ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

水平線の謎。

2009年11月06日 | 海っぺりの話
海っぺりも色々。
房総半島先端の当地の海では、水平線手前を多くの船舶が行きかう。
東京湾に出入りする船舶なのかな。

↓今日の野島崎灯台近く。



水平線中央にいるのはタンカーか。
時々は、妙なものも通る。
↓先月10月21日午後の海。



げ?? なんじゃ あの巨大建造物は??
右側にポチッと見えるのは普通の船。 大きさ・位置関係はよくわかんないけど。
↓拡大。



大型のはしけで橋脚を海上輸送している・・・か? はてさて、ナゾ。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑の覚え書き。 | トップ | おやぁ? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蜃気楼タンカー? (小太郎)
2009-11-07 14:53:29
蜃気楼っぽくない?
こんな船舶見たこと無いなぁ。

それにしても海、良いねぇ。
春になったらかーちゃんと猫に会いに行きたいものです。
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2009-11-07 16:55:04
小太郎さん
ちゃんと動いてましたからねぇ。
地元人に「あれ、なんですかーー!」って聞いたら、「ああ、なんか運んでるなぁ。」で済んじゃった・・・(苦笑)。
返信する
Unknown (ウッチ)
2009-11-16 00:06:08
こないだNHK観てたら、ドラマの撮影でこんな感じのを海上に浮かべて撮って、CGで合成して軍艦にしていたよん。ふっとこの記事を思い出しました。
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2009-11-16 18:37:15
ウッチ
な、なんと。撮影用とな??
いやしかし、デカかったぜ~~~~(^^A;
返信する
Unknown (yumi)
2009-12-07 11:19:07
(先週投稿したつもりだったコメントと
 ダブってたら無視しちゃってください)

羽田空港に建設中のD滑走路の支柱群かもっ。

滑走路の増設が、海流に影響しないように、
滑走路下を埋め立てず、柱を海にずらら~っと
並べ建て、その上を滑走路にするそうです。

テレビで紹介されてたけど、海上から見ると、それはさながらパルテノン神殿のよう。
一部分づつ、運んできて組み立てているとも
聞いたことがあるので、すごーくそんな気が
します。
うりゃさん、貴重な写真かもしれないです~。
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2009-12-07 22:22:39
yumiさん
先週?い~や、入ってませんでしたぜ(笑)

おおっ? 新たな情報がっ
検索したら画像やら動画やら出てきました。
すんごいですねーーーーーー!!!!巨大な桟橋形式!!
ん~~~ でも円柱だなぁ?? わからん(笑)
返信する
羽田の方角? (小太郎)
2009-12-23 12:01:39
方角的には羽田?
動いていたんでしょ?
そしていまは無い?

土台の支柱にしては高すぎるような気もします。
上からは進捗状況見ているけどデジカメは
スイッチ入れちゃあいけない状態だからね。
こんな時は使い捨てカメラの方が便利なこともありますな。
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2009-12-23 13:15:53
小太郎さん
この辺で見る船舶は東京湾を「出入り」する船ですから、
仮にこのあと東京湾に向かったとしても羽田方向かどうか、までは・・・(^^A;。
でも逆の北東に向かってたような気もする(笑)
いったいなんだったでしょね~~
返信する

コメントを投稿

海っぺりの話」カテゴリの最新記事