毎朝楽しみにしているあまちゃんも今週で終わり。
もうすぐ終わるんだよなぁと思いながら毎朝楽しく見ていますが、
ドラマも終盤に近付いているからか、
いろんな所に伏線がはられていたことが分かって、感動が倍増。
震災のことが出てくるのは分かってたけど、
観光協会のジオラマ、北鉄、ゴーストバスターズ、
つくってこわそうのさかなくん、
ちゃんと考えてるんですなぁ。
潮騒のメモリーは何度も聞いてて、
おもしろい歌詞やなぁとしか思ってなかったけど、
鈴鹿ひろみが歌ったことで、セーラー服と機関銃とのつながりが見えてきたり、
三途の川のマーメイドを、三代前からマーメイドに変えたり、
細かい所にまで、気を使って脚本書いてるんだなぁとほんと感心しました。
しかも音痴がワザとだったとはね…
ドラマってどんな風に書くものなのか見当つかないし、
脚本家によってそれぞれ書き方もあるんだろうけど、
こことここをこう関連づけて…って考えながら書くのってすごいと思うし、
そういうのをそこかしこにちりばめてたクドカンってほんとに頭いいんだろうなぁ。
あんべちゃんの後に漁協にきたおばさんの言葉、
ほかのあまさんたちがイマイチ理解できていないことが多かったけど、
「分かる人に分かればいいんだ」って言っていたように
ほんとはもっといろんな所に伏線っていうか、
ギャグが盛り込まれているんだろうなと思います。
そういうの全部まとめて本にしてくれんかなぁ。
残りあと2回!!
最終回が楽しみだけど、終わるんだと思うとやっぱり寂しいな。


もうすぐ終わるんだよなぁと思いながら毎朝楽しく見ていますが、
ドラマも終盤に近付いているからか、
いろんな所に伏線がはられていたことが分かって、感動が倍増。
震災のことが出てくるのは分かってたけど、
観光協会のジオラマ、北鉄、ゴーストバスターズ、
つくってこわそうのさかなくん、
ちゃんと考えてるんですなぁ。
潮騒のメモリーは何度も聞いてて、
おもしろい歌詞やなぁとしか思ってなかったけど、
鈴鹿ひろみが歌ったことで、セーラー服と機関銃とのつながりが見えてきたり、
三途の川のマーメイドを、三代前からマーメイドに変えたり、
細かい所にまで、気を使って脚本書いてるんだなぁとほんと感心しました。
しかも音痴がワザとだったとはね…
ドラマってどんな風に書くものなのか見当つかないし、
脚本家によってそれぞれ書き方もあるんだろうけど、
こことここをこう関連づけて…って考えながら書くのってすごいと思うし、
そういうのをそこかしこにちりばめてたクドカンってほんとに頭いいんだろうなぁ。
あんべちゃんの後に漁協にきたおばさんの言葉、
ほかのあまさんたちがイマイチ理解できていないことが多かったけど、
「分かる人に分かればいいんだ」って言っていたように
ほんとはもっといろんな所に伏線っていうか、
ギャグが盛り込まれているんだろうなと思います。
そういうの全部まとめて本にしてくれんかなぁ。
残りあと2回!!
最終回が楽しみだけど、終わるんだと思うとやっぱり寂しいな。



今週は毎日号泣ですよ
昼休み、私、ものすごく怪しい人だと思われてます(笑)
ものすごい数の小ネタが散りばめられてて
オープニングのアキちゃんのジャンプが『J』の字とか
弥生さんの『んだんだんだ』に
副駅長からのブロック割ってろ!という突っ込みとか(スーパーマリオの)
もう、たまらないっ!
あ~、来週からつまらなくなりますね…
いいドラマでしたね~^_^