いろんなことをたくさんしたから
働き過ぎ・・・ボランティアし過ぎ・・・頑張り過ぎ・・・いいカッコし過ぎ・・・考え過ぎ・・・
昨年までの15年間ぐらい、この時期は「送る会」の「職員発表の準備」に追われていた
このイベントはオレにとっては重要な位置を占めていたから
互いの立場を超え今までのいろんなことをリセットし合う日と言ったらいいかなあ
「優しさだけじゃ人は愛せない」し「厳しさだけじゃ人は育たない」・・・
「送る会」は日頃の立場を超えて共に楽しむ「空間」みたいなもの?
毎年大きなエネルギーを使ってきた仕事が今年は無いんだなあ・・・
あんなに大変で、いつも今年が最後だと思ってやってきたことなのに、無くなってみると・・・少しだけ?寂しいかな?
いやいや、そんなことはありません、これでいいのです!
中心になって旗を振るようなポジションでも歳でもなかったんだよ・・・誰も振らないから振ってきたけど・・・
子どもたちのためにね
明日は、多くの中学校で「送る会」するんだろうなあ・・・
ちょっと寒くなりそうだけど、いい日になりますように
今日も授業をして終わりたかった
子どもたちがいろいろ準備してくれていて嬉しかった
放課が短くて時間が無かったのだろう
教室に入ろうとするオレを男子二人がわざとらしく妨害した(時間稼ぎ)
3年生の先生も子どもと一緒になって妨害しにきた、そんな先生のサポートが嬉しかった
黒板いっぱいにお礼の言葉が書かれていた
オレが黒板と子どもたちの写真を撮った
オレが入らないと意味が無いじゃんと言い続けてくれていた女子の言葉が嬉しかった
寄せ書きの色紙をもらった
最後にノート点検をすると約束していたので授業後ノートを集めた
最後のページにそれぞれお礼の手紙が書かれていてその内容が深くて嬉しかった
「理科が好きになった」「楽しい授業だった」「テストで点が取れるようになった」「けじめがあって良かった」・・・
一番嬉しかった言葉は、「分かりやすい授業だった」・・・オレ達は授業が命だからね
去年卒業させた子たち元気かなあ?あれから1年が過ぎようとしている・・・光陰矢のごとしだね・・・
嬉しい様な、寂しい様な・・・
オレの方こそありがとう・・・こんなオッちゃんを大事にしてくれて・・・いい子達
いつまでも輝いていて欲しいね・・・KEEP SHINING
光陰矢のごとし
今年も全力を尽くして来ました
まとめの時期です
ラストスパートです
とても穏やかな気持ちで仕事ができている自分が不思議です
この子たちと同じ年齢の子が殺されるなんて・・・
何があったか知らないけれど・・・
起こってはいけない事件であることは確か
オレたちは子どもたちに何ができるか・・・
世界の平和のために仕事してきた
違う医者に行ったらCTとることになった、いよいよ年貢の納め時かも・・・
調子が悪かったら医者に行って、ちゃんと原因を調べた方がいいね・・・
何の原因も無く異常がおきることは無いからね・・・
この週末は、人生のいろんなこと考えさせられたね
原発を稼働させないためには節電
LED電球をつくるためには電気が必要
・・・・・
電気を使わないしかないのか・・・
![]() |
Panasonic LED電球 5.8W 2個入(電球色相当) 口金E17タイプ 明るさ小形電球40W形相当(440 lm) LDA6LGE17Z40SW2T |
クリエーター情報なし | |
パナソニック(Panasonic) |
努力のほとんどは報われないのかもしれない
報われた数回があっただけで充分だよね
見返りが欲しくて努力するじゃないしね
自分に納得できる人生を送るために努力するのかなあ
報われないことが多いけど、何かスッキリした気分の夜
何でかなあ?
オレの努力に若者がつきあってくれたからかなあ