会議は,長過ぎてはいけないと思う・・・
内容の濃い時間だったとは思っているが・・・
ちょっと,長過ぎたなあ・・・
進行役として反省・・・
皆さん,お疲れ様でした・・・オレも久しぶりに疲れました・・・
会議は,長過ぎてはいけないと思う・・・
内容の濃い時間だったとは思っているが・・・
ちょっと,長過ぎたなあ・・・
進行役として反省・・・
皆さん,お疲れ様でした・・・オレも久しぶりに疲れました・・・
いろんな事は,自分で解決するしかない・・・
いろんな意味で,充実した日を送るために活動する・・・
昨日,「永遠の0」を読んだせいで気分が沈んでいたかも・・・
戦争の悲劇を忘れてはいけない・・・
それなりに満足した一日
理由
①夏が終わりかけているということ・・・子どもと同じ
②始めから難しい難題をひかえていること・・・エスコートキッズなど
③価値観や受け取り方の違いをまとめなくてはいけないことがあること・・・会議
④自分だけではできないことで周りの方に無理をお願いしなくてはいけないことがあること・・・全部
こういう時にひとりで居る時間が結構あること・・・ウサギちゃんだから・・・寂しいと・・・
だけど
全力を尽くすしかない!
月曜日・・・可燃ごみ+スプレー缶
火曜日・・・資源ごみ=プラスティック容器包装+紙製容器包装+ビン+缶+ペットボトル
水曜日・・・不燃物
木曜日・・・可燃ごみ
先週と今週で家の中のごみが大量に処分された・・・
①本格的に本業が始まると同時にある行事のこと
②本業に関する新しい環境のこと
③スクール委員会のこと
④トップリーグのエスコートキッズのこと
⑤間もなく夏が終わるということ・・・
雨はそんなに嫌いじゃない・・・
親父の仕事が休みになったからかなあ・・・(腕のいい大工)
台風が来ると雨戸を釘で打ち・・・(40年以上前の話)
みんなでたこ焼き焼いて食べたことがあった・・・(わずかな楽しい父の思い出)
各地の雨の被害が大きいようだから・・・(異常気象だよね)
自然の前に人間は無力・・・(だから自然を大切にしなくちゃ)
最先端の科学に対しても人間は無力・・・(原発事故の処理が続いていることを忘れてはいけない)
リフォームのゴミを片づけたり,不要物の廃棄をしたりしながら・・・(いらないものは捨てる)
心穏やかに一日を過ごした・・・(年相応の時間を過ごせたかなあ?)
昨夜は,二つの通夜に行くことになった・・・
昔お世話になったトレーナーのお父様・・・御病気だったらしい
いつもお世話になっているヨメの叔母さん・・・急死(自然死)らしい
残り少ない命を知っているのと,突然他界するのと
どちらが幸福な最後なんだろう・・・悔いの無い関わりをしていればどちらも幸福な最後なんだよね
人は,いつか必ず死ぬのだから,死んだら会えないんだから,悔いの無い関わりをして生きていきたいと思う