記の題名の 『勇気をもらった 阪神JFでした。』 というのが 本当に 豊さん自身も 苦しい 悔しい思いをしているんだろうなあと 想像されて 切なくなる。

『 記録はどうやら途切れてしまったようですが』 とあるから、やはり 有馬記念も 騎乗予定はないということだと思うけれど  東京大賞典 が ラストになるかも!?


今週 豊さんは いない 朝日杯FS。 まだこの言い方ではなくて 朝日杯3歳S だったけれど、豊さん騎乗で 思い出されるのは エイシンガイモン。

豊さんは さすが  という 考えたレースだったけれど 結局は 岡部さんの乗る バブルガムフェロー に
やられてしまった。 

豊さん  岡部さん の いいレースだったなあ。

そして このあと 秋の天皇賞で このバブルガムフェロー を エアグルーヴで 豊さんは 負かせることになった。

あの頃は 競馬が とても 面白く、馬にも 騎手にも ドラマが あったなあ・・・

阪神カップ

2011-12-13 22:13:40 | 競馬
 今週は G1だけれど 朝日杯の騎乗は なくなったみたいで 中山への遠征は 取り止めの豊さん。

小島厩舎の 予定されていた馬たちへの騎乗も キャンセル になってしまったらしい。


何度も 書いているけれど 残念。

それなら 豊さんは 土日の重賞は?  土曜日の阪神のメインは 阪神カップ。

登録馬と 騎乗予定者の欄を見ると、 クレバートウショウ のところは 騎手が 空白。 

豊さんの名前は 松永幹夫さんの厩舎の フラガラッハのところにある。でも 登録馬が 多いから、除外対象? 

もうほんとに 週末の待ち遠しさが なくなっていく・・・

今の JRAに思うこと

2011-12-12 22:14:25 | 競馬
 昨日の 阪神JF 勝ち馬が強すぎて 結果を すんなり 受け止めてしまった。 

これが ハナ差で 優勝を逃した というのなら 昨夜は 悔しさで 眠れなかったと思うんだけど。

柏木さんも 珍しく 『 スキなしの万全のレース運びだった。』と 豊さんの騎乗について 述べている。

このあと クラシックに向けて 豊さんが乗るかどうかは 関東馬だけに わからないけれど、春までの成長が無事にいけば
サウンドオブハートも もっと 期待大 になるかも。

あ~ なんだか それにしても 競馬界そのものの 流れというか 動きに 意図的なものが感じられて とまどうし
興味が 薄れていくなあ。

ブエナビスタに続く 妹のジョワドヴィーヴル の 優勝も、 抽選を クリアして 姉と同じ枠番 だというのも
偶然としても 出来すぎのように 思えないこともないし。

いい馬が 特定の 厩舎に 集中することも これで いいの? 毎回 G1を勝つのが 同じ厩舎というと 他の厩舎は?

外国人騎手が 大舞台に何人も出るようになって 競馬学校そのものの 役割は?  などなど。

そういう流れのなかで ここまで 競馬界全体の底上げに 頑張ってきた豊さんの存在は? 

あと 2週 豊さん不在の G1に グランプリ、これでいいのか JRA? って 言いたくなる。