これまでにもましていろんな人のマネをするようになったコウくんです。
今、私の祖母、コウくんからみればひいばあちゃんが一緒にいるのですが、
最近はひいばあちゃんのマネが好きみたいです。
よくひじをテーブルについて、そっちの手で顔をおさえているんですけど、
コウくんはしょっちゅうそのマネをしてます。
当のひいばあちゃんはもう90歳なので、体のあちこちが痛くて
「はぁ~」という感じは、さまになっているんですが、
まだ二歳にもなっていない我が子が手で顔の半分を覆って
頭をちょっとかたむけたりしている姿はおもしろくもあり、かわいくもあり。
今度やったら絶対ビデオカメラにおさめときます。
人のマネだけでなく、みんなと同じようにしたいみたいで、
食事も、食べないくせに大人のおかずに手を出します。
カレーを食べてる時も、わざわざ大きいスプーンで食べたがり、
仕舞いには香辛料の入ってるカレーを欲しがりました。
嫌がるかと思ったら普通に食べてましたよ。
そして昨日ついに「はし」を持ってスパゲティを食べ始めました。
いや、はしにはずっと以前から興味を持っていて、持ちたがってはいたけど
おばばが子供用のはしを親戚からもらってきていて、
それをコウくんに持たせたんです。
はしをどう使うのかはもう分かっているらしく、
懸命にはしでスパゲッティを取ろうとするんですが、
もちろんうまくできません。
まぐれでひっかかることもあるんですけど、
口に持っていくまでにスパゲッティが落ちてしまったり。
結局手づかみで食べてましたけどね。
手で食べても麺よりも手の方が口にいっぱい入ってたりして、
どっちを食べようとしてるのかい?!と聞きたくなるほどなのに。
本人は自分が子供ということ、分かってないんでしょうね。
でもまだまだ早いと思っているのは親だけで、
もしかしたらいろんなことができるお年頃になってきているのかもしれません。
今、私の祖母、コウくんからみればひいばあちゃんが一緒にいるのですが、
最近はひいばあちゃんのマネが好きみたいです。
よくひじをテーブルについて、そっちの手で顔をおさえているんですけど、
コウくんはしょっちゅうそのマネをしてます。
当のひいばあちゃんはもう90歳なので、体のあちこちが痛くて
「はぁ~」という感じは、さまになっているんですが、
まだ二歳にもなっていない我が子が手で顔の半分を覆って
頭をちょっとかたむけたりしている姿はおもしろくもあり、かわいくもあり。
今度やったら絶対ビデオカメラにおさめときます。
人のマネだけでなく、みんなと同じようにしたいみたいで、
食事も、食べないくせに大人のおかずに手を出します。
カレーを食べてる時も、わざわざ大きいスプーンで食べたがり、
仕舞いには香辛料の入ってるカレーを欲しがりました。
嫌がるかと思ったら普通に食べてましたよ。
そして昨日ついに「はし」を持ってスパゲティを食べ始めました。
いや、はしにはずっと以前から興味を持っていて、持ちたがってはいたけど
おばばが子供用のはしを親戚からもらってきていて、
それをコウくんに持たせたんです。
はしをどう使うのかはもう分かっているらしく、
懸命にはしでスパゲッティを取ろうとするんですが、
もちろんうまくできません。
まぐれでひっかかることもあるんですけど、
口に持っていくまでにスパゲッティが落ちてしまったり。
結局手づかみで食べてましたけどね。
手で食べても麺よりも手の方が口にいっぱい入ってたりして、
どっちを食べようとしてるのかい?!と聞きたくなるほどなのに。
本人は自分が子供ということ、分かってないんでしょうね。
でもまだまだ早いと思っているのは親だけで、
もしかしたらいろんなことができるお年頃になってきているのかもしれません。
気付けば色々な事ができるようになり…
知らないうちに大きくなってるんですね~
親も歳とる訳ですね~
最近は自分で服を脱ごうとしたり、靴をはこうとしたり、少しずつだけどいろんなことができるように(まだ完全にはできてないけど)なるんだなぁと思うと感無量ですねぇ。
子供の成長とは反比例に親は年とともにできなことが増えていくんですよね。ちょっと悲しくなります。
もうすぐ2歳ですものね~。ますますかわいいんでしょうね。
ああ!うらやましい!
でも大きくなるともっと赤ちゃんなのもうらやましくなるし、どっちも味わいたいけどこの子育てをもう一度一人で2人分は無理だし、でも大きいかわいさと小さいかわいさ両方味わいたいです。
何がなんだかわからなくなりましたが、2歳くらいのかわいさって格別なんだろうな~~と。
どんどんお兄ちゃんに・・・かわいい。
息子も、ほぼ毎回箸を奪いにきます。
さすがに、怖いので取り上げようとすると
大泣きするし。
その箸を茶碗の中に突っ込んでかき回してちょびっと付いた食べ物を舐めているので使い方はわかっているようですが・・・
茶碗もコップも陶器のものを欲しがるし、大人の真似しているのでしょうね。
可愛いけど、困ります。
箸は本人が使いたがってるだけで、まだ全然使えないんですよ~。今日なんか箸とスプーン両方もって、茶碗に口をくっつけながら食べてました。
確かに今位がかわいさのピークなのかもしれませんね。ここで成長が止まって欲しいような、でも大きくなったわが子も見たいような、ゆんさんの気持ち充分分かりますよ。
そのうち口答えするようになって、反抗期にもなって、とか想像したくありません…
あちゃさま
マルコメくんも興味津々ですか。うちも危ないよなぁと思ってずっと持たせなかったんですよ。たまたま母が子供用のをもらってきたので、ちょっと使わせてみたらすっかり気に入ったようです。
ちなみにうちはこの半年ほどでマグカップを5つほど壊され、床はキズがいっぱいです(失笑)。