緑の指が欲しい

「クルベジ農業塾」での活動を中心に
植物、野菜に関することをあれこれつづっていく場所にします。

バジル

2012-08-29 15:13:07 | 料理
日曜日の午後は青ジソとバジルと格闘して疲れました
バジルは洗って、水気をふき取って冷蔵庫で保存していたのですが
今日やっと片付けました。

1.塩漬け
  鳥ハムを作るときに使えると思ってやってみた
  写真のビンがそれ
  冷蔵庫で保存します。

2.バジルソース
  松の実、クルミをフライパンで炒った後
  ニンニク、オリーブオイル、塩、バジルとともに
  フードプロセッサーでブーンてしたあと
  ただいま冷凍中
  
ちらっと味見をしてみたけれど、にんにくがちょっときついかも
おいしいのかどうかよくわかりません
解凍した後でオイル、塩、チーズで味を調えなおすので問題ないのかな
今度こういうのが好きそうな息子が来た時に、使ってみようと思います

シソジュース

2012-08-29 09:38:35 | 料理
日曜日に農業塾の畑の青ジソをもらったので
帰ってからせっせと仕分け作業をしました。


きれいな葉っぱは80枚くらい洗って
ひたすら水気をふき取り(完全にふき取る)
10枚でまとめてラップでくるみ
空気を抜いてぺちゃんこにしてフリーザーバッグに入れて冷凍
水気を完全にふき取っていれば、冷凍してもきれいな緑のままです。
解凍して時間が経つと、色が変わってしまいますけどね。

残りの大部分はきれいに洗ってシソジュースを作りました。

写真の右側が青ジソで作ったジュース
左側はお盆に田舎で、赤シソで作ったジュースです

色は赤シソの方がきれい
シソの香りは青ジソの方が強いので、どちらがいいかは好みでしょうね。

青ジソも赤シソも量がたくさんあったのをあるだけ使ったので濃厚です。
煮出した後、砂糖とレモンを加えて仕上げました。
ほとんどのレシピではクエン酸を使っていますが
私は皮をむいたレモンをほうり込んでいます。
両方試したことがあるのですが
レモンのほうが後味がすっきりしていて好き
氷を入れて炭酸で割って飲むのが好きです。
濃さはお好みで

<追記>
レモンの皮をむいてから入れるのは
輸入物だったので念のためというか、気分ですね