YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

サウンドオブハート 3着

2011-12-11 22:46:51 | 競馬
 サウンドオブハートは 1番人気の積極的な競馬だった。

人気を背負っているし 脚を余すことなく 彼女の力は 出してあげられた乗り方だったと思う。

よく 頑張ったし 残念だけど あの競馬で負けたんだから 仕方がない・・・よね。 

これが 大外枠では なかったら 2着は あったかもしれない!? とは思うけれど、勝った ジョワドヴィーヴルには
勝てなかったと思う。

抽選を 突破して 1勝馬ながら 堂々としていて 役者が違う? 馬の規格そのものが 違う という感じだった。

それにしても マツパク先生のところには いい牝馬が 入ってくるなあ。

このジョワドヴィーヴルも 来年は 主役の座にいることが 想像できるような 将来性充分。

豊さんの 記録 今週以降 騎乗しないまま 途切れてしまうのだろうか、本当に 残念で 仕方がない。

阪神JF と 武豊さんの G1記録

2011-12-10 21:59:54 | 競馬
 中日新聞杯の ダノンバラードは 前走と同じく 3着。

なんだか 複雑。  勝ってほしい気持ちと 豊さんから 乗り替わって そんなに 簡単に 勝たれるというのもなあ。

豊さんは 特に G1でなければ、 馬が くたくた になるほどは 追わないし、 馬に 負担をかけないように 乗っていると
思う。 それは 次のレースにつながる 乗り方だと思うし そこで 勝たれると 正直 辛い。

次は どこを 誰と ダノンバラードは 走るんだろう。


いよいよ 明日は 阪神JF。  サウンドオブハートは 1番人気。

でも 専門家の 評価は それほどでもないのか 柏木さんも ノーマークみたい。実際のところは どうなんだろう、
スポーツ紙の記事では わからないからなあ。

このG1には 豊さんの 記録が かかっている。

24年も 連続G1勝利を 続けてこられた 豊さん & コンビを組んだ 馬たちの 素晴らしさ、この記録が どんなに
大きなものかを思う。

それが 今年は 厳しい状況のなかで  今週が ラストチャンスになりそうだという。 JRAは 豊さんのCM映像を流しながら
この記録が 達成できるようなバックアップは 何もないのかなあ ( マスコミもあまり取り上げないし、厩舎も・・・)
と 勝手な思いだけど ファンだから 思ってしまう。

明日 1着で ゴールしてくれたら 豊さんコール聞いて 泣いてしまうと思う。


サウンドオブハート 8枠 18番

2011-12-09 21:49:25 | 競馬
 のち  阪神JFの 枠順が 決まった。

サウンドオブハート & 豊さんは、 8枠 18番。  

なんで また 極端な 枠!   しかも 大外枠のほう。  

阪神の 大外 って・・・ でも このところは 内枠よりも 外枠のほうが 成績がいいらしいから 悲観するほどでは
ないのか。

でも 豊さんの 今年のG1は 極端な枠ばかり、おかしくない!?


メンバーを見ると 2戦2勝の馬が 3頭。

サウンドオブハート と イチオクノホシ と アラフネ。

無敗の女王 に なれるかな。

ペテルギウスS

2011-12-08 21:49:08 | 競馬
のち  今週の 騎乗スケジュールを見ると やはり 豊さんは 土曜日は 阪神での騎乗になっていた。

ダノンバラードが 出走する 中日新聞杯がある 小倉では なかった。

そっかあ・・・ 

で、豊さんは 土曜日メインは ペテルギウスS に ピースキーパーで 参戦。 仲の良かった 千田調教師のところのお馬さん。  千田 元騎手 は 調教師になって 豊さんを バックアップしてくれている 

でも この馬って サンデーR の馬で 生産者も えっ!?  豊さん騎乗 !? 

メインレースで サンデーRの 勝負服の豊さんを 見るのって 久しぶりな気がするなあ。

そして 阪神JF には 『あの 』 ビエナビスタの妹 ジョワドヴィーヴル が 抽選突破! 

こういう 『持ってる馬』 は 脅威 だなあ。


サウンドオブハート

2011-12-07 21:13:18 | 競馬
 のち  豊さんの日記が 更新された。

読むと 豊さんのファンとしては やるせなくなってしまう。 

『 次週の朝日杯FS、最後の有馬記念は、いまのところ騎乗馬がいません。もしかしたら今年最後のGI騎乗となるかもしれないので、ボクらしい競馬で締めくくりたいと考えています。ご声援ください。』 (豊さんの日記より)

はい、声援を 送ります。  今週の 阪神JFは テレビの前で 思い切り 応援するつもり 

ただ いくら 豊さんが 頑張っても   主役は  コンビを組むのは 関東馬の サウンドオブハート。

アグネスタキオンの仔  お母さんの シンメイミネルバ は 未勝利だったけど いい仔を 出してくれてる!

ただ 3歳牝馬 って これまでの成績や 人気を 見事に 裏切ってくれることがあるから 豊さんとのコンビでは シーキングザパール  アルーリングボイス が そうだったなあ。 

それに 関東馬だから 輸送が 心配。

でも 今週は とにかく 競馬の神様が 微笑んで ほしい。 

ダノンバラード

2011-12-06 22:13:06 | 競馬
 のち  日曜日は 阪神で G1   土曜日は 小倉で 中日新聞杯。

ここに ダノンバラードが登場するというので 楽しみに していた。 

この馬は ディープの産駒だし 新馬戦から クラシックの 皐月賞3着、そして 復帰戦の アンドロメダS まで 6戦、
すべて 豊さんが 手綱を 取ってきた。

前走は 復帰戦だったけど それでも 3着。 だから ここは一度叩いて 調子を 上げているんじゃない? と
楽しみ!!

でも 豊さんじゃないの?   豊さんの名前が 騎手の欄に あるけれど 乗り替わり?

あ~  また 木曜日まで ドキドキ の 日。

じゃあ 豊さんは 土曜日も 阪神なのかなあ。

阪神JF

2011-12-05 22:15:00 | 競馬
  昨日の ジャパンカップダートの レースの余韻で  今日も 『いいレースだったなあ。』 と思えるし
頑張った ラヴェリータと その実力を 発揮させた 豊さんの騎乗を褒める記事に また にんまり。

豊さんが 活躍すると やっぱり 競馬は 盛り上がると思う。 

だ~れかさんの意地悪で (盛大なパーティーが行われたみたいで 挨拶の記事を読むと わが○台の春 なのか!?と
言いたくもなるけれど) 苦境のなかにいる豊さんが 何も言わないで 頑張って いい騎乗を見せてくれるのだから
ファンとしては 応援するのみ だなあ。

今週は 2歳牝馬の G1、そして  豊さん 登場   そして コンビを組む
サウンドオブハート は どうやら 1番人気  が 予想されそう。

この1番人気 嬉しいけれど  文章のあとに  を  つけようかと思ってしまった。

G1の1番人気 って 久々で そうなると ドキドキ もする 1週間。

ラヴェリータ 引退レース

2011-12-04 15:50:30 | 競馬
 ラヴェリータのレース 素晴らしい引退レースだった。

スタートで 躓いたときには ドキッとしたけれど そのあとは すぐに 内ラチ沿いに いい位置を上手に走っていた。

手綱を ゆったり持って 豊さんと 呼吸も ピッタリで  これは  2頭やりあってくれたら
ラスト ラヴェリータが ぐい と ゴールするんじゃないかと  思ったくらい。

牡馬に 混じって 頑張って  ゴール前は  の前で 叫んでしまった。

本当に 惜しかった  2着に してあげたかった。 豊さんにも !!

でも ラストラン 無事で 良かった。

そして 最高のレースで (これで 不利があったりしたら 今晩は 眠れなかった ところだった) 引退。

根性のある いい仔を 産んでほしい。

ショウナンマイティ 2着

2011-12-03 21:45:46 | 競馬
 のち   今日の新馬戦 ニシノミラクルは 西山オーナーの期待は大きかったけれど
9着   もう少し かな。

メインの 鳴尾記念は ショウナンマイティ 頑張った  

勝った馬が レッドデイヴィスというのだから 仕方ないかなあ・・・でも あそこまで 追い詰めたら 勝たせて
あげたかった。 

大きな クビ差。

でもさあ レッドデイヴィスって 馬体重 プラス 20キロ だったんだけど 走るなあ。 実力馬だもんね。

だけど ショウナンマイティは 3歳で 鳴尾記念 2着だから 来年につながると思う。

とはいっても 1着から 4着まで 3歳馬!! 

有馬記念ファン投票

2011-12-02 23:09:57 | 競馬
 のち  ジャパンカップダートの人気 ラヴェリータは 28.4倍。

人気は トランセンド と エスポワールシチー だから 他の馬とは 差があるけれど 思ったより 人気だった。

牝馬だから 苦しいとは思うけれど ラストランだし 豊さんだし  応援の馬券というのもあるんじゃないのかな。  坂井千明さんも 『 ユタカもズルい競馬をして一発を狙ってくるだろう。』 って 


有馬記念のファン投票 やはり 今 1位は ブエナビスタ。  まだ 投票していない、今からしなくちゃ。

投票するときは まず 第一には 豊さんに縁のある馬!  

今まで騎乗していた馬 や 出走してきたら 豊さんが 騎乗しそうな馬。   そして 好きな馬。


でも 今年は 豊さんの騎乗しそうな馬  いるのかなあ・・・ 寂しいなあ。