父さんは、あるショッピングセンターの福引で、氷川丸のプラモデルが当たったので、
バディボギ一家で、念のため山下公園(横浜港)へ、本物の氷川丸を見に行きました。
氷川丸は、日本郵船が1930年に竣工させた12000t級の貨客船です。戦争中は病院船として
活躍し、引退後は山下公園に係留され、博物館船として公開されています。
父さんが当たった氷川丸のプラモデルです。定価1万円もします。
せっかくなので作りはじめましたが、塗装が大変。塗料や塗装の道具を
揃えるのに、プラモデル代近くかかりました。

もう何回も見てる氷川丸ですが、改めてじっくり見ると、かっこいい!

山下公園を散歩するバディボギ。

散歩してると、あいにくの曇天にもかかわらず、何かイベントが開催されて
ました。そう、インドの雑貨や衣装の販売、カレーなどのインド料理が出店
されたインド祭りでした。

ちょうど昼時だったので、一番行列している店のカレーセットを食べました。
カレー2種類と、パンorライスで700円。けっこうボリューム有ります。
(卵入りキーマカレー、野菜カレー、チキンカレー)
マリンタワーも食べたそうに覗いてます。

隣の席のワンチャンに眼(ガン)をつけるバーディー。
母さんはカレーを食べながら、必死になだめてます。

ステージではインドの踊り。

ボギーはインドのお姉さんが、お気に入りのようです。

参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
バディボギ一家で、念のため山下公園(横浜港)へ、本物の氷川丸を見に行きました。
氷川丸は、日本郵船が1930年に竣工させた12000t級の貨客船です。戦争中は病院船として
活躍し、引退後は山下公園に係留され、博物館船として公開されています。
父さんが当たった氷川丸のプラモデルです。定価1万円もします。
せっかくなので作りはじめましたが、塗装が大変。塗料や塗装の道具を
揃えるのに、プラモデル代近くかかりました。

もう何回も見てる氷川丸ですが、改めてじっくり見ると、かっこいい!

山下公園を散歩するバディボギ。

散歩してると、あいにくの曇天にもかかわらず、何かイベントが開催されて
ました。そう、インドの雑貨や衣装の販売、カレーなどのインド料理が出店
されたインド祭りでした。

ちょうど昼時だったので、一番行列している店のカレーセットを食べました。
カレー2種類と、パンorライスで700円。けっこうボリューム有ります。
(卵入りキーマカレー、野菜カレー、チキンカレー)
マリンタワーも食べたそうに覗いてます。

隣の席のワンチャンに眼(ガン)をつけるバーディー。
母さんはカレーを食べながら、必死になだめてます。

ステージではインドの踊り。

ボギーはインドのお姉さんが、お気に入りのようです。

参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ