今日の運勢:ラッキーアイテム:炊き込みご飯
そんな物、よう作りません・・・
なんちゅうても自他共に認める「もどき主婦」やもん😝
近所のお食事処に出前頼みました。
「もしもし、5時過ぎの配達でいいので出前お願いします」
そう言い終わらないうちに
「あっ、○○さんやね!お届けは自宅ですか?マンションですか?」
しっかり覚えてくれている私の美声😁
今日の運勢:ラッキーアイテム:炊き込みご飯
そんな物、よう作りません・・・
なんちゅうても自他共に認める「もどき主婦」やもん😝
近所のお食事処に出前頼みました。
「もしもし、5時過ぎの配達でいいので出前お願いします」
そう言い終わらないうちに
「あっ、○○さんやね!お届けは自宅ですか?マンションですか?」
しっかり覚えてくれている私の美声😁
お兄ちゃ~ん、大好きチャロ兄~ちゃ~ん♪
珍しく顔をくっつけて寝ている兄妹・・・チャロとロロです。
ありゃりゃ~、ロロを枕に寝るチャロ兄貴😅
枕がロロだと気づいていない😝
ロロは、枕にされているのに気づかない妹ロロ😁
1年前はあんなにちっこくて可愛かったのに・・・やんちゃ全開娘に😴
皆さんは、こんな経験ありませんか?
ねえ、ねえ、お返事くれませんか?
某さんに大事な情報を送信しました。
ブログ記事へのコメントです。
他の人には見せる必要のない(彼女からの要望)でシークレットで送りました。
届いたのか?読んだのか?
わたしには彼女からの返信がないと確認できません。
細かい返事は要らないです・・・ただ・・・
「届きました」とか「読みました」だけで良いんです。
お礼の言葉とか要らないですから、一言だけ知らせてくれませんか?
なんて久しぶりのブログ記事が困っている私の愚痴?😁
元夫が意外と早く回復???
一時は認知機能が衰えたらしく わたしの言う事を素直に聞いていた。
ところが・・・ところがである。
日に日に元気になってきた元夫は、元のDV親父に戻ってしまった!
主治医からは「まだ暫くはそばに誰かいてください」
誰かって・・・誰?
息子達は毎日仕事があるから無理。
娘は父親を嫌っているし無理。
じゃ、残るのは わ た し😅
なんの義務も責任も無い元妻のわたしにお鉢が回ってきたのだ。
散々世話になった・・・(なっている・・・)元妻の言うことを聞くならまだしも
元妻の忠告など「聞く耳持たない暴君」は、やりたい放題。
何も言わず服を着替え出掛ける準備をしている
「どこか行くの?」と訊いた。
「どこでもええやろ!」と不機嫌な返事!
翌日、ズボンが洗濯に出してある。
膝の辺りが血で広範囲に汚れている。
「ズボンの膝、ぎょうさん血が付いてたけど どうしたん?」
返事は
「転けただけや!」
「えっ!歩いてて転けたん?」
「違う、自転車や」
2~3年前から自転車はヤバくなっていた。
乗り始めにふらついているのだ。
長く車生活で自転車など乗っていなかったし今更危険だ。
わたしと娘とで何度か
「もう、自転車は乗ったらあかんえ!」
と言い続けていたのに・・・。
この一件から数日後、又自転車の鍵の音がした。
「自転車乗ったらあかんえ~」
と元妻が叫ぶと
「ほっといてくれ」
と、のたまった!
忠告を聞かず自転車で出掛けた。
元夫が走る道は府道で車ビュンビュン・・・歩くのさえ怖い道だ!
帰ってきた元夫に言った
「ただでさえ脳に血がまだ残っているから注意するように主治医から言われてるのに~」
「又、おかしな事になっても世話せ~へんえ」
「ああ~、ほっといてくれたらええわ!」赤鬼顔で返事する元夫!
今になっても入院直後に、わたしが帰る時 元夫の所持品を持って帰った事を怒鳴る。
「あれは看護師さんが保安上全部持って帰ってくださいって袋渡されたしやろう」
と、言っても
「おまえのせいで俺は入院中何も出来なかった」
おいおい、頭に穴を開けられてチューブ装着されて
安静にしておかんならん患者が何をしたいねん?
今回も我が儘勝手なDV夫が更に我が儘になって手がつけられない
それでも、やり過ごして元自宅で元夫の世話をしているわたしは元妻だから?
割り切れない、やりきれない😴😴😴
ここで、叫んどこう・・・「くそ親父くたばりやがれ~」なんてね😝😝😝
写真はお借りしました・・・どこから?・・・忘れたよ~😅
チャロの散歩をしていてフッと上を見るとカラスの巣が・・・
同じくして「カァ~カァ~」カラスが巣へ一直線にやってきました。
直後にもう一羽・・・
夫婦が赤ちゃんを育てているようです。
そう言えば電柱横の桃畑に木の枝の選別によく来ていました。
どれでも良いわけでは無いらしく一枝咥えては他の枝に交換!
最後に決めたのは・・・なるほどしっかりした枝で見た目も綺麗でした!
せっせと巣作りをしていたんですね!
うう~ん、困ったな・・・どうしようかな?
電力会社では見かけたら連絡をくださいと広報しているし・・・
万一、停電にでもなったら困るしな~
思い切ってチャットで連絡しました。
いろいろ聞かれて最後には電話番号まで!
「ご連絡ありがとうございました」で一件落着???
と、思っていたら・・・
昼過ぎに「関西電力ですが・・・」ってインターホンが・・・。
「お尋ねいたしますが、カラスの巣のことで・・・ご連絡頂きましたでしょうか?」
ええ~!よく家が分かったな~???
チャットでは電話番号と苗字しか言わなかったのに・・・。
応対に玄関へ出ると
「まずは、ご連絡ありがとうございます。道路右横のあの電柱ですね?」
「数日前に確認いたしておりまして作業予定でございます。
ただすぐに取り除きますと又直後から作りますので現在様子見でございます」
へ~、知らなかった・・・早く取り除くと又再建するらしい!
カラスだって折角よい建築場所を見つけたんだから早々諦めない???
かくして暫くは様子見をすることに・・・
カラスの事、ひとつ賢くなりました😃
実は忘れていました。
過去のブログで「東林院」がらみの記事を書きました。
そのコメントでブロ友から秘密の話聞きたいって言われていたの思い出しました。
今、書きます・・・秘密を😏
あの沙羅双樹・・・
東林院は有名ですよね。
この落下した花は「前の晩に落ちた花を冷蔵庫に入れておいて翌朝庭に撒くんだよ」
ってこの裏話は妙心寺に勤めている甥っ子から教えてもらいました!
まっ、あの商売気満々の住職なら納得!
過去、今は開催されていない「沙羅双樹を愛でながら琵琶の音を聴く会」?に行きました。
なんと言っても、「平家物語」を語る琵琶法師に憧れさえ持ちました。
チャロのInstagram:https://www.instagram.com/charonosuke/