えっこの思った事・花

私の好きな花や、思った事など

カテゴリー

2006年02月20日 19時50分35秒 | ブログて何?使い方

私も、ブログの使い方、見方、まだ良くわからない所があるですが、ブログにある「カテゴリー」という記事を整理する機能を説明しておこうと思います。

 

ブログは、種別の「カテゴリー」ごとに、読めるし、見れるようになっているのです。 ブログの左側にカテゴリーという欄があります。分かりますか?

 

私も、このブログの事を少し勉強するまで、見方分からなかったのです。「我が家の犬(パン)の成長日記」をつけようと思いますが、見る人がパンの事だけを見るには、我が家の犬のカテゴリーをクリックすれば見れるのです。他のカテゴリーの種類もそうです。

 

もう色々な事がお分かりの方がほとんどなのでしょうが、私みたいな初心者マークの人もいるかもしれない、そう思いカテゴリーの説明をしました。


我が家の子犬(パン)

2006年02月20日 18時27分51秒 | 我が家の犬(パン)

 先週の土曜日、(18日)から、子犬、名前は(パン)を我が家の犬として飼い始めました。

 

親犬と分かれて家に来たばかりの時は、人の後ろに隠れて、泣くこともなく、遊ぶ事もなくて、泣くことすらあまりなくて、大丈夫だろうかぁ?と心配をしました。きっと環境に慣れなくて、怖かったのだと思います。

夜は、家の中のサークルで寝かせたのですが、夜明けに目が覚めて、一人でいる事が寂しかったのでしょう~そこからくんくん泣き始めました。これが一日目でした。

 

二日目になったら、一晩一匹で寝て寂しいと分かったようで、私たちが近くに行くと、抱っこしてと可愛くすすり泣きます。そしておもちゃを使って遊ぶし、自己表現もきちんとしてやんちゃぶりを発揮し始めました。家の中を動く始めました。

 

家の中で何か変ったかって???家族の中の会話です。今まで話をしなかった訳ではないのですが、家族中皆で、パン、パと声をかけます。

「あ・・パンがおしっこしそうだ」

「パン、食事したのかぁ??全部食べた?便は???」

くんくんと泣きながら、家中をかけずり始めた子犬、それで家族中がにぎやかになる。これは、赤ちゃんが生まれた時、以上の変化の気がして・・・

今、ペットブームだけど、こんなに家の中が変るのですね。少しずつパンの成長日記を書いていこうと思います。