居候チャロとマロンとランとロロととと

ママ上様、ご厄介になりますがよろしくお願いいたしますですぅ♪
マロンは永遠の12歳♪ ランは永遠の11歳♪

公衆便所…😖

2023年08月08日 | 昭和の京都

いやいや、にゃんこの公衆トイレではありません🐱

人間様の公衆トイレのお話しでございます。

 

昭和30年時代の京都市には、まだここはと思う場所には公衆トイレがありました。

私がよく覚えているのは錦通りの烏丸を少し東に行ったところ・・・

ここは大丸で買い物をして屋上で胴体だけの10円お馬さんに乗って😆

錦でご馳走を買って・・・家への帰りに通るのです。

 

多分まだその頃は進駐軍がおられた時代?

キャッ、私はどんだけ古い人間やねん😅

で、公衆トイレは当然臭い・・・外にまで独特の臭いが・・・!

建物の外回りもなんとなく掃除が行き届いて無く薄汚れ・・・

ササッと、大急ぎで通り過ぎる!

 

ご馳走に臭いが付いたら困るもんね・・・って余計な心配😁

そんなこんなの地方のお方が憧れる昭和30年代の京都市内でございました。

 

次回の京都は・・・どんなお話しにしましょうか・・・

ご希望などございましたらご一報を🤓


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ、どうなってんねん😴 | トップ | 突然の訪問者・・・あんた誰?😝 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
aoisora725さんへ (おちゃこ=tyaromaron)
2023-09-10 05:47:10
京都で炎のラーメン食べられたんですか?
話題にはなっていますがまだ行ったことないです。
油がいっぱい飛んでくるらしいですね?
火傷をしないように気をつけなくては😁
返信する
Unknown (aoisora725)
2023-09-09 15:55:35
京都は、娘が製菓専門学校にしばらく行って、静かな田舎から賑やかな場所や環境に馴染めず戻ってきました。
娘が病んでた頃に言ってましたが、日本語が聞こえてこない って。
中国語、韓国語、英語、、、、、
どこに行っても人が多くて、一人静かに過ごせる場所がない と、、、
そんな京都も、観光客を受け入れるために京都府が力を入れて来たんでしょうね。
わずかでしたけど、娘がいる時に、炎あげるラーメン屋さんに行きましたよ!
返信する
長野の爺ちゃん様 (tyaromaron)
2023-08-08 18:07:31
はい、マッカというのは多分真桑瓜のことだと思います。
黄色の皮でラグビーボールのような楕円で
実の中心に種が・・・
種もほかすのがもったいない甘さが😁

公衆トイレがまだあったんですか?
びっくりです!
返信する
ユトピーさんへ (tyaromaron)
2023-08-08 18:02:53
私とワンコの暮らしているところは枚方です。
岡田君が「おまっ!」とCMしているところです♪
もしかして、このCM流れてない???ですよね?
こちらにも近くにブロンコビリーはありますよ😃
応援ありがとうございます♪
返信する
ビックリです! (長野の爺ちゃん)
2023-08-08 14:04:43
tyaromaronさん
東洞院郵便局の手前に最近まであったと思いますが!最近と言っても3年位前です。
あそこまで行けば大丸さんのトイレを借りることが多いんですけどね!😅

ところで「マッカ」と言うのは「まくわ瓜」のことなんでしょうか?
返信する
すみませんでした…。 (ユトピー)
2023-08-08 13:42:58
tyaromaron様
いつもコメント有難う御座います!
すみません お名前の所がURLになっているとは 気が付かなかったです…トホホ。
そして ブロンコビリーの件で てっきりご近所の方と思っておりまして…京都府でしたか…。
重ね々すみませんでした…。
毎日 拝見させて頂いております♪
これからも応援しております!
返信する
長野の爺ちゃん様 (tyaromaron)
2023-08-08 12:48:44
そう、そう、そこです♪
ええ~っ、知ったるちゅうことはいつまであったの?
八百屋さんの隣に間違いなし・・・
この八百屋さんでよくマッカ買いました😁
返信する
必需品です~! (長野の爺ちゃん)
2023-08-08 11:54:59
tyaromaronさん こんにちは!
立秋なのに「なんだこの暑さは!」と言いたくなりますね!(笑)

この公衆トイレは、東洞院に出る手前、青果店の隣のことですか?
あちこちのトイレを使いましたが、清掃については行政などが頑張っていると思います。感謝!

観光地のトイレは、私のような街歩き人間にとっては必需品。特に婆さんを連れて行くときには場所を探しておかなければ大騒ぎになります!(笑)

京都話、どうぞ思いつくままに!(笑)
楽しみにお待ちしています!(笑)
返信する

コメントを投稿

昭和の京都」カテゴリの最新記事