居候チャロとマロンとランとロロととと

ママ上様、ご厄介になりますがよろしくお願いいたしますですぅ♪
マロンは永遠の12歳♪ ランは永遠の11歳♪

はだめ、はだめ・・・

2014年10月18日 | 昭和の京都

   

    (画像は記事とは何の関係もありません、ただ今食べたいだけ)



   はだめ、はだめ・・・

   どう言う意味って?

   一つおき ってことやね!


   ご先祖さまから どっぷり京都人の ちょっといけずな京おんな・・・

   そんな母が使っていた言葉が 時々……ほんま急に浮かんでくる


   はだめはだめ ってネットで調べてみたけど出てこない

   奈良人の相方に訊いても知らんと言う




   数年前、京都人と堂々と名乗ってあちらこちらに顔出ししていた人が

   ほっこり を解説していた

   癒されると言う意味で京ことばとして紹介していた

   でも、わたしは違う意味で使ってたんです


   母がしょっちゅう仕事終わりに使ってたんです

   ああ~、ほっこりしたわ~…って! 

   疲れたと言う意味で…仕事が終わって…ああぁ~ほっこりした!


   疑問をそのまま放っておけないわたしは その京ことばを紹介している人に質問しました

   母は、こういう意味で使ってましたが…っと!

   母やわたしが使っている疲れたと言う意味を否定されました


   先日、新聞に載っていたんです

   今、80代90代の京都人が使っていた頃は 疲れたと言う意味で使っていた…と

   いつの間にか癒されると言う意味に使われだし本来の京ことばと違ってきた…と!


   そうなんや~、そんな言葉っていっぱいあるしぃ…

   おばんざい なんて京都人は使ってなかったしぃ…

   でも、今や京ことば…

   昔を引き摺っている京都人としては

   紹介するなら…やっぱり 昔ながらの使い方を紹介してほしいな~

   なんて、最近しょっちゅう思う!


   と、言う事で はだめはだめ は???

   京ことば紹介にも出てこないけど…

   この際 梶子ママにでも聞いてみるか♪




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデンミュージアム比叡 | トップ | 石橋とび越え・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2014-10-19 08:42:35
言葉は生き物だから、時代時代によって意味が変わってくる、というのはよく聞きます。
ほっこり、というのは私も癒される、という感じくらいの意味で使ってます。 しらなかったな~、昔?の意味。

はだめ はだめってお初です。
返信する
おはよう~~ (おひつじ)
2014-10-19 09:19:55
いい天気です、

ほっこりは聞いたことが、一仕事終えた後の気分かなって思っていました、

物を探すとき、こおつ こおつ だったかな?
婆さんがつぶやいていたような気がする、

今日は有馬温泉に行ってきます、
メーカーさんの式典など、もちろんタダです。
朝帰り観光はありません。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2014-10-20 21:39:54
他にもそういう言葉ありそうですね。
言葉も時代とともに変わるというのは分かる気がします。
はだめ、はだめ、私もお初です。
返信する
こんばんワン (おちゃこ)
2014-10-24 19:26:06
相変わらずお返事遅れてかんにんどす!

楽母さん
そう、言葉は生き物やね~
ウチらもいつの間にか違う意味で使って定着したもんあるしね~
梶子ママは、その点ウチらが知らんかった言葉やしきたり、よう知ったはるしさすがやな~と思うわ!

ひつじちゃん
そちらの言葉と京都の言葉はところどころにてるしね~
おばあちゃんがいたはったら知ったはったかも???

ゆっき~さん
ええ~っ、ゆっき~さんも知ら~らへんのん?
ショック~、ゆっき~さんなら知ったはるかも~ってひそかに期待してたのに~・・・!
返信する
おいしそう~(ごくっ) (momosuke)
2014-10-25 16:07:44
はだめ、はだめ
聞いたことありませんが、でも、一つおきに、っていう意味わかりますね、なんとなく。
そういう言葉、だ~い好き!
ほっこりの意味も、そうか、一仕事終えての気分、とか、なるほど。

↑ そうそ、こうっつと、って、よく母が使っていましたわ。
返信する
momosukeちゃん (おちゃこ)
2014-10-29 10:24:15
お母さん、お帰りなさい。
楽しい旅になりましたか?

奈良人の相方に こうっつ って訊いてみましたが知らないそうです。
返信する

コメントを投稿

昭和の京都」カテゴリの最新記事