社台スタリオンステーションは2011年9月1日(木)、当スタリオンステーション繋養種牡馬の「2011年度シーズン種付頭数」を発表した。
⇒社台スタリオンステーション編はこちら
⇒ダーレー・ジャパン編はこちら
⇒JBBA日本軽種馬協会編
⇒イーストスタッド編
⇒ビッグレッドファーム編
⇒ブリーダーズスタリオンステーション編
⇒レックススタッド編
⇒アロースタッド編
⇒優駿スタリオンステーション編
当スタリオンの種付頭数のトップは、リーディングサイアートップを走る【キングカメハメハ】の266頭(昨年も266頭)、第2位は【ディープインパクト】の229頭(昨年:219頭)、第3位は【ハーツクライ】の221頭(昨年:211頭)、第4位は【ヴァーミリアン】の216頭(新種牡馬)、第5位は【ハービンジャー】の211頭(新種牡馬)となっている。
写真:種付頭数トップのキングカメハメハ
以下、50音順に掲載する。
【社台スタリオンSの2011年度種牡馬ラインアップ&種付料&種付頭数】
※写真:2011年度スタリオンパレードで展示された馬のみ掲載しています。
【ヴァーミリアン】 ※新種牡馬
父エルコンドルパサー 母スカーレットレディ(母父サンデーサイレンス)
2011年度種付頭数:216頭
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
競走成績:32戦15勝(重賞13勝、G1-ジャパンCダートなど)
種牡馬成績:2011年より供用開始。
【ヴィクトリー】
父ブライアンズタイム 母グレースアドマイヤ(母父トニービン)
2011年度種付頭数:13頭(2010年度:40頭)
2011年度Fee:Private
2010年度Fee:Private
競走成績:16戦3勝(重賞1勝、G1-皐月賞など)
種牡馬成績:2010年より供用開始。
【ウォーエンブレム】
父Our Emblem 母Sweetest Lady(母父Lord At War)
2011年度種付頭数:19頭(2010年度:5頭、2009年度:69頭、2008年度:39頭)
2011年度Fee:Private
競走成績:13戦7勝(重賞4勝、全米3歳牡馬チャンピオン)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。初年度産駒は2007年デビュー。
代表産駒:ブラックエンブレム、ウォータクティクスなど。
【カンパニー】
父ミラクルアドマイヤ 母ブリリアントベリー(母父ノーザンテースト)
2011年度種付頭数:98頭(2010年度:139頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
2010年度Fee:80万円(受胎確認後)
競走成績:35戦12勝(重賞9勝、G1-天皇賞(秋)など)
種牡馬成績:2010年より供用開始。
【キングカメハメハ】
父Kingmambo 母Manfath(母父ラストタイクーン)
2011年度種付頭数:266頭(2010年度:266頭、2009年度:145頭、2008年度:202頭)
2011年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:8戦7勝(重賞4勝、最優秀3歳牡馬)。
種牡馬成績:2005年より供用開始。2010年度総合リーディングサイアー。
代表産駒:ローズキングダム(G1-ジャパンC)、アパパネ(牝馬3冠)。
【キンシャサノキセキ】 ※新種牡馬
父フジキセキ 母ケルトシャーン(母父Pleasant Colony)
2011年度種付頭数:154頭
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
競走成績:31戦12勝(重賞7勝、G1-高松宮記念など)
種牡馬成績:2011年より供用開始。※2011/3/31に入厩。
【クロフネ】
父フレンチデピュティ 母ブルーアヴェニュー(母父Classic Go Go)
2011年度種付頭数:200頭(2010年度:209頭、2009年度:212頭、2008年度:211頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:10戦6勝(4勝、最優秀ダート馬)。
種牡馬成績:2002年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第3位。
代表産駒:スリープレスナイト(G1-スプリンターズS)、フサイチリシャール(最優秀2歳牡馬)。
【ゴールドアリュール】
父サンデーサイレンス 母ニキーヤ(母父Nureyev)
2011年度種付頭数:144頭(2010年度:207頭、2009年度:186頭、2008年度:204頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:16戦8勝(重賞5勝、G1フェブラリーS)。
種牡馬成績:2004年より供用開始。2010年度NARリーディング&総合ダートサイアーランキング第2位。
代表産駒:エスポワールシチー(最優秀ダートホース)、スマートファルコン(G1-JBCクラシック)。
【サクラバクシンオー】
父サクラユタカオー 母サクラハゴロモ(母父ノーザンテースト)
2011年度種付頭数:92頭(2010年度:116頭、2009年度:116頭、2008年度:130頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:250万円(受胎確認後)
競走成績:21戦11勝(重賞5勝、最優秀短距離馬)。
種牡馬成績:1995年より供用開始。2010年度総合2歳サイアーランキング第2位。2011/4/30に死亡。
代表産駒:グランプリボス(最優秀2歳牡馬)、ショウナンカンプ(G1-高松宮記念)。
【ジャングルポケット】
父トニービン 母ダンスチャーマー(母父Nureyev)
2011年度種付頭数:115頭(2010年度:133頭、2009年度:193頭、2008年度:221頭)
2011年度Fee:250万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:13戦5勝(重賞4勝、2001年度代表馬)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第10位。
代表産駒:ジャガーメイル(G1-天皇賞春)、オウケンブルースリ(G1-菊花賞)。
【シンボリクリスエス】
父Kris S. 母Tee Kay(母父Gold Meridian)
2011年度種付頭数:134頭(2010年度:183頭、2009年度:207頭、2008年度:217頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
競走成績:15戦8勝(重賞6勝、2年連続年度代表馬)。
種牡馬成績:2004年度より供用開始。2010年度JRAサイアーランキング第3位。
代表産駒:サクセスブロッケン(G1-フェブラリーS)、アリゼオ(G2-毎日王冠)など。
【スニッツェル】 ※再入厩馬
父Redoute's Choice、母Snippets' Lass(母父Snippets)
2011年度種付頭数:84頭
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
競走成績:15戦7勝(重賞4勝、豪州トップスプリンター)
種牡馬成績:2006年に豪州で種牡馬入り。09/10豪州2歳新種牡馬リーディング第2位。
代表産駒:Chance bye(豪G2-STCシルバースリッパーS)、ルリニガナ、フロレアルなど。
【スペシャルウィーク】
父サンデーサイレンス 母キャンペンガール(母父マルゼンスキー)
2011年度種付頭数:112頭(2010年度:144頭、2009年度:142頭、2008年度:95頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:17戦10勝(重賞9勝、G1日本ダービーなど)。
種牡馬成績:2000年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第7位。
代表産駒:ブエナビスタ(年度代表馬)、シーザリオ(最優秀3歳牝馬)など。
【ゼンノロブロイ】
父サンデーサイレンス 母ローミンレイチェル(母父マイニング)
2011年度種付頭数:207頭(2010年度:254頭、2009年度:116頭、2008年度:158頭)
2011年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
競走成績:20戦7勝(重賞5勝、2004年度代表馬)。
種牡馬成績:2006年より供用開始。2009年総合新種牡馬ランキング第1位。
代表産駒:サンテミリオン(G1-オークス)、マグニフィカ(NAR3歳最優秀馬)など。
【ダイワメジャー】
父サンデーサイレンス、母スカーレットブーケ(母父ノーザンテースト)
2011年度種付頭数:173頭(2010年度:164頭、2009年度:181頭、2008年度:223頭)
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
2010年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:28戦9勝(重賞8勝、2年連続最優秀短距離馬)。
種牡馬成績:2008年より供用開始。初年度産駒は2011年デビュー。
代表産駒:エピセアローム(G3-小倉2歳S)など。
【タニノギムレット】
父ブライアンズタイム 母タニノクリスタル(母父クリスタルパレス)
2011年度種付頭数:125頭(2010年度:126頭、2009年度:120頭、2008年度:191頭)
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
競走成績:8戦5勝(重賞4勝、G1日本ダービー)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。2009年度総合サイアーランキング第9位。
代表産駒:ウオッカ(年度代表馬)、スマイルジャック(G2-スプリングS)など。
【ダンスインザダーク】
父サンデーサイレンス 母ダンシングキイ(母父Nijinsky)
2011年度種付頭数:68頭(2010年度:109頭、2009年度:88頭、2008年度:98頭)
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
競走成績:8戦5勝(重賞3勝、最優秀3歳牡馬)。
種牡馬成績:1997年より供用開始。2000年度新種牡馬総合サイアーチャンピオン。
代表産駒:デルタブルース(豪G1-メルボルンC)、ザッツザプレンティ(G1-菊花賞)など。
【チチカステナンゴ】
父Smadoun 母Smala(母父Antheus)
2011年度種付頭数:147頭(2010年度:153頭、2009年度:152頭、2008年度:-頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:250万円(受胎確認後)
競走成績:14戦4勝(重賞3勝、G1パリ大賞典など)
種牡馬成績:2003年より仏で種牡馬入り。2009年より本邦で供用開始。
代表産駒:ヴィジオンデタ(G1-仏ダービー)、ブレク(仏G2-モーリスドニュイユ賞)など。
【ディープインパクト】
父サンデーサイレンス 母ウインドインハーヘア(母父Alzao)
2011年度種付頭数:229頭(2010年度:219頭、2009年度:171頭、2008年度:216頭)
2011年度Fee:1000万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:900万円(前納、不受胎時全額返還)
競走成績:14戦12勝(重賞10勝、2年連続年度代表馬)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度新種牡馬総合サイアーチャンピオン。
代表産駒:マルセリーナ(G1-桜花賞)、リアルインパクト(G1-安田記念)。
【トウカイテイオー】
父シンボリルドルフ 母トウカイナチュラル(母父ナイスダンサー)
2011年度種付頭数:5頭(2010年度:5頭、2009年度:11頭、2008年度:24頭)
2011年度Fee:Private
2010年度Fee:Private
競走成績:12戦9勝(重賞5勝、1991年度代表馬)
種牡馬成績:1995年より供用開始。
代表産駒:ストロングブラッド、トウカイポイント、ヤマニンシュクルなど。
【ネオユニヴァース】
父サンデーサイレンス 母ポインテッドパス(母父Kris)
2011年度種付頭数:181頭(2010年度:215頭、2009年度:251頭、2008年度:169頭)
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
2010年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
競走成績:13戦7勝(重賞5勝、最優秀3歳牡馬)。
種牡馬成績:2005年より供用開始。2008年度総合2歳サイアーランキング第2位。
代表産駒:ヴィクトワールピサ(最優秀3歳牡馬、ドバイWC)、ロジユニヴァース(日本ダービー)。
【ハーツクライ】
父サンデーサイレンス 母アイリッシュダンス(母父トニービン)
2011年度種付頭数:221頭(2010年度:211頭、2009年度:144頭、2008年度:148頭)
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:19戦5勝(重賞3勝、G1有馬記念など)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度総合新種牡馬ランキング第2位。
代表産駒:ウインバリアシオン(G2-青葉賞)、ステラロッサ(G2-スプリングS-3着)。
【ハービンジャー】 ※新種牡馬
父Dansili 母Penang Pearl(母父Bering)
2011年度:211頭
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:9戦6勝(重賞5勝、G1-キングジョージなど)
種牡馬成績:2011年より供用開始。初年度産駒は2014年度デビュー。
【ファルブラヴ】
父Fairy King 母Gift of the Night(母父Slewpy)
2011年度種付頭数:164頭(2010年度:32頭、2009年度:43頭、2008年度:84頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
2010年度Fee:100万円(受胎確認後)
競走成績:26戦13勝(重賞8勝、2003年カルティエ賞最優秀古馬)。
種牡馬成績:2004年より供用開始。2007年度JRA新種牡馬ランキング第3位。
代表産駒:ワンカラット(G2-フィリーズレビュー)、フラワシ(豪G2-QTCサイアーズPS)など。
【フジキセキ】
父サンデーサイレンス 母ミルレーサー(母父Le Fabuleux)
2011年度種付頭数:0頭(2010年度:203頭、2009年度:203頭、2008年度:223頭)
2011年度Fee:350万円(受胎確認後)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
競走成績:4戦4勝(重賞2勝、最優秀2歳牡馬)。
種牡馬成績:1995年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第2位。
代表産駒:カネヒキリ(最優秀ダートホース)、サンクラシーク(G1-ドバイシーマクラシック)など。
【フレンチデピュティ】
父Deputy Minister 母Mitterand(母父Hold Your Peace)
2011年度種付頭数:104頭(2010年度:104頭、2009年度:101頭、2008年度:133頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:6戦4勝(重賞1勝、G2ジェロームH)。
種牡馬成績:1996年より米国で供用開始。2004年度総合新種牡馬チャンピオン。
代表産駒:クロフネ(最優秀ダートホース)、レフトバンク(米古牡馬チャンピオン)。
【ホワイトマズル】
父ダンシングブレーヴ 母Fair of the Furze(母父Ela-Mana-Mou)
2011年度種付頭数:109頭(2010年度:102頭、2009年度:142頭、2008年度:152頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後) ※FRなし
2010年度Fee:80万円(受胎確認後)
競走成績:17戦6勝(重賞2勝、G1伊ダービーなど)。
種牡馬成績:1995年より供用開始。
代表産駒:アサクサキングス(最優秀3歳牡馬)、シャドウゲイト(星G1-シンガポール航空国際C)。
【マンハッタンカフェ】
父サンデーサイレンス 母サトルチェンジ(母父Law Society)
2011年度種付頭数:202頭(2010年度:207頭、2009年度:196頭、2008年度:154頭)
2011年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:600万円(前納、不受胎時全額返還)
競走成績:12戦6勝(重賞3勝、最優秀4歳以上牡馬)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。2009年度総合リーディングサイアー。
代表産駒:ヒルノダムール(G1-天皇賞春)、レッドディザイア(G1-秋華賞)など。
【メイショウサムソン】
父オペラハウス 母マイヴィヴィアン(母父ダンシングブレーヴ)
2011年度種付頭数:122頭(2010年度:111頭、2009年度:101頭、2008年度:-頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
競走成績:27戦9勝(G1日本ダービーG1天皇賞など重賞6勝)
種牡馬成績:2009年より供用開始。初年度産駒は2012年デビュー。
【リンカーン】
父サンデーサイレンス 母グレースアドマイヤ(母父トニービン)
2011年度種付頭数:43頭(2010年度:105頭、2009年度:133頭、2008年度:153頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
2010年度Fee:80万円(受胎確認後)
競走成績:23戦6勝(重賞3勝、G2阪神大賞典など)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度NAR新種牡馬ランキング第4位。
代表産駒:デルマドゥルガー(OP-ジュニアC)など。
<種付に関するお問合せは>
社台スタリオンステーション
住所:北海道勇払郡安平町早来源武275
電話:0145-22-4581
⇒2011年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
⇒2010年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
⇒2009年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 | Vol.5 ]
⇒2008年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 ]
by 馬市ドットコム
⇒社台スタリオンステーション編はこちら
⇒ダーレー・ジャパン編はこちら
⇒JBBA日本軽種馬協会編
⇒イーストスタッド編
⇒ビッグレッドファーム編
⇒ブリーダーズスタリオンステーション編
⇒レックススタッド編
⇒アロースタッド編
⇒優駿スタリオンステーション編
当スタリオンの種付頭数のトップは、リーディングサイアートップを走る【キングカメハメハ】の266頭(昨年も266頭)、第2位は【ディープインパクト】の229頭(昨年:219頭)、第3位は【ハーツクライ】の221頭(昨年:211頭)、第4位は【ヴァーミリアン】の216頭(新種牡馬)、第5位は【ハービンジャー】の211頭(新種牡馬)となっている。
写真:種付頭数トップのキングカメハメハ
以下、50音順に掲載する。
【社台スタリオンSの2011年度種牡馬ラインアップ&種付料&種付頭数】
※写真:2011年度スタリオンパレードで展示された馬のみ掲載しています。
【ヴァーミリアン】 ※新種牡馬
父エルコンドルパサー 母スカーレットレディ(母父サンデーサイレンス)
2011年度種付頭数:216頭
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
競走成績:32戦15勝(重賞13勝、G1-ジャパンCダートなど)
種牡馬成績:2011年より供用開始。
【ヴィクトリー】
父ブライアンズタイム 母グレースアドマイヤ(母父トニービン)
2011年度種付頭数:13頭(2010年度:40頭)
2011年度Fee:Private
2010年度Fee:Private
競走成績:16戦3勝(重賞1勝、G1-皐月賞など)
種牡馬成績:2010年より供用開始。
【ウォーエンブレム】
父Our Emblem 母Sweetest Lady(母父Lord At War)
2011年度種付頭数:19頭(2010年度:5頭、2009年度:69頭、2008年度:39頭)
2011年度Fee:Private
競走成績:13戦7勝(重賞4勝、全米3歳牡馬チャンピオン)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。初年度産駒は2007年デビュー。
代表産駒:ブラックエンブレム、ウォータクティクスなど。
【カンパニー】
父ミラクルアドマイヤ 母ブリリアントベリー(母父ノーザンテースト)
2011年度種付頭数:98頭(2010年度:139頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
2010年度Fee:80万円(受胎確認後)
競走成績:35戦12勝(重賞9勝、G1-天皇賞(秋)など)
種牡馬成績:2010年より供用開始。
【キングカメハメハ】
父Kingmambo 母Manfath(母父ラストタイクーン)
2011年度種付頭数:266頭(2010年度:266頭、2009年度:145頭、2008年度:202頭)
2011年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:8戦7勝(重賞4勝、最優秀3歳牡馬)。
種牡馬成績:2005年より供用開始。2010年度総合リーディングサイアー。
代表産駒:ローズキングダム(G1-ジャパンC)、アパパネ(牝馬3冠)。
【キンシャサノキセキ】 ※新種牡馬
父フジキセキ 母ケルトシャーン(母父Pleasant Colony)
2011年度種付頭数:154頭
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
競走成績:31戦12勝(重賞7勝、G1-高松宮記念など)
種牡馬成績:2011年より供用開始。※2011/3/31に入厩。
【クロフネ】
父フレンチデピュティ 母ブルーアヴェニュー(母父Classic Go Go)
2011年度種付頭数:200頭(2010年度:209頭、2009年度:212頭、2008年度:211頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:10戦6勝(4勝、最優秀ダート馬)。
種牡馬成績:2002年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第3位。
代表産駒:スリープレスナイト(G1-スプリンターズS)、フサイチリシャール(最優秀2歳牡馬)。
【ゴールドアリュール】
父サンデーサイレンス 母ニキーヤ(母父Nureyev)
2011年度種付頭数:144頭(2010年度:207頭、2009年度:186頭、2008年度:204頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:16戦8勝(重賞5勝、G1フェブラリーS)。
種牡馬成績:2004年より供用開始。2010年度NARリーディング&総合ダートサイアーランキング第2位。
代表産駒:エスポワールシチー(最優秀ダートホース)、スマートファルコン(G1-JBCクラシック)。
【サクラバクシンオー】
父サクラユタカオー 母サクラハゴロモ(母父ノーザンテースト)
2011年度種付頭数:92頭(2010年度:116頭、2009年度:116頭、2008年度:130頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:250万円(受胎確認後)
競走成績:21戦11勝(重賞5勝、最優秀短距離馬)。
種牡馬成績:1995年より供用開始。2010年度総合2歳サイアーランキング第2位。2011/4/30に死亡。
代表産駒:グランプリボス(最優秀2歳牡馬)、ショウナンカンプ(G1-高松宮記念)。
【ジャングルポケット】
父トニービン 母ダンスチャーマー(母父Nureyev)
2011年度種付頭数:115頭(2010年度:133頭、2009年度:193頭、2008年度:221頭)
2011年度Fee:250万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:13戦5勝(重賞4勝、2001年度代表馬)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第10位。
代表産駒:ジャガーメイル(G1-天皇賞春)、オウケンブルースリ(G1-菊花賞)。
【シンボリクリスエス】
父Kris S. 母Tee Kay(母父Gold Meridian)
2011年度種付頭数:134頭(2010年度:183頭、2009年度:207頭、2008年度:217頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
競走成績:15戦8勝(重賞6勝、2年連続年度代表馬)。
種牡馬成績:2004年度より供用開始。2010年度JRAサイアーランキング第3位。
代表産駒:サクセスブロッケン(G1-フェブラリーS)、アリゼオ(G2-毎日王冠)など。
【スニッツェル】 ※再入厩馬
父Redoute's Choice、母Snippets' Lass(母父Snippets)
2011年度種付頭数:84頭
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
競走成績:15戦7勝(重賞4勝、豪州トップスプリンター)
種牡馬成績:2006年に豪州で種牡馬入り。09/10豪州2歳新種牡馬リーディング第2位。
代表産駒:Chance bye(豪G2-STCシルバースリッパーS)、ルリニガナ、フロレアルなど。
【スペシャルウィーク】
父サンデーサイレンス 母キャンペンガール(母父マルゼンスキー)
2011年度種付頭数:112頭(2010年度:144頭、2009年度:142頭、2008年度:95頭)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:17戦10勝(重賞9勝、G1日本ダービーなど)。
種牡馬成績:2000年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第7位。
代表産駒:ブエナビスタ(年度代表馬)、シーザリオ(最優秀3歳牝馬)など。
【ゼンノロブロイ】
父サンデーサイレンス 母ローミンレイチェル(母父マイニング)
2011年度種付頭数:207頭(2010年度:254頭、2009年度:116頭、2008年度:158頭)
2011年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
競走成績:20戦7勝(重賞5勝、2004年度代表馬)。
種牡馬成績:2006年より供用開始。2009年総合新種牡馬ランキング第1位。
代表産駒:サンテミリオン(G1-オークス)、マグニフィカ(NAR3歳最優秀馬)など。
【ダイワメジャー】
父サンデーサイレンス、母スカーレットブーケ(母父ノーザンテースト)
2011年度種付頭数:173頭(2010年度:164頭、2009年度:181頭、2008年度:223頭)
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
2010年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:28戦9勝(重賞8勝、2年連続最優秀短距離馬)。
種牡馬成績:2008年より供用開始。初年度産駒は2011年デビュー。
代表産駒:エピセアローム(G3-小倉2歳S)など。
【タニノギムレット】
父ブライアンズタイム 母タニノクリスタル(母父クリスタルパレス)
2011年度種付頭数:125頭(2010年度:126頭、2009年度:120頭、2008年度:191頭)
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
競走成績:8戦5勝(重賞4勝、G1日本ダービー)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。2009年度総合サイアーランキング第9位。
代表産駒:ウオッカ(年度代表馬)、スマイルジャック(G2-スプリングS)など。
【ダンスインザダーク】
父サンデーサイレンス 母ダンシングキイ(母父Nijinsky)
2011年度種付頭数:68頭(2010年度:109頭、2009年度:88頭、2008年度:98頭)
2011年度Fee:150万円(受胎確認後)
2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
競走成績:8戦5勝(重賞3勝、最優秀3歳牡馬)。
種牡馬成績:1997年より供用開始。2000年度新種牡馬総合サイアーチャンピオン。
代表産駒:デルタブルース(豪G1-メルボルンC)、ザッツザプレンティ(G1-菊花賞)など。
【チチカステナンゴ】
父Smadoun 母Smala(母父Antheus)
2011年度種付頭数:147頭(2010年度:153頭、2009年度:152頭、2008年度:-頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:250万円(受胎確認後)
競走成績:14戦4勝(重賞3勝、G1パリ大賞典など)
種牡馬成績:2003年より仏で種牡馬入り。2009年より本邦で供用開始。
代表産駒:ヴィジオンデタ(G1-仏ダービー)、ブレク(仏G2-モーリスドニュイユ賞)など。
【ディープインパクト】
父サンデーサイレンス 母ウインドインハーヘア(母父Alzao)
2011年度種付頭数:229頭(2010年度:219頭、2009年度:171頭、2008年度:216頭)
2011年度Fee:1000万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:900万円(前納、不受胎時全額返還)
競走成績:14戦12勝(重賞10勝、2年連続年度代表馬)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度新種牡馬総合サイアーチャンピオン。
代表産駒:マルセリーナ(G1-桜花賞)、リアルインパクト(G1-安田記念)。
【トウカイテイオー】
父シンボリルドルフ 母トウカイナチュラル(母父ナイスダンサー)
2011年度種付頭数:5頭(2010年度:5頭、2009年度:11頭、2008年度:24頭)
2011年度Fee:Private
2010年度Fee:Private
競走成績:12戦9勝(重賞5勝、1991年度代表馬)
種牡馬成績:1995年より供用開始。
代表産駒:ストロングブラッド、トウカイポイント、ヤマニンシュクルなど。
【ネオユニヴァース】
父サンデーサイレンス 母ポインテッドパス(母父Kris)
2011年度種付頭数:181頭(2010年度:215頭、2009年度:251頭、2008年度:169頭)
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
2010年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
競走成績:13戦7勝(重賞5勝、最優秀3歳牡馬)。
種牡馬成績:2005年より供用開始。2008年度総合2歳サイアーランキング第2位。
代表産駒:ヴィクトワールピサ(最優秀3歳牡馬、ドバイWC)、ロジユニヴァース(日本ダービー)。
【ハーツクライ】
父サンデーサイレンス 母アイリッシュダンス(母父トニービン)
2011年度種付頭数:221頭(2010年度:211頭、2009年度:144頭、2008年度:148頭)
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:19戦5勝(重賞3勝、G1有馬記念など)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度総合新種牡馬ランキング第2位。
代表産駒:ウインバリアシオン(G2-青葉賞)、ステラロッサ(G2-スプリングS-3着)。
【ハービンジャー】 ※新種牡馬
父Dansili 母Penang Pearl(母父Bering)
2011年度:211頭
2011年度Fee:400万円(受胎確認後)
競走成績:9戦6勝(重賞5勝、G1-キングジョージなど)
種牡馬成績:2011年より供用開始。初年度産駒は2014年度デビュー。
【ファルブラヴ】
父Fairy King 母Gift of the Night(母父Slewpy)
2011年度種付頭数:164頭(2010年度:32頭、2009年度:43頭、2008年度:84頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
2010年度Fee:100万円(受胎確認後)
競走成績:26戦13勝(重賞8勝、2003年カルティエ賞最優秀古馬)。
種牡馬成績:2004年より供用開始。2007年度JRA新種牡馬ランキング第3位。
代表産駒:ワンカラット(G2-フィリーズレビュー)、フラワシ(豪G2-QTCサイアーズPS)など。
【フジキセキ】
父サンデーサイレンス 母ミルレーサー(母父Le Fabuleux)
2011年度種付頭数:0頭(2010年度:203頭、2009年度:203頭、2008年度:223頭)
2011年度Fee:350万円(受胎確認後)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
競走成績:4戦4勝(重賞2勝、最優秀2歳牡馬)。
種牡馬成績:1995年より供用開始。2010年度総合サイアーランキング第2位。
代表産駒:カネヒキリ(最優秀ダートホース)、サンクラシーク(G1-ドバイシーマクラシック)など。
【フレンチデピュティ】
父Deputy Minister 母Mitterand(母父Hold Your Peace)
2011年度種付頭数:104頭(2010年度:104頭、2009年度:101頭、2008年度:133頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
競走成績:6戦4勝(重賞1勝、G2ジェロームH)。
種牡馬成績:1996年より米国で供用開始。2004年度総合新種牡馬チャンピオン。
代表産駒:クロフネ(最優秀ダートホース)、レフトバンク(米古牡馬チャンピオン)。
【ホワイトマズル】
父ダンシングブレーヴ 母Fair of the Furze(母父Ela-Mana-Mou)
2011年度種付頭数:109頭(2010年度:102頭、2009年度:142頭、2008年度:152頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後) ※FRなし
2010年度Fee:80万円(受胎確認後)
競走成績:17戦6勝(重賞2勝、G1伊ダービーなど)。
種牡馬成績:1995年より供用開始。
代表産駒:アサクサキングス(最優秀3歳牡馬)、シャドウゲイト(星G1-シンガポール航空国際C)。
【マンハッタンカフェ】
父サンデーサイレンス 母サトルチェンジ(母父Law Society)
2011年度種付頭数:202頭(2010年度:207頭、2009年度:196頭、2008年度:154頭)
2011年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2010年度Fee:600万円(前納、不受胎時全額返還)
競走成績:12戦6勝(重賞3勝、最優秀4歳以上牡馬)。
種牡馬成績:2003年より供用開始。2009年度総合リーディングサイアー。
代表産駒:ヒルノダムール(G1-天皇賞春)、レッドディザイア(G1-秋華賞)など。
【メイショウサムソン】
父オペラハウス 母マイヴィヴィアン(母父ダンシングブレーヴ)
2011年度種付頭数:122頭(2010年度:111頭、2009年度:101頭、2008年度:-頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
競走成績:27戦9勝(G1日本ダービーG1天皇賞など重賞6勝)
種牡馬成績:2009年より供用開始。初年度産駒は2012年デビュー。
【リンカーン】
父サンデーサイレンス 母グレースアドマイヤ(母父トニービン)
2011年度種付頭数:43頭(2010年度:105頭、2009年度:133頭、2008年度:153頭)
2011年度Fee:50万円(受胎確認後)
2010年度Fee:80万円(受胎確認後)
競走成績:23戦6勝(重賞3勝、G2阪神大賞典など)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度NAR新種牡馬ランキング第4位。
代表産駒:デルマドゥルガー(OP-ジュニアC)など。
<種付に関するお問合せは>
社台スタリオンステーション
住所:北海道勇払郡安平町早来源武275
電話:0145-22-4581
⇒2011年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
⇒2010年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
⇒2009年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 | Vol.5 ]
⇒2008年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 ]
by 馬市ドットコム