![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/1b312efd6ab70945be32396236644e86.jpg)
年明けの発芽から1か月のソラマメ。
ビニールトンネルの中でスクスク育ってます。
もう移植できると思うけど、寒のさなかの温室育ちだし、
早いうちは根元に残ったマメをキジが食べに来るから
立春後、しばらくしてから畑に移そうかな、と。
結局ほとんどが発芽しました。発芽してもヘロヘロなのはあるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/bd5e519cb139f92a6ab21e3ec280697d.jpg)
1月31日スナップエンドウの種蒔き。(『スナックエンドウ』は商品名)
これは移植せずにこのまま庭の箱で育てます。
寒さには強いけど、猫よけを兼ねてこれもビニールトンネル。
成長したらハモグリバエ除けにネット覆いにしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/8015884d4e268c6ee634f7c8a4f242da.jpg)
1月31日はスーパー・ブルー・ブラッドムーンとやらで、TVやネットで話題でしたが
つまりは普段よりも地球に少し近い満月が皆既月食になる日。
(『ブルームーン』は太陽暦で1か月に2回目の満月!ってだけなのでどうでもいいw)
上の写真は前日の1月30日夕方5時の白い月を撮って画像補正したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/d3014953c5358620d4c5298119ecd5e1.jpg)
私の予想に反して快晴となった当日の月食です。ほんとに赤いですな。梅干しじゃないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/2c1764c07206242acb51c5179ff91f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/b8f196b069a15f6968f32c1d638c87b5.jpg)
地球の影が通り過ぎてお月さまが光り始めると、うちのカメラではもう無理(笑)。
ビニールトンネルの中でスクスク育ってます。
もう移植できると思うけど、寒のさなかの温室育ちだし、
早いうちは根元に残ったマメをキジが食べに来るから
立春後、しばらくしてから畑に移そうかな、と。
結局ほとんどが発芽しました。発芽してもヘロヘロなのはあるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/bd5e519cb139f92a6ab21e3ec280697d.jpg)
1月31日スナップエンドウの種蒔き。(『スナックエンドウ』は商品名)
これは移植せずにこのまま庭の箱で育てます。
寒さには強いけど、猫よけを兼ねてこれもビニールトンネル。
成長したらハモグリバエ除けにネット覆いにしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/8015884d4e268c6ee634f7c8a4f242da.jpg)
1月31日はスーパー・ブルー・ブラッドムーンとやらで、TVやネットで話題でしたが
つまりは普段よりも地球に少し近い満月が皆既月食になる日。
(『ブルームーン』は太陽暦で1か月に2回目の満月!ってだけなのでどうでもいいw)
上の写真は前日の1月30日夕方5時の白い月を撮って画像補正したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/d3014953c5358620d4c5298119ecd5e1.jpg)
私の予想に反して快晴となった当日の月食です。ほんとに赤いですな。梅干しじゃないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/2c1764c07206242acb51c5179ff91f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/b8f196b069a15f6968f32c1d638c87b5.jpg)
地球の影が通り過ぎてお月さまが光り始めると、うちのカメラではもう無理(笑)。
すごく綺麗に育ちますね。
いまに、美味しそうに茹でたソラマメが
アップされるんだべなあ。
すまん。コメント入っているのに気付かなんだーーm(_ _;)m
そう、ここまでは良かったんだけどねーー。
さっさと移植すればいいのに放置が過ぎて、ヘロヘロに伸びてしまったよ(泣)