なんとかなるさ~

山とか、映画とか、子どもとか、仕事とか

春休みの勉強

2016-03-26 21:03:28 | 育児
金曜から息子くんも春休み突入です。
成績は相変わらずパッとしないので、休みの間に3年生の復習をしっかりしておこうと、
勉強する時間を取ってるのですが、優しくみてあげることができません。
どうしてもイライラして、大きな声になってしまいます。

小数や分数なんかは式があれば計算はできるけど、ちょっと問題形式が変わると、わからんって言い出すんですわ。
考えようとする努力もせず、問題を理解しようともしない態度に私もいらつき、ほんと悪循環です。
ヒントを出しても、トンチンカンな答えが返ってくるので、こっちが泣きたくなってきます。

ネットでイライラせず勉強をみる方法なんかを検索してみたりなんかして
頭では分かってても、なかなかいらつきを抑えられません。

よく父が母に怒鳴るっていうと大げさだけど、きつい口調で話してて、
なんでもうちょっと優しい言い方ができないのかねぇ、と思ってたのに、
今自分が同じことしてるんですよね。

虐待やDVのニュースを見るたびに、被害者の気持ちを思うといたたまれなくなるのと同時に、自分も同じような思いを息子にさせてるんではないかと、ギクリともします。

こればっかりは変えられないんじゃないかとも思うので、お金はかかるけど、勉強は他の人にお願いする方が良さそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9歳になりました。 | トップ | 老後の生活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事