
2015年12日27日

2016年01月05日

16年1月11日

16年1月14日

16年3月24日
この年は雪の少ない年だった。
スーパーで買ってきた球根、和名では雪待ち草、
名のとおり寒さには滅法強い。
他の花が咲くにはまだ一ヶ月近くは待たなければならない。




まだ冷たい風が吹き込んできますが、
2月末にはフクジュソウが咲き始めます。
今頃になると、日だまりには黄色に輝くすがたを見ることが出来ます。



セツブンソウ 松本市(梓川村)
小さな花ですが紫の蕊が輝いてます。
以前は何処でも見られたそうですが、
今は尋ね歩かないと見られません。