![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/e3f6117947b53845088431b69ce775f4.jpg)
マロン、ラン…ワン姉妹が帰って10日余り…
後悔先に立たずとはこのことどすな~
飼い主の息子があんなに心配していた
ミニチュアダックスの宿命のような椎間板ヘルニア!
預かってたウチらが知識不足だったから発症してしまったんかも…
玄関にトイレを置いてあげて
上がり降りの段差を少なくするため脚踏み台を設置して…
もちろん階段には柵をして上がらないように…
散歩でも高いところからジャンプしたりしないように気を付けて…
知ってる限りのことをしてあげてたのに…
まだまだ抜けてたことがあったんどす
アスファルトや硬いところを散歩させない
喜んで飛びつくのを極力静止する
全速力で走らせない
知らなかったとはいえ大きく反省することがポロポロ!
ワンちゃんは全速力で走ってみたいだろうと思っていたし
体重もヘルニアの予防のため少々は筋肉をつけなくては…
そのためには散歩も1時間くらいは???
そのどれもが決して良いことではなかったなんて…
どんだけ気を付けていたところで犬種のDNAでなりやすい病気…
そうは分かっても後悔せずにはいられへん!
ごめんな~マロン!
痛い不自由な思いさせて…
軽い軽い椎間板ヘルニアとはいえ再発しやすいし…
早く良くなってのんびり散歩したり自由に動き回ったり…
今までのように楽しい毎日を送ってほしい
飼い主の息子は、もう二度と会わせてくれへんほどの怒りバンバン!
少し時間がたって冷静になったら
又必要な時は預からせてくれるかな???
今はただワン姉妹が一時も早く元のマンション生活で
長い長いお留守番生活に慣れてくれることを望むばかりどす!
昨日も息子の郵便物を持ってマンションに行ったけれど
ワンたちが足音に気付かないように…
階下のポストにそっと入れて…
4階のワンたちが気づくはずもないのに…
耳の良い、勘の良いワン達が
あっ、ママの足音だ!
と、喜んだら可哀相だし…
そっとそっと、郵便物とワン姉妹のお年玉を入れて
後ろ髪をひかれながら帰ってきたのです!
貴女が思うほどワンちゃんは貴女を懐かしんでいるか??
一日も早い立ち直りをしてください。
ペットの世話はほんとに難しいですね。
孫もたまに遊ぶと良いっていわれるように
ランちゃん、マロンちゃんも時々遊びに来てくれると
良いかもしれませんね。
岡山時代の知り合いも、おちゃこさんちと同じ犬種を多頭飼いしていましたが、これほど気を遣っていた風にはみえませんでした。。。
息子さんも自分でお世話してみたら、おちゃこさんのご苦労をわかってくれるんじゃないでしょうか???
ヘビースモーカーなのに長生きする人もいれば、一本の煙草も吸わない人が肺がんを患ったりもする。
そんなもんだと思います。
子供時分、犬を買ってました。今ほど知識もなかったので普通に玉葱の入ったお味噌汁にご飯をいれたような猫飯??だって与えてました。
それでも我が家の犬は元気でした。
その子の定めでおちゃこさんのせいじゃないと思います!
★ひつじちゃん♪
ウチが思うてる程ワンたちはあっけらかんとしてるかな~?
その方が嬉しいような寂しいような…複雑!
★ゆっき~さま
そうやね~、気軽に行き来する関係がいいかな~?
今日はママ上の家に遊びに行くネン♪
明日は帰るけど、又、来週も行こうっと♪
なんて、マンションにもこちらにも気軽に順応してくれるのがいいのかも♪
★エーちゃま
ひとり暮らしの息子はワンの世話、自分の洗濯食事・・・、いっぱいいっぱい忙しいはずやし・・・
息子のこと腹立てても、やっぱり手助けしてあげたいし・・・、ここらが母親なんかな?
★楽母はん
個体差があるし、人間でもワンでも一緒やね~!
人間のヘルニアも癖になって出る人と少々無理してても平気な人と・・・
ワンブログ読んでるとミニチュアダックスのヘルニアになったって記事、すごく多い!
軽くて2~3週間の安静で治る仔と手術する仔と、様々やけど・・・これからもっと気を付けて再発しないようい!
ウチはエサも計量かっぷで量って、一日のカロリーも計算して・・・夏と冬ではカロリーの必要量違うし・・・
なんやかんや猛烈勉強してたのに・・・!
ちょっとくやしい気持ちやな~!
でもあれもこれもいろんなこと受け入れる気持ちになりつつあります。
もっと、軽く考えるように方向転換します。
いましばらくの凹みも凸むための準備と思って・・・!