学校の仕事が始まって3週間。
やっと仕事モードになったというか、もう既に疲れ気味というか、
何か変なものを食べたのか、昨日からお腹の調子がイマイチです。
始まる前から心配していた5コマの日は、予想通りグダグダで、前半はまだいいものの、
後半の2コマは時間の面でも気持ちの面でも余裕がなくて、何だかしっちゃかめっちゃかな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
週一で一年でも30回だし、やればできる!と自分に言い聞かせながら、何とか授業はすすめてるけど、
課題も出させるだけ出させておいて、終わった後は速攻で帰るのでチェックは雑なまま…
反省しまくりです。
帰った後も、何にもする気になれず、今週なんか夕飯はおかきとプリン。
ごはんとレトルトのカレーはあったけど、レンジで温めることすらしませんでした。
今までやったことなかったけど、今年は5コマの日が終わったらカレンダーに❎をつけるようにもなり、
早くこの一年が終わって欲しいと既に思ってます。
何とか連休中に気持ちを切り替えて、5月からはもうちょっと落ち着いてできますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
息子くんはというと、5年生になって、放課後よく遊ぶ友達ができました。
家も近くて、その子のお家で一緒に宿題もしているので、かなり助かってます。
一人の時間が増えるのが心配だったけど、このままいけばそこまで心配しなくても良さそうです。
今日家庭訪問で、担任の先生にも初めてお会いしたのだけど、同世代の優しそうな先生でした。
ちなみに、今年度ついにPTAの役員に当たってしまい、先生からもよろしくお願いされちゃいました。
ご迷惑をおかけしますが…と数回繰り返されて、今思えば1回目の授業参観も役員会議も行けなかったから、心配されたのかもしれません。
今年度のスローガンは「もうやるしかないんだから」にでもするかいな。
やっと仕事モードになったというか、もう既に疲れ気味というか、
何か変なものを食べたのか、昨日からお腹の調子がイマイチです。
始まる前から心配していた5コマの日は、予想通りグダグダで、前半はまだいいものの、
後半の2コマは時間の面でも気持ちの面でも余裕がなくて、何だかしっちゃかめっちゃかな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
週一で一年でも30回だし、やればできる!と自分に言い聞かせながら、何とか授業はすすめてるけど、
課題も出させるだけ出させておいて、終わった後は速攻で帰るのでチェックは雑なまま…
反省しまくりです。
帰った後も、何にもする気になれず、今週なんか夕飯はおかきとプリン。
ごはんとレトルトのカレーはあったけど、レンジで温めることすらしませんでした。
今までやったことなかったけど、今年は5コマの日が終わったらカレンダーに❎をつけるようにもなり、
早くこの一年が終わって欲しいと既に思ってます。
何とか連休中に気持ちを切り替えて、5月からはもうちょっと落ち着いてできますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
息子くんはというと、5年生になって、放課後よく遊ぶ友達ができました。
家も近くて、その子のお家で一緒に宿題もしているので、かなり助かってます。
一人の時間が増えるのが心配だったけど、このままいけばそこまで心配しなくても良さそうです。
今日家庭訪問で、担任の先生にも初めてお会いしたのだけど、同世代の優しそうな先生でした。
ちなみに、今年度ついにPTAの役員に当たってしまい、先生からもよろしくお願いされちゃいました。
ご迷惑をおかけしますが…と数回繰り返されて、今思えば1回目の授業参観も役員会議も行けなかったから、心配されたのかもしれません。
今年度のスローガンは「もうやるしかないんだから」にでもするかいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます