スマホの家計簿アプリを使うようになって2年。
毎月いくら使ってるのか把握できるようにはなったものの、
きちんと予算を立てて、それに近づけるようがんばる!というところまでには至っておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
NPOの仕事が長期休めるような雰囲気ではなくなったので、この春休みはおとなしく節約にはげもうと思っとります。
というのも、数週間前からそのアプリで一年間の収支がトップ画面に出てくるようになりましてね。
去年はパソコン、ソファ、車と立て続けに高い買い物をしたのもありますが、
そんなに使ってたの~!!と驚くような支出額になっておるわけですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
おおまかな内訳もでてくるんですが、個別の額は有料サービスなので、
ちょこちょこその月にページに戻らないといけんのですけど、
去年の支出トップはもちろん車、次に住宅、三番目が税・社会保障です。
車は駐車場のけてもガソリンと高速代で15万ほど使ってます。
一応交通費はもらっているけど、来年度は電車で行く回数をちょっと増やすかなぁ。
あと趣味・娯楽にも結構使ってました。
これには旅行と山登りの時の温泉代・道具なんかが含まれます。
収入のどれ位までを趣味に費やしていいものなのか、年間の予算の中で考えていかないといけんけど
これも今年は削減対象の一つにせんといけんでしょうなぁ。
とりあえず今から年間の予算考えてみて、2・3月は食費節約月間にします。
いろんな節約ブログを見るとやっぱり月2万円!
うちは二人だからできそうだけど、これができとらんとです。原因は外食の回数ね…
でも部屋引っ越すとなるとまた状況が変わってくるんだよなぁ。
それはそうなった時に考えることにして、2月からは一週間の食費5000円で何とかやってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
毎月いくら使ってるのか把握できるようにはなったものの、
きちんと予算を立てて、それに近づけるようがんばる!というところまでには至っておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
NPOの仕事が長期休めるような雰囲気ではなくなったので、この春休みはおとなしく節約にはげもうと思っとります。
というのも、数週間前からそのアプリで一年間の収支がトップ画面に出てくるようになりましてね。
去年はパソコン、ソファ、車と立て続けに高い買い物をしたのもありますが、
そんなに使ってたの~!!と驚くような支出額になっておるわけですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
おおまかな内訳もでてくるんですが、個別の額は有料サービスなので、
ちょこちょこその月にページに戻らないといけんのですけど、
去年の支出トップはもちろん車、次に住宅、三番目が税・社会保障です。
車は駐車場のけてもガソリンと高速代で15万ほど使ってます。
一応交通費はもらっているけど、来年度は電車で行く回数をちょっと増やすかなぁ。
あと趣味・娯楽にも結構使ってました。
これには旅行と山登りの時の温泉代・道具なんかが含まれます。
収入のどれ位までを趣味に費やしていいものなのか、年間の予算の中で考えていかないといけんけど
これも今年は削減対象の一つにせんといけんでしょうなぁ。
とりあえず今から年間の予算考えてみて、2・3月は食費節約月間にします。
いろんな節約ブログを見るとやっぱり月2万円!
うちは二人だからできそうだけど、これができとらんとです。原因は外食の回数ね…
でも部屋引っ越すとなるとまた状況が変わってくるんだよなぁ。
それはそうなった時に考えることにして、2月からは一週間の食費5000円で何とかやってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます