息子くんにとっては初キャンプ。
テントの中で寝袋で寝るんだよ~というと「なんかちょっとわくわくしてきた」と喜んでいた息子くん。
私も張り切ってバーベキューの準備もして、○ちゃんもいろいろがんばってくれました。
とはいってもメインは翌日の山登り。
天気は良かったけど、いろいろしてると結局お昼ご飯後の出発となり、
テントサイトには午後3時頃に到着しました。
どんな感じか分からなかったけど、いろんなネットやブログで
オートキャンプは装備も食事も豪華なことは何となく分かっておりました。
私のテントは山泊用なので、軽量小型。
他のテントと比べると余計にちっちゃく見え、テーブルセットもないので、ほんとこじんまりしてました。
テント設営後○ちゃんは早速火起こし。
息子くんは最初滑り台で遊んだり、川でカニを探したりしてたんですが、
隣のキャンプ一家が魚釣りから帰ってくると、そこの男の子たちとすぐに仲良しに。
こっちはいろいろ準備して夕食もできたっちゅうのに、うちで食べたのはソーセージ2本だけ…
夕飯もそこそこに隣のサイトに行って、そこの子どもたちと一緒に焼き魚を食べさせてもらってました。
バーベキューはおいしかったけど、2人で食べることになろうとはね。
息子くんはお風呂まで一緒に入りたがって、お隣のお父さんもまた親切で息子くんも一緒に連れて行ってくれました。
その後もまだ隣の子たちと遊びたがってたけど、明日も一緒だからと説き伏せてすぐに就寝。
息子くんは遊び疲れて、すぐに寝たけど、2人用のテントに大人2人、子ども1人はやっぱり窮屈で
私はあんまり眠れませんでしたわ。
翌日は6時前に息子くんも起床。
朝はまだ寒かったけど、外で食べる朝食もおいしいもんで、
今度は絶対椅子を持って行って、ゆっくりのんびりコーヒーを飲もうと思いました。
撤収して山登りの予定だったけど、
なんだかんだのんびりしてたら10時過ぎてしまって、
私も寝不足でちょっとしんどくもあったので、今回はパス。
キャンプ場で息子くんと過ごした時間は睡眠時間を除くと2時間位かも(失笑)。
なので写真もほとんどありません。
そのまますぐ帰るのももったいないなぁと思って、帰り道途中にあった公園で、ちょこっと遊んで、お昼ご飯を食べて家路に着きました。
今回の子連れキャンプ初体験で思ったこと
*ビジネスホテル一泊とは違って、キャンプは結構な荷物になる。
(それでもオートキャンパーから見れば、ほんとに質素なキャンプなんだろうけど)
*○ちゃんと一緒の方が心強いけど、自分のテントでは窮屈だし、眠れないのは山登り前泊のためのキャンプとしては致命的。
*息子と2人で行くならキャンプ場でなければちょっと不安だし、食事も簡単なものしかできそうにない。
*でも今回みたいに息子くんがよその子どもたちと遊んでばかりだと、私はひとりで寂しく食事することになる。
*山泊はすぐにはできないだろうけど、するとして重い荷物を背負ってどこまで歩けるか心配。
とりあえず今週末はできなかった山登りだけは行って、
テント泊はまた5月末に行きたいなぁと思ってます。
テントの中で寝袋で寝るんだよ~というと「なんかちょっとわくわくしてきた」と喜んでいた息子くん。
私も張り切ってバーベキューの準備もして、○ちゃんもいろいろがんばってくれました。
とはいってもメインは翌日の山登り。
天気は良かったけど、いろいろしてると結局お昼ご飯後の出発となり、
テントサイトには午後3時頃に到着しました。
どんな感じか分からなかったけど、いろんなネットやブログで
オートキャンプは装備も食事も豪華なことは何となく分かっておりました。
私のテントは山泊用なので、軽量小型。
他のテントと比べると余計にちっちゃく見え、テーブルセットもないので、ほんとこじんまりしてました。
テント設営後○ちゃんは早速火起こし。
息子くんは最初滑り台で遊んだり、川でカニを探したりしてたんですが、
隣のキャンプ一家が魚釣りから帰ってくると、そこの男の子たちとすぐに仲良しに。
こっちはいろいろ準備して夕食もできたっちゅうのに、うちで食べたのはソーセージ2本だけ…
夕飯もそこそこに隣のサイトに行って、そこの子どもたちと一緒に焼き魚を食べさせてもらってました。
バーベキューはおいしかったけど、2人で食べることになろうとはね。
息子くんはお風呂まで一緒に入りたがって、お隣のお父さんもまた親切で息子くんも一緒に連れて行ってくれました。
その後もまだ隣の子たちと遊びたがってたけど、明日も一緒だからと説き伏せてすぐに就寝。
息子くんは遊び疲れて、すぐに寝たけど、2人用のテントに大人2人、子ども1人はやっぱり窮屈で
私はあんまり眠れませんでしたわ。
翌日は6時前に息子くんも起床。
朝はまだ寒かったけど、外で食べる朝食もおいしいもんで、
今度は絶対椅子を持って行って、ゆっくりのんびりコーヒーを飲もうと思いました。
撤収して山登りの予定だったけど、
なんだかんだのんびりしてたら10時過ぎてしまって、
私も寝不足でちょっとしんどくもあったので、今回はパス。
キャンプ場で息子くんと過ごした時間は睡眠時間を除くと2時間位かも(失笑)。
なので写真もほとんどありません。
そのまますぐ帰るのももったいないなぁと思って、帰り道途中にあった公園で、ちょこっと遊んで、お昼ご飯を食べて家路に着きました。
今回の子連れキャンプ初体験で思ったこと
*ビジネスホテル一泊とは違って、キャンプは結構な荷物になる。
(それでもオートキャンパーから見れば、ほんとに質素なキャンプなんだろうけど)
*○ちゃんと一緒の方が心強いけど、自分のテントでは窮屈だし、眠れないのは山登り前泊のためのキャンプとしては致命的。
*息子と2人で行くならキャンプ場でなければちょっと不安だし、食事も簡単なものしかできそうにない。
*でも今回みたいに息子くんがよその子どもたちと遊んでばかりだと、私はひとりで寂しく食事することになる。
*山泊はすぐにはできないだろうけど、するとして重い荷物を背負ってどこまで歩けるか心配。
とりあえず今週末はできなかった山登りだけは行って、
テント泊はまた5月末に行きたいなぁと思ってます。
○ちゃんはアウトドア経験あるのですか?もしかしてアウトドアがお互い共通の趣味?
アウトドア用品一式揃えると結構お金かかったんじゃないですか?
オートキャンプなら大丈夫でしょうけど、やっぱり山泊は男性と一緒じゃないといろんな面で危険ですよ。○ちゃんに頑張ってもらってください。
でもunboundfeetさんの寝不足はもしかして○ちゃんのせいだったりして(笑
昨日の夜ダメ元で旦那に迫ってみたけど、旦那曰く「コン○ームが無い」等云々屁理屈並べられて結局失敗に終わってしまいました…で早速今日コン○ーム買ってきました(^_^)v
今日こそは屁理屈は言わせないぞ~
恥ずかしい話ですがもうこっちから襲って行きます。
これで拒否されたら「浮気するぞ~」って脅してみるつもりです!(これもDVになるのでしょうか…)
最近本気でそう思っています。これってまずいですよね…
最近もう一回子育てしてもいいかな~なんて気もしています。子育ては辛いことも多かったですがそれ以上に楽しかったですから。子供が小さい時は手がかかりイライラすることもありましたが成長するにつれて親離れしていくと寂しいものですすよ。
今妊娠したら娘と23歳違いの姉妹(姉弟)になるな~もしかしたら子供が孫と同い歳…なんて複雑な関係も勝手に想像したりして楽しんでいます。
こんなこと思っているのが旦那に知られたらセックスなんて絶対無くなってしまうなぁ。
旦那は43歳ですが○ちゃんも同じくらいですか?男性は40代になるとそんなにも性欲が衰退するものなのでしょうかね…
unboundfeetさんも○ちゃんから拒否される事ってありますか?
あっ、ちなみに私は戌年です。もうすぐ42歳になります…(^_^;)もう妊娠は無理かなぁ~
Mrs.Maxさんから迫ったのですね。あっぱれです!!女性にも性欲はあるんだし、夫婦なんだから堂々と迫っていいですよ。女性からセックスを強要するのは体力的に難しいので、DVにはならないと思うけど、男性がそれを負担に感じて日常生活に支障が出てくると問題になるかもしれません。まずは、なぜしたくなくなったのか、聞いてみるといいかもしれませんね。長年連れ添った夫婦になると、そういう会話も照れくさいかもしれないけど、まだ先は長いですから、仲良く一緒に年を重ねて行ける方がいいですもんね。
私ももうちょっと若ければもう一人…と思うことよくあります。私の場合はお金のこともあるので、実際無理なんですが、赤ちゃん見るといいなぁ、息子に兄弟がいる方がいいかなぁと思うので。
42ならまだ無理ではないですよね。Mr.Maxさんと子作り考えてみてもいいんじゃないですか。
ちなみに私と○ちゃんも今年42になります。Mrs.Maxさんと同じ年です~!!○ちゃんはMr.Maxさんより一つ年下ですが、性欲の衰退は見受けられません(笑)。