【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【2010年度の種付頭数】~JBBA日本軽種馬協会編

2010年09月29日 | 馬産地情報
このコーナーでは、各スタリオンの主な種牡馬の【2010年度種付頭数】をご紹介する。

今回は、ヨハネスブルグやバゴなどを擁する【JBBA日本軽種馬協会】である。当協会での種付頭数トップは、【ヨハネスブルグ】の117頭、第2位は【バゴ】の87頭となっている。

以下、50音順に掲載する。


写真:JBBA日本軽種馬協会で種付頭数トップとなったヨハネスブルグ

【JBBA日本軽種馬協会の2010年度種牡馬ラインアップ&種付料&種付頭数】
 
<静内種馬場>

 【アルデバラン】
 父Mr.Prospector、母Chimes of Freedom(母父Private Account)
 2010年度Fee(税込):A120万円、B160万円、C200万円
 2010年度種付頭数:45頭(2009年度:98頭)
 競走成績:25戦8勝(重賞5勝、G1メトロポリタンHなど)
 種牡馬成績:2004年より米国で種牡馬入り。2009年よりわが国で供用開始。
 主な産駒:ダノンゴーゴー(G3ファルコンS)やTaqarubなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【イシノサンデー】
 父サンデーサイレンス 母ジェフォリー(母父Alydar)
 2010年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
 2010年度種付頭数:-頭(2009年度:-頭、2008年度:3頭)
 競走成績:22戦6勝(重賞2勝、G1皐月賞など)
 種牡馬成績:1999年より供用開始。
 主な産駒:イシノファミリー(報知杯グランプリC)など。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【オペラハウス】
 父Sadler's Wells 母Colorspin(母父High Top)
 2010年度Fee(税込):A60万円、B80万円、C100万円
 2010年度種付頭数:54頭(2009年度:26頭、2008年度:46頭)
 競走成績:18戦8勝(重賞6勝、G1エクリプスS等)
 種牡馬成績:1994年より供用開始。
 主な産駒:テイエムオペラオー(G1を7勝)やメイショウサムソンなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【キンググローリアス】
 父Naevus 母Glorious Natalie(母父Reflected Glory)
 2010年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
 2010年度種付頭数:7頭(2009年度:5頭、2008年度:13頭)
 競走成績:9戦8勝(重賞5勝、G1ハリウッドFなど)
 種牡馬成績:1990年より供用開始。
 主な産駒:ナムラコクオーやワンダースピード、マックスキャンドゥなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【ケイムホーム】
 父Gone West 母Nice Assay(母父Clever Trick)
 2010年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
 2010年度種付頭数:72頭(2009年度:96頭、2008年度:175頭)
 競走成績:12戦9勝(重賞6勝、G1パシフィッククラシックSなど)
 種牡馬成績:2003年より米国にて種牡馬入り。2008年より本邦で供用。
 主な産駒:パッション(G3ラハブラS)やケイアイライジンなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【スクワートルスクワート】
 父Marquetry 母Lost the Code(母父Lost Code)
 2010年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
 2010年度種付頭数:12頭(2009年度:11頭、2008年度:14頭)
 競走成績:16戦8勝(重賞3勝、BCスプリント等)
 種牡馬成績:2003年より供用開始。
 主な産駒:ジェイケイセラヴィ、メッサーシュミット、マイネルクラッチなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【ストラヴィンスキー】
 父Nureyev 母Fire the Groom(母父Blushing Groom)
 2010年度Fee(税込):A120万円、B160万円、C200万円
 2010年度種付頭数:26頭(2009年度:32頭、2008年度:111頭)
 競走成績:8戦3勝(重賞2勝、G1ジュライC等)
 種牡馬成績:2000年より米・NZで供用。
       2003年米ファーストシーズンチャンピオンサイアー。
       2003-2004年NZファーストシーズンチャンピオンサイアー。
 主な産駒:Benbaun、Serenade Rose、Time Keeper、コンゴウリキシオーなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【チーフベアハート】
 父Chief's Crown 母Amelia Bearhart(母父Bold Hour)
 2010年度Fee(税込):A90万円、B110万円、C130万円
 2010年度種付頭数:54頭(2009年度:34頭、2008年度:69頭)
 競走成績:26戦12勝(重賞5勝、G1ブリーダーズCターフ等)
 種牡馬成績:1999年より供用開始。
 主な産駒:マイネルキッツ(天皇賞春)やマイネルレコルトなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【バゴ】
 父Nashwan 母Moonlight's Box(母父Nureyev)
 2010年度Fee(税込):A110万円、B150万円、C180万円
 2010年度種付頭数:87頭(2009年度:21頭、2008年度:40頭)
 競走成績:16戦8勝(重賞6勝、G1凱旋門賞等)
 種牡馬成績:2006年より供用開始、初産駒は2009年デビュー。
 主な産駒:オウケンサクラ、ショウリュウ、ビッグウィークなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【ボストンハーバー】
 父Capote 母Harbor Sprongs(母父Vice Regent)
 2010年度Fee(税込):A40万円、B60万円、C80万円
 2010年度種付頭数:25頭(2009年度:13頭、2008年度:16頭)
 競走成績:8戦6勝(重賞4勝、G1ブリーダーズCジュヴェナイルなど)
 種牡馬成績:1998年より米国で種牡馬入り。2002年から本邦で供用。
 主な産駒:Healthy Addiction、イクスキューズ、ワンダフルデイズなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【ヨハネスブルグ】
 父ヘネシー 母Myth(母父オジジアン)
 2010年度Fee(税込):A200万円、B250万円、C300万円
 2010年度種付頭数:117頭
 競走成績:10戦7勝(BCジュヴェナイル-米G1などG1を4勝)
 種牡馬成績:2003年度に米で種牡馬入り。2010年度より本邦にて繋養。
 代表産駒:Scat Daddy(シャンパンS-米G1)、Teuflesberg、Sageburg等
 ⇒JBBAの紹介ページへ


<胆振種馬場>

 【サニングデール】
 父ウォーニング 母カディザデー(母父Darshaan)
 2010年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
 2010年度種付頭数:3頭(2009年度:5頭、2008年度:29頭)
 競走成績:27戦7勝(重賞5勝、G1高松宮記念等)
 種牡馬成績:2005年より供用開始。初産駒は2008年度デビュー。
 主な産駒:サンサンヒカリ、アスカノヨアケ、カズノウォーニングなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【シルバーチャーム】
 父Silver Buck 母Bonnie's Poker(母父Poker)
 2010年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
 2010年度種付頭数:13頭(2009年度:8頭、2008年度:44頭)
 競走成績:24戦12勝(重賞9勝、ケンタッキーダービーなど米2冠馬)
 種牡馬成績:2000年より米国で種牡馬入り、2005年よりわが国で供用。
 主な産駒:Preachinatthebar、Spring Waltz、マルブツシルヴァーなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【デビッドジュニア】
 父プレザントタップ 母パラダイスリヴァー(母父アイリッシュリヴァー)
 2010年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
 2010年度種付頭数:8頭(2009年度:4頭、2008年度:29頭)
 競走成績:12戦7勝(重賞4勝、G1エクリプスS等)。
 種牡馬成績:2007年より供用開始。産駒は2010年度デビュー。
 主な産駒:ゲンパチマイラヴなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ


<七戸種馬場>

 【アラムシャー】
 父Key of Luck 母Alaiyda(母父シャーラスタニ)
 2010年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
 2010年度種付頭数:1頭(2009年度:5頭、2008年度:7頭)
 種牡馬成績:2004年より供用開始。
 主な産駒:バイタリティー(サンライズC)、ワンダームシャなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【カリズマティック】
 父Summer Squall 母Bali Babe(母父Drone)
 2010年度Fee(税込):A20万円、B30万円、C40万円
 2010年度種付頭数:16頭(2009年度:7頭、2008年度:12頭)
 種牡馬成績:2000年より米国で種牡馬入り、2003年よりわが国で供用。
 主な産駒:ワンダーアキュート、Sun King、Gouldings Greenなど。 
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【キャプテンスティーヴ】
 父Fly So Free 母Sparkling Delite(母父Vice Regent)
 2010年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
 2010年度種付頭数:33頭(2009年度:25頭、2008年度:16頭)
 種牡馬成績:2002年より供用開始。
 主な産駒:アイスドール、シルククルセイダー、メモリーキャップなど。 
 ⇒JBBAの紹介ページへ


<九州種馬場>

 【サイレントハンター】
 父サンデーサイレンス 母ヒロポリシー(バンブーアトラス)
 2010年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
 2010年度種付頭数:-頭(2009年度:3頭、2008年度:1頭)
 種牡馬成績:2002年より供用開始。
 主な産駒:ナセ、ハンターキリシマなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 【ロドリゴデトリアーノ】
 父El Gran Senor 母Hot Princess(母父ホットスパーク)
 2010年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
 2010年度種付頭数:40頭(2009年度:46頭、2008年度:48頭)
 種牡馬成績:1993年より供用開始。
 主な産駒:エリモエクセルやスーパーホーネット、ミヤギロドリゴなど。
 ⇒JBBAの紹介ページへ

 <参考>
  ・2010年度種牡馬展示会の様子
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索
  ・【2010年度種牡馬展示会】のまとめ(写真&種付料等)

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする