【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【2011年度の種付頭数】~ブリーダーズスタリオンステーション編(ステイゴールドなど)

2011年09月28日 | 馬産地情報
(株)サラブレッドブリーダーズクラブはこのほど、当社が管理するブリーダーズスタリオンステーション繋養種牡馬の「2011年度シーズン種付頭数」を発表した。
社台スタリオンステーション編はこちら
ダーレー・ジャパン編はこちら
JBBA日本軽種馬協会編
イーストスタッド編
ビッグレッドファーム編
ブリーダーズスタリオンステーション編
レックススタッド編
アロースタッド編
優駿スタリオンステーション編

当スタリオンの種付頭数トップは、3冠に向けて好発進したオルフェーヴルの父【ステイゴールド】の249頭(昨年:175頭)、第2位は【ブラックタイド】の166頭(昨年:143頭)、第3位は【スウェプトオーヴァーボード】の131頭(昨年:157頭)、となっている。


写真:ステイゴールド(2011年度種牡馬展示会にて)

以下、50音順に掲載する。

【ブリーダーズスタリオンステーション種牡馬の2011年度種牡馬ラインアップ&種付頭数&種付料】

 【アサクサデンエン】
 
 父Singspiel 母Whitewater Affair(母父Machiavellian)
 2011年度種付頭数:79頭(2010年度:79頭、2009年度:66頭、2008年度:81頭)
 2011年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 2010年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 競走成績:31戦8勝(重賞2勝、G1安田記念など)。
 種牡馬成績:2008年より供用開始。初年度産駒は2011年デビュー。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【アドマイヤジャパン】
 
 父サンデーサイレンス 母ビワハイジ(母父Caerleon)
 2011年度種付頭数:42頭(2010年度:135頭、2009年度:128頭、2008年度:100頭)
 2011年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
 2010年度Fee:70万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
 競走成績:10戦2勝(重賞1勝、Jpn1菊花賞はディープインパクトの2着)。
 種牡馬成績:2007年より供用開始。初年度産駒は2010年デビュー。
 代表産駒:ヤサカシャイニー(中央2勝)、ビービーアックス(中央2勝)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【エアジハード】
 
 父サクラユタカオー 母アイシーゴーグル(母父ロイヤルスキー)
 2011年度種付頭数:18頭(2010年度:22頭、2009年度:34頭、2008年度:34頭)
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 2010年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 競走成績:12戦7勝(重賞3勝、Jpn1安田記念など)。
 種牡馬成績:2000年より供用開始。
 代表産駒:ショウワモダン(G1-安田記念)、ナナヨーヒマワリ(G3-マーチS)、アグネスラズベリ(G3-函館スプリントS)。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【グラスワンダー】
 
 父Silver Hawk 母Ameriflora(母父Danzig)
 2011年度種付頭数:90頭(2010年度:95頭、2009年度:147頭、2008年度:89頭)
 2011年度Fee:150万円(受胎条件)、200万円(出生条件)
 2010年度Fee:150万円(受胎条件)、200万円(出生条件)
 競走成績:15戦9勝(重賞6勝、最優秀2歳牡馬)。
 種牡馬成績:2001年より供用開始。
 代表産駒:アーネストリー(G1-宝塚記念)、スクリーンヒーロー(G1-ジャパンC)、セイウンワンダー(G1-朝日杯FS)。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【サイレントディール】
 
 父サンデーサイレンス 母フェアリードール(母父Nureyev)
 2010年度種付頭数:33頭(2010年度:34頭、2009年度:53頭、2008年度:-頭)
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 2010年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 競走成績:41戦6勝(G3シンザン記念など重賞3勝)。
 種牡馬成績:2009年より供用開始。初年度産駒は2012年デビュー。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【スウィフトカレント】
 
 父サンデーサイレンス 母ホワイトウォーターアフェア(母父Machiavellian)
 2011年度種付頭数:58頭(2010年度:67頭)
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 2010年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 競走成績:42戦6勝(重賞1勝、G3-小倉記念など)
 種牡馬成績:2010年より供用開始。初年度産駒は2013年デビュー。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【スウェプトオーヴァーボード】
  
 父エンドスウィープ 母シアーアイス(母父Cutlass)
 2011年度種付頭数:131頭(2010年度:157頭、2009年度:133頭、2008年度:118頭)
 2011年度Fee:80万円(受胎条件)、120万円(出生条件)
 2010年度Fee:80万円(受胎条件)、120万円(出生条件)
 2010年度種付頭数:157頭(2009年度:133頭、2008年度:118頭)
 競走成績:20戦8勝(重賞4勝、G1メトロポリタンHなど)。
 種牡馬成績:2003年より供用開始。初年度産駒は2006年デビュー。
 代表産駒:フロレンティノ(G2-ジェファーソンC)、エーシンブラン(Jpn2-兵庫ChS)、アーバンストリート(G3-シルクロードS)。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【スターキングマン】
 
 父Kingmambo 母Princesse Timide(母父Blushing Groom)
 2011年度種付頭数:12頭(2010年度:10頭、2009年度:15頭、2008年度:17頭)
 2011年度Fee:20万円(出生条件)
 2010年度Fee:20万円(出生条件)
 競走成績:42戦7勝(重賞2勝、Jpn1東京大賞典など)。
 種牡馬成績:2008年より供用開始。初年度産駒は2011年デビュー。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【ステイゴールド】
 
 父サンデーサイレンス 母ゴールデンサッシュ(母父ディクタス)
 2011年度種付頭数:249頭(2010年度:175頭、2009年度:128頭、2008年度:73頭)
 2011年度Fee:250万円(受胎条件)、300万円(出生条件)
 2010年度Fee:200万円(受胎条件)、250万円(出生条件)
 競走成績:50戦7勝(重賞4勝、香港ヴァーズ(G1)など)。
 種牡馬成績:2002年より本邦供用。初年度産駒は2005年デビュー。
 代表産駒:オルフェーヴル(G1-日本ダービー)、ドリームジャーニー(G1-有馬記念)、ナカヤマフェスタ(G1-宝塚記念)。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【ダイタクリーヴァ】
 
 父フジキセキ 母スプリングネヴァー(母父サクラユタカオー)
 2011年度種付頭数:16頭(2010年度:16頭、2009年度:12頭、2008年度:10頭)
 2011年度Fee:20万円(出生条件)
 2010年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 競走成績:19戦7勝(重賞5勝、G2フジTVスプリングSなど)。
 種牡馬成績:2003年より供用開始。初年度産駒は2006年デビュー。
 代表産駒:ブライティアパルス(G3-マーメイドS)、ベルウッドローツェ、コアレスレーサー、など。
 ⇒本馬のカタログへ


 【タップダンスシチー】
 
 父Pleasant Tap 母All Dance(母父Northern Dancer)
 2011年度種付頭数:1頭(2010年度:6頭、2009年度:50頭、2008年度:77頭)
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 2010年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 競走成績:42戦12勝(重賞5勝、G1ジャパンカップなど)。
 種牡馬成績:2006年より供用開始。初年度産駒は2009年デビュー。
 代表産駒:ギンガセブン(G2関東オークス2着)、アンティフリーズ(外房特別)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【デュランダル】
 
 父サンデーサイレンス 母サワヤカプリンセス(母父ノーザンテースト)
 2011年度種付頭数:64頭(2010年度:88頭、2009年度:153頭、2008年度:201頭)
 2011年度Fee:100万円(受胎確認後)、150万円(出生条件)
 2010年度Fee:200万円(受胎確認後)
 競走成績:18戦8勝(重賞3勝、2年連続最優秀短距離馬)。
 種牡馬成績:2006年より供用開始。初年度産駒は2009年デビュー。
 代表産駒:エリンコート(G1-オークス)、ジュエルオブナイル(G3-小倉2歳S)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【トワイニング】
 
 父フォーティナイナー 母Courtly Dee(母父Never Bend)
 2011年度種付頭数:47頭(2010年度:53頭、2009年度:43頭、2008年度:65頭)
 2011年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 2010年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 競走成績:6戦5勝(重賞2勝、米G2ピーターパンSなど)。
 種牡馬成績:1995年に米国で種牡馬入り。2004年から本邦にて供用。
 代表産駒:トゥーアイテムリミット(G2-デムワーゼルS)、ロールオブザダイス(G3-平安S)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【ハイアーゲーム】
 
 父サンデーサイレンス 母ファンジカ(母父Law Society)
 2011年度種付頭数:67頭(2010年度:72頭)
 2011年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 2010年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 競走成績:36戦5勝(重賞2勝、G2-青葉賞など)
 種牡馬成績:2010年より供用開始。初年度産駒は2013年デビュー。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【フサイチコンコルド】
 
 父Caerleon 母Ballet Queen(母父Sadler's Wells)
 2011年度種付頭数:42頭(2010年度:47頭、2009年度:64頭、2008年度:72頭)
 2011年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 2010年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
 競走成績:5戦3勝(重賞1勝、Jpn1日本ダービー)。
 種牡馬成績:1998年より供用開始。2001年ファーストシーズンSR首位。
 代表産駒:ブルーコンコルド(G1-南部杯3回)、バランスオブゲーム(G2-毎日王冠)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【ブラックタイド】
 
 父サンデーサイレンス 母ウインドインハーヘア(母父Alzao)
 2011年度種付頭数:166頭(2010年度:143頭、2009年度:150頭、2008年度:-頭)
 2011年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
 2010年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
 競走成績:22戦3勝(G2スプリングSなど)。
 種牡馬成績:2009年より供用開始。初年度産駒は2012年デビュー。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【ブラックタキシード】
 
 父サンデーサイレンス 母オーピーキャット(母父Storm Cat)
 2011年度種付頭数:16頭(2010年度:9頭、2009年度:22頭、2008年度:71頭)
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 2010年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 競走成績:16戦4勝(Jpn2セントライト記念)。
 種牡馬成績:2002年より供用開始。2005年地方ファーストシーズンSR首位。
 代表産駒:チャンストウライ(G3-佐賀記念)、ヤサカシャイン(Jpn2-東京盃-2着)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【ブラックホーク】
 
 父Nureyev 母Silver Lane(母父Silver Hawk)
 2011年度種付頭数:27頭(2010年度:49頭、2009年度:58頭、2008年度:74頭)
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 2010年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
 競走成績:28戦9勝(重賞5勝、Jpn1スプリンターズSなど)。
 種牡馬成績:2002年より供用開始。初年度産駒は2005年デビュー。
 代表産駒:クーヴェルチュール(G3-キーンランドC)、チェレブリタ(G3-京都牝馬S)、など。
 ⇒本馬のカタログへ
 ⇒ウォーキング動画へ(by JRHA)


 【マルカシェンク】
 
 父サンデーサイレンス 母シェンク(母父Zafonic)
 2011年度種付頭数:38頭
 2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
 競走成績:35戦5勝(重賞2勝、G2デイリー杯2歳Sなど)。
 種牡馬成績:2011年より種牡馬入り。初年度産駒は2014年デビュー予定。
 ⇒本馬のカタログへ


 【アフリート】
 
 父Mr.Prospector 母Polite Lady(母父Venetian Jester)
 ※功労馬
 競走成績:15戦7勝(重賞3勝、G1ジェロームH)。
 種牡馬成績:1989年に米国にて供用開始。1995年から本邦で供用開始。
 代表産駒:プリモディーネ、バンブーエール、スターリングローズ、など。


 <繋養先>
   ブリーダーズスタリオンステーション
   住所:日高町富川東2丁目
   電話:01456-2-0945
   ⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
   ⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
   ⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
   ⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]

 <照会先>
   (株)サラブレッドブリーダーズクラブ
   住所:日高町富川東3-3-1
   電話:01456-2-2121

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012デビュー新種牡馬産駒紹介~チチカステナンゴ編-Vol.5

2011年09月27日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
このコーナーでは、2012年度に初産駒がデビューする種牡馬について、1歳セール取引馬の写真&動画(セールシーン&横姿)をご紹介していく。

今回は、2011年度セレクトセール1歳で落札されたチチカステナンゴ産駒で、近親にシェイクハンド(G2-NzT4歳S)やフーレイ(英G1-チヴァリーパークS)などがいる【ジョイフルステージの2010】をご紹介する。

【チチカステナンゴ】

父Smadoun 母Smala(母父Antheus)
2011年度種付頭数:147頭(2010年度:153頭、2009年度:152頭、2008年度:-頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:250万円(受胎確認後)
競走成績:14戦4勝(重賞3勝、G1パリ大賞典など)
種牡馬成績:2003年より仏で種牡馬入り。2009年より本邦で供用開始。
代表産駒:ヴィジオンデタ(G1-仏ダービー)、ブレク(仏G2-モーリスドニュイユ賞)など。

【ジョイフルステージの2010】
牡 父チチカステナンゴ 母ジョイフルステージ(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2011年度セレクションセール1歳(No.118、名簿
落札価格:17,000,000円(税別)
落札者:山岸 桂市 氏
販売者・生産牧場:(有)出羽牧場



写真・動画:セレクションセール落札シーン&落札直後の横姿
動画を携帯で見る

 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジェイエス・秋季繁殖馬セール2011】の上場馬一覧が発表(192頭)

2011年09月27日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
株式会社ジェイエスは2011年9月25日(日)、当社が主催する国内唯一のブルードメアセール【ジェイエス・秋季繁殖馬セール2011(繁殖馬、11月2日(水)開催)】上場馬一覧を発表した。
上場馬一覧はこちらにて

上場予定頭数は、昨年とほぼ同じ規模となる192頭(※143番が欠番、昨年は198頭)で、受胎馬149頭、空胎馬43頭(うち未供用馬19頭)となっている。上場予定馬には、キングカメハメハ、ステイゴールド、ネオユニヴァース、サクラバクシンオー、ダイワメジャーといった実績種牡馬の受胎馬や、キンシャサノキセキやヴァーミリアンなどの新種牡馬の受胎馬など、注目繁殖馬が多数申し込まれている。また、父サンデーサイレンスの牝馬が7頭、父キングマンボの牝馬が2頭、父ディープインパクトの牝馬も1頭上場予定となっている。

なお、ブラックタイプは9月30日頃の公開、上場馬名簿は10月12日頃の発送が予定されている。
開催概要は下記のとおり。

【ジェイエス・秋季繁殖馬セール2011の開催概要】

 ■開催日:2011年11月2日(水)

 ■時間:開場:Am8:00セール開始:Am10:00

 ■情報:上場馬情報等はこちら

 ■開催場所:北海道市場(新ひだか町静内神森175-2)

 ■主催:株式会社ジェイエス(TEL: 0146-42-2544)

 <上場に関するお問い合わせは>
  「株式会社ジェイエス」
   〒056-0016
   北海道日高郡新ひだか町静内本町1-2-1
   TEL(0146)42-2544 FAX(0146)43-3700
   ⇒開催概要や販売申込書はこちら

ジェイエス繁殖馬セールは国内唯一のブルードメアセール。当セールからは、天皇賞を制したマイネルキッツの母タカラカンナや、朝日杯フューチュリティSを勝ったセイウンワンダーの母セイウンクノイチ、NHKマイルカップを勝ったグランプリボスの母ロージーミスト、ダンスアジョイ(小倉記念-G3)の母ナイルスター、シンガポールゴールドCを2連覇したエルドラドの母ホワイトリープ、ゴドルフィンマイル(G2)をスカイサーファーズの母フォーチュン、デグラーティア(小倉2歳S-G3)の母デフィニット、フィールドルージュ(川崎記念-G1)の母メジロレーマー、イクスキューズ(クイーンC-G3)の母クリスティキャット、マイネカンナ(福島牝馬S-G3)の母タカラカンナ、エミーズスマイル(アネモネS)の母エミスフェールなど、多数の活躍馬の母が取引されている。ちなみに冬季のセールは、2008年1月に初の試みとして開催され、「未供用馬や現役引退予定馬にも売買される機会を作る」という狙いとおり、未供用馬の売却率は約80%を誇り、これは「牝馬を買って走らせた後に、繁殖馬セールで売却する」という所有スタイルの確立、ひいては「牝馬需要」への拡大に繋がれば、と期待されている。
当セールの過去の結果情報などはこちら


写真:ジェイエス秋季繁殖馬セール2010最高額馬
昨年のセールレポートへ

 <参考>
  ・株式会社ジェイエス

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012デビュー新種牡馬産駒紹介~チチカステナンゴ編-Vol.4

2011年09月26日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
このコーナーでは、2012年度に初産駒がデビューする種牡馬について、1歳セール取引馬の写真&動画(セールシーン&横姿)をご紹介していく。

今回は、2011年度セレクトセール1歳で落札されたチチカステナンゴ産駒で、母はJpn2-ローズS勝馬、おばにスティンガー(Jpn1-阪神3歳牝馬S)やおじにアーバニティ(G3-オーシャンS)などがいる【サイレントハピネスの2010】をご紹介する。

【チチカステナンゴ】

父Smadoun 母Smala(母父Antheus)
2011年度種付頭数:147頭(2010年度:153頭、2009年度:152頭、2008年度:-頭)
2011年度Fee:200万円(受胎確認後)
2010年度Fee:250万円(受胎確認後)
競走成績:14戦4勝(重賞3勝、G1パリ大賞典など)
種牡馬成績:2003年より仏で種牡馬入り。2009年より本邦で供用開始。
代表産駒:ヴィジオンデタ(G1-仏ダービー)、ブレク(仏G2-モーリスドニュイユ賞)など。

【サイレントハピネスの2010】
牡 父チチカステナンゴ 母サイレントハピネス(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2011年度セレクトセール1歳(No.142、名簿
落札価格:21,000,000円(税別)
落札者:大島 敏 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム



写真・動画:セレクトセール落札シーン&落札直後の横姿
動画を携帯で見る

 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オータムセール2011】は全870頭で確定!(前半部はブラックタイプ公開)

2011年09月26日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
HBA日高軽種馬農業協同組合は2011年9月24日(土)、今年最後の1歳馬セール・【オータムセール2011(1歳、10月24日(月)~27日(木)開催)】第1日目&第2日目(新規申込馬およびセレクションセールからの再申込馬)のブラックタイプの公開、および、第3日目&第4日目(サマーセールからの再申込馬)の上場馬一覧を公開(ブラックタイプは後日追加)した。
上場馬情報はオータムセール情報ページにて

当セールには4日間で計870頭(昨年は929頭)が上場申込しており、ボンネビルレコード(Jpn1-帝王賞)の半妹(父グラスワンダー、No.351)やマイネルスケルツィ(G2-NzT)の半妹(父アドマイヤムーン、No.278)、モエレトレジャー(G2-浦和記念)の半妹(父ゴールドヘイロー、No.320)などの良血馬も多数ラインアップされている。
ブラックタイプ閲覧はこちら

【オータムセール2011(一歳)開催概要】

 ■開催日:2011年10月24日(月)~27日(木)
   ※新規申込馬およびセレクションセールからの再申込馬は前半に上場。
   ※サマーセールからの再申込馬は後半に上場。

 ■時間:比較展示~Am8:30、セール開始~正午(12:00)

 ■情報:上場馬情報等はこちら

 ■開催場所:北海道市場(新ひだか町静内神森175-2)

 ■主催:HBA日高軽種馬農業協同組合(TEL: 0146-45-2133)

 ■オータムセール情報ページ

 <当セールに関するお問い合わせ先>
  HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
  電話:0146-45-2133

当セールは、一般的に「秋セリ」と呼ばれる、1歳市場としては年間最後の市場。1歳市場の平均価格は非常に安いが、掘り出し物が多数上場されており、近年は、2歳トレーニングセールで転売を狙うピンフッカーも多数購買している。1歳セールからは、テイエムオペラオー(G1を7勝)やキストゥヘブン(G1桜花賞)、ジョリーズジンジュ(G1シンガポールダービー)、アポロティアラ(G3フェアリーS)、ゴウゴウキリシマ(G3シンザン記念)など、当歳セールからは、テイエムプリキュア(G1阪神ジュベナイルF)、マイネルハーティ(G2ニュージーランドT)、マイネルスケルツィ(G2ニュージーランドT)、ギャラントアロー(G2スワンS)、マーブルチーフ(G2京都新聞杯)、マイネイサベル(G3新潟2歳S)、マイネルシーガル(G3富士ステークス)、エアセレソン(G3新潟大賞典)、ディアチャンス(G3マーメイドS)など、多数の重賞勝馬が輩出されている。
※2010年度からは当歳セールを開催せず、1歳のみとなっている。
当セールの結果推移などはこちら


写真:昨年のオータムセール2010のセリ会場
オータムセールの結果推移など総合情報へ

 <参考>
  ・北海道市場
  ・オータムセール情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする