さて、「水の郷商店街」で食事をして、ひととおり見物したバディボギ一行は、
神奈川の橋100選にも選ばれている「虹の大橋」を渡り次の目的地へ向かいます。
父さんはこの「水の郷商店街」の路地裏の雰囲気が好きで離れがたいのですが・・・。
出発前に「水の郷商店街」から「宮ケ瀬湖」の眺望。
上の写真の奥に「宮ケ瀬ダム」が見れます。
湖畔は広場になっていて、クリスマスにはイルミネーションのイベントが
開催され、毎年25万~30万人の人出で賑わうそうです。
(バディボギ家は行ったことが有りません)

「宮ケ瀬湖」の景色を眺める母さん。
バディボギは景色には興味無いみたいです。

「水の郷商店街」を後にして「虹の大橋」を渡り、鳥居原「岬の展望台」へ。
右手に渡ってきた「虹の大橋」が見れます。

バーディーは欲張りな記念撮影です。
右手に「虹の大橋」、左手隅には「清川道の駅」から「水の郷商店街」へ
向かう時に渡ってきた、「やまびこ大橋」が見れます。(わかるかな?)
ここには「鳥居原ふれあいの館」という道の駅のような施設もあり、
大駐車場も有り、「宮ケ瀬湖」の眺望も一番なため大賑わいです。
(特にオートバイの集団が多いです)
満足の一日を過ごせたバディボギ一行は、この後帰路につきました。

実はバディボギ一行は、2010年にも同じコースをドライブしましたが、
美しい自然が変わりなく残されていて感動しました。
「清川道の駅」で購入した手作りパッチワークのショルダーバック。
地元のお年寄りがこつこつ縫ってるそうです。
手作りなので同じ柄は有りません。

母さんに甘えるミーちゃん。
ニャンコ母なのに一番甘えん坊です!

参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
神奈川の橋100選にも選ばれている「虹の大橋」を渡り次の目的地へ向かいます。
父さんはこの「水の郷商店街」の路地裏の雰囲気が好きで離れがたいのですが・・・。
出発前に「水の郷商店街」から「宮ケ瀬湖」の眺望。
上の写真の奥に「宮ケ瀬ダム」が見れます。
湖畔は広場になっていて、クリスマスにはイルミネーションのイベントが
開催され、毎年25万~30万人の人出で賑わうそうです。
(バディボギ家は行ったことが有りません)

「宮ケ瀬湖」の景色を眺める母さん。
バディボギは景色には興味無いみたいです。

「水の郷商店街」を後にして「虹の大橋」を渡り、鳥居原「岬の展望台」へ。
右手に渡ってきた「虹の大橋」が見れます。

バーディーは欲張りな記念撮影です。
右手に「虹の大橋」、左手隅には「清川道の駅」から「水の郷商店街」へ
向かう時に渡ってきた、「やまびこ大橋」が見れます。(わかるかな?)
ここには「鳥居原ふれあいの館」という道の駅のような施設もあり、
大駐車場も有り、「宮ケ瀬湖」の眺望も一番なため大賑わいです。
(特にオートバイの集団が多いです)
満足の一日を過ごせたバディボギ一行は、この後帰路につきました。

実はバディボギ一行は、2010年にも同じコースをドライブしましたが、
美しい自然が変わりなく残されていて感動しました。
「清川道の駅」で購入した手作りパッチワークのショルダーバック。
地元のお年寄りがこつこつ縫ってるそうです。
手作りなので同じ柄は有りません。

母さんに甘えるミーちゃん。
ニャンコ母なのに一番甘えん坊です!

参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ