授乳中なので、それなりにきちんと食事を取らなければいけないのだけど、
出産以来、結構な量のご飯を食べるようになりました。
きっと胃袋も大きくなってるんやろうな。
このままいくと、卒乳後エライことになってしまうで~
と思う反面
食べても太らないなんて、この機会を見逃すわけには!!
とも思います。
でも最近ムショウに甘いものが食べたくなるんです。
っちゅうか、実際毎日必ず甘いものを食べてます…
今朝も夜中の二時に目が覚めて、コンビニまで行こうかと真剣に悩みました。
着替えるのも面倒だったので辞めたけど、
今はケーキ・バイキングに行って「もうダメ」っちゅう位食べたい気分です。
多分これは授乳だからではなくストレスなんではないかと…
疲れてるのかもしれんけど、一応悩みはありまして。
その1:もうすぐ授業が始まるのに準備ができてない
その2:来月下旬に研究報告するのにその準備も全然できてない
その3:子父にニンチを催促したら「もうちょっと待って」と言われて
「だったらもういい」と言ったきり連絡がない
(自分からもしてないけど…)
ないないづくしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
1と2は自分が怠けてるだけやけど、3つめはどうしたものか。
出産以来、結構な量のご飯を食べるようになりました。
きっと胃袋も大きくなってるんやろうな。
このままいくと、卒乳後エライことになってしまうで~
と思う反面
食べても太らないなんて、この機会を見逃すわけには!!
とも思います。
でも最近ムショウに甘いものが食べたくなるんです。
っちゅうか、実際毎日必ず甘いものを食べてます…
今朝も夜中の二時に目が覚めて、コンビニまで行こうかと真剣に悩みました。
着替えるのも面倒だったので辞めたけど、
今はケーキ・バイキングに行って「もうダメ」っちゅう位食べたい気分です。
多分これは授乳だからではなくストレスなんではないかと…
疲れてるのかもしれんけど、一応悩みはありまして。
その1:もうすぐ授業が始まるのに準備ができてない
その2:来月下旬に研究報告するのにその準備も全然できてない
その3:子父にニンチを催促したら「もうちょっと待って」と言われて
「だったらもういい」と言ったきり連絡がない
(自分からもしてないけど…)
ないないづくしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
1と2は自分が怠けてるだけやけど、3つめはどうしたものか。
養育費も少額ではありますが、貰ってます。
ただ、今後彼からの要求が多くなるなら、
認知に関しても、養育費に関しても、いかがなものだったのかと思っている次第です。
これからどうなるか、お互い悩むところですね。
うちは、まだ産まれていませんが、認知はなさそうです。
私的には、認知して欲しいのですが。
養育費とかの問題より、子供に「この人がお父さんだよ」って証拠を残してあげたいのです。
でも、子父が言うには「そばにいてやれないし、何も父親らしいことしてやれないのに、書類上だけ父親の名前があっても無駄」だと言います。
もう、これは話しても平行線だし、子供が産まれるまでは放っておくことにしました。
いざとなったら強制認知という方法もありますし。
考えなければ悩むことも無いのでしょうが、子供の将来にも関わることだし、悩みますよね。難しい・・・
私は子父のできる範囲で子供にかかわってくれれば、と思っていたけれど、今はそれも分からなくなりました。
子供にとって一番いい状況を作ってあげたいと思う半面、このまま連絡がなければ、そういう人だったんだと思うことにしようかとも…
今考えても仕方ないと分かってても、やっぱり考えてしまいますよね。
勉強不足で、認知をするとどうなるとか…そういうの無関心でした
娘が将来『どうしても自分の父親に会いたい!』と
切望したら連絡取ってみようか…
連絡とれるかな?
でも占いの先生は『もう会う事は無いでしょう』って言ってたし…???
認知はしてもらった方がいい、というのが一般的な考えなんでしょうけど、遺産相続とか養育費とかだけでなく、子供の存在を受け入れてないことをつきつけられているようで、凹みます。こんなにかわいいのに。
占いの先生、私はどういわれるかな。ちょっと見てもらいたくなりました。