![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/592b72767b725fc86aabef4412f6861f.jpg)
連休前から、山登りの計画はしてて、最初は大分の山に行くことにしてたんです。
でも、余震がなかなかおさまらないので、行く先を佐賀の金敷城山に変更しました。
この山には巨石が多くて、巨石パークとしても有名な場所でした。
駐車場で地図をもらっても、頂上までの道のりは載ってなくて、
巨石のある場所が15個ほどと、それぞれの名前の由来がツラツラと書かれておりました。
パワースポットでもあるらしくて、最近はパヮークにしたらしい。
公園なので、巨石めぐりのコースは整備されてて階段が多くて、結構人も歩いてたけど、
巨石コースからそれて、頂上への道に入ると一気に人がいなくなって、頂上は私たちのグループだけでした。
ゆっくり回って2時間程度らしいけど、男の子2人いるから2時間じゃあすまんだろうなぁと思ってはいたけど、階段の道は結構急で、写真を撮ったり、休憩しながらで頂上まで行くのに2時間。
ゆっくりごはん食べて、帰りは滝で少し遊んで、結局4時間ほど山の中におりました。
ある意味期待を裏切らない子どもたちです。
まあでもその分楽しんだということで…
こういう形で地震の影響もうけるんだよなぁ。
山登りのこともあるけど、早く地震がおさまって復興もすすんでほしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます